甦る妖術使い
■地名
チャリスの町(ライオン荘)
シルバー川

月岩山地

ダークウッドの森
赤水川
ストーンブリッジ
マイルウォーター(ミレウォーター)

クモの森
青銅平原
西の平地


■人名、NPC
魔法使い ヤズトロモ
ヤズトロモの友人 ブドロン

狩人シャム(技術点10)
気球乗りのドワーフ、ボーリー(技術点9)
    コンピュータRPG "ファイナルファンタジー" ・シリーズに登場する
    発明家、飛空挺乗りのシドがなんとなく彼ににている気がした。

ゼンギスの魔法使い コバックス:258
ハーフエルフのジェラ:127
盲目の老人:167番

精霊スーマ(11)

妖術使いラザック
ラザックの父タマル

知識の主ウンゴス
    なんていうか、くだらないことばかり知ってるアランシアの雑学王。

クール(クル)

■アイテム
ヤズトロモの治療薬:1番
鎖かたびら(技+1):295番
プレートアーマー(技+1):295番
    呪いにより運点−3。
魔法の盾「守護者」(技+1):131番
年とりのヘルメット:
臆病のヘルメット:
狩猟用ナイフ:番
金塊(10GP):15番
ナイフ:15番
聖水のビン:15番
正気の水晶:352番
満月の骨の指輪:208番
銀ブチのひび割れた鏡:116番
銀の杖:360番
ろうそく:
ガーガンティスについての巻き物:
ブロンズの鍵:
ハマカイの巻き物:
角のはえた魔人をかたどった銅の護符:289番
大きな宝石付きの金の指輪:362番


■手がかり
ホビットの耳大食いコンテスト
ポートブラックサンドのハンマーの値段
ラザックの父タマルの享年
ゾンビーの番号

■モンスター
ガーガンティス(技12体24)
    精神エネルギー波

■神

■歴史・伝説など

■遊び・文化など

■各種行為判定
氷幽霊からの "回避" を技術点ロールで判定。3体連続。

■その他メモ
・アグラ(南アランシア)の死の仮面:385番
・カメレオナイトの血についての言い伝え:356番
・馬上にいると技術点+2:253番
・ワルソービールとワルソーブック:119番
・ベラドンナ草が登場:91番
      『運命の森』にも登場した。

■雑感
『奈落の帝王』を先にプレイしていたのだが、似たタイプのゲームだと思った。
ただ、あっちは孤独な戦いだったが、こちらは賑やかパーティー。1本道の長
いゲームだが、決められたストーリーから外れるような行動を選択すると、確
実にデッドエンド・・・というのはいただけない。

1本道で同じイベントを通過してもよいのだが、それぞれのイベント内でもっ
と選択の幅があったら楽しいのに。例えば、狩人のシャムとの出会いの場面な
んかは、逆らったらなにがなんでも死ぬ。1戦交えてから誤解を解いて仲間に
なるパターンとか、もっとバリエーションを用意して欲しかったな。

また、強制運試しが多い割に、なかなか運を回復できない。
一度、運点がマイナス3くらいになったこともあった(ーー;)。

ガーガンティスのところを抜けられない〜。
技術点もすぐ減るし・・・。
A地点で必要なアイテムやヒントが、
何の手がかりもなく、関係もなさそうなB地点
で偶然見つかるというのも、納得できない。
『火吹山』などのような、閉ざされた範囲での冒険なら
まだ許せるんだけど。

難しい理由
・技術点を減らされる場面が多いのに、ほとんど回復しない。
・強制運試しが多いわりに、運点を回復できる場面が少ない。
・
納得いかない点
・Aで必要な手がかりが、何の脈絡もないBで 偶然手に入る。
・"正解の道筋を見つけ出す" のが目的ななってしまい本末転倒。
・

●このゲームは難しすぎるので、
以下のハウスルールを追加してやることをお勧めする。
(バランス未確認)

・魔法薬を1本持てるようにする。
・技術点、運点ともに11以上でスタートする。
・ラザックの剣 攻撃力+2 くらいにしておく。
・ヤズトロモの塔にもどった時点で、全点回復してもよい
・デッドエンドしたら、
  運点か体力点をへらして、1個前のパラグラフに戻るルール。
  (レースゲーム方式)

文句ばかり言っても仕方ないので、面白い点。
・魅力ある登場人物
・気球〜レッドドラゴンなどのハプニング
  とにかく派手な展開。
・パラグラフ番号のトリックのネタ、
  やや強引さは感じるものの、ユーモアがあった。



【FF TOP PAGE】