柴又七福神巡拝の案内

平成14年1月2日巡拝の記録

GoogleMapsを利用した地図はこちら
@ 観蔵寺(寿老人)
 京成高砂駅北口から徒歩5分

 巡拝当日は,11時高砂駅をスタートしました。
 高砂駅で北総開発鉄道の時刻を確認しておくと便利です。新柴又まで歩くと30分ほどかかるので電車を利用したほうが楽です。
 
 観蔵寺さんまでは案内板がででていて迷うことはありません。当日は駅で案内図も配布されていました。
 観蔵寺さんでは,甘酒の接待がありました。感謝。
 朱印の色紙とスタンプで300円。
 スタンプのみは200円です。
 
A 医王寺(恵比寿)

 新柴又駅から徒歩5分です。
 駅の南側にでて千葉方面に歩いてすぐです。
B 宝生院(大黒天)

 医王寺さんから,北へ徒歩で5分ぐらいでしょうか。北総開発鉄道のガードをくぐってすぐです。
 境内は広々としていて,水仙の花が咲いていました。
C 万福寺(福禄寿)

 宝生寺さんから北へ10分ほどです。住宅街を通り抜け,七福神左折の案内板に従って左折して突き当たりを右折してすぐです。
 オフシーズンには案内板がないかもしれませんので注意。
 ここで,柴又七福神の双六をゲットしました。(^^;)
D 帝釈天・題経寺(毘沙門天)

 万福寺さんから北へ5分ほどで帝釈天の題経寺さんです。
 初詣の人々で大変な賑わいでした。当日は,遠くから参拝し,スタンプをいただいて次へ。
 
E 真勝院(弁財天)

 帝釈天の山門を右手にでて,突き当たりの左手に真勝院の入り口が見えます。
 当日は,本堂で弁天様を拝観できました。小振りながら美しいお姿でした。合掌。
F 良観寺(宝袋尊)

 真勝院さんをでて,柴又街道を北に京成線に沿って10分ほどあるくと,踏切があり,その踏切を渡った先が,良観寺さんです。
 右の写真は山門脇にある,大きな布袋さんの石像です。七福神のご神体は本堂で拝観できました。

 ここまで,約2時間,帝釈天へ戻り参道の川千家でお昼を食べました。
 食後,団子やさんなど見ながら参道をぶらぶらしていたら,一転にわかに雪が降り出したので柴又駅にでて家路につきました。
○ 北総開発鉄道発行のパスネット
 
 柴又七福神の色紙がデザインされていてよい記念になりました。

私の七福神へ柴又七福神へ