秩父七福神巡拝の案内

平成18年3月19日巡拝の記録

 3月19日に秩父七福神を巡拝しました。今年、最初の本格的七福神めぐりです。
 朝、雨が降っていましたが、天気予報では晴れるということなので、車で出かけました。
 秩父七福神は、パンフレットによると、56.1キロもあるコースなので、車でないと1日では、巡拝できません。
 七福神の受け入れは、通年受け入れており、専用の色紙700円で、朱印は1個200円、お姿として小さな絵馬が200円でした。
GoogleMapsを利用した地図はこちら
@ 東林寺(恵美須)

 私は、入間から国道299号線で正丸峠経由で秩父入りしたので、東林寺さんが最初のお寺です。

 横瀬町小学校前の次の信号(秩父七福神の標識あり)を左折してしばらく行くと東林寺さんに着きます。

 恵美須さんは、写真下の恵美須堂に安置されていました。こちらで色紙などを購入。
 パンフレットも頂きました。
A金仙寺(布袋尊)

 次に向かったのは金仙寺さんです。299号線に戻り、秩父市内に入ります。本町交差点を左折してしばらくいき、金仙寺の道案内を右折し、突き当たりが金仙寺さんです。
 境内は、すっきりしていて清々しい。

 布袋さんは、お堂に安置されておりました。

B惣円寺(弁財天)

 次の惣円寺さんには、来た道を戻り、スパー矢尾の先を右折して健生堂病院の先を左折、細い路地の突き当たりを左折(小型車のみ3ナンバーは無理)地図を参考にしてください。

 お寺は、お花畑駅の一方通行の商店街の道に入口があります。

 よじろうは、病院の裏に車を止め歩きました(^^;

 弁天様は、写真下の弁天堂に祀られていました。

 また、境内に七福神の石像がありました。
C 円福寺(寿老人)

 次の円福寺さんへは、299号線に戻って秩父市から小鹿野町方面に走ります。約15分。

 299号線から案内板を左折するとすぐ。

 立派な山門が迎えてくれます。

 寿老人は、本堂左手のお堂に祀られていました。

 本堂の前は、池があって、禅寺らしくとても綺麗でした。
D 鳳林寺(毘沙門天)

 鳳林寺さんへは299号線に戻り左折、小鹿野町方面にさらに走ります。約10分。

 毘沙門天さんは、写真下の本堂に祀られていました。
E円福寺(大黒天)

 次の大黒天の円福寺さんへは、299号線を戻り、吉田方面に走ります。小柱交差点を右折して皆野橋を渡り、坂道の途中に右に降りる道があり、案内板があるので、そこを右折して突き当たりが円福寺さんです。少しわかりにくいですが、看板を見落とさなければ大丈夫。

 大黒様は、本堂前におりました。
F総持寺(福禄寿)

 総持寺さんへは、国道140号線に出て、長瀞を通り、宝登山神社前を通り、しばらく走って、左側奥にあります。フジマートの先に案内板があります。

 総持寺さんは、山村のお寺っていう感じ。写真下が本堂で、福禄寿は、山門を入ってすぐ左にあります。

 秩父七福神は、それぞれのお寺の距離がかなりあるので、車でないと無理。約4時間かかりました。また、日帰りだと忙しいです。次回は、ゆっくりと回りたいです。長瀞や、秩父神社など、見所沢山です。温泉も入りたかったです。
 帰りは140号線を戻り299号線に出て来た道で帰りました。
 
 

私の七福神へ秩父七福神へ