お祭り七福神

各地の七福神祭り・舞・踊りを紹介します。


 七福神のコースをインターネットで探していて各地に、七福神祭り、七福神舞、七福神踊りがあることを知りました。そのいくつかを紹介します。

場  所 名 称 内    容 開催時期
北海道網走市 あばしり七福神祭り 七福神が市内を練り歩きます。 9月
北海道福島町 松浦七福神舞 各種行事・祝い事にて出演 不明
青森県川内町 川内祭り 川内町八幡宮例大祭。5台の山車が等身大の七福神をのせ町内を練り歩きます。 9月
青森県板柳町 板柳町表町
七福神舞
板柳町表町の女性の人達によって明治初期から伝えられていた郷土の芸能 不明
岩手県陸前高田市

長部湊
七福神舞

陸前高田市内の気仙町字湊ほかで行われる七福神舞。県の無形文化財に指定

不明
岩手県胆沢町 七福神舞
(岩手日報)
胆沢町南都田地区の小学生による七福神舞,いさわ伝承芸能まつりで復活したとのことです。 3月
岩手県北上市江釣子 新平(にっぺい)七福神舞 新平神社祭礼 9月15日
岩手県大槌町 雁舞道七福神舞 大槌町大槌市街地周辺にて行われる大槌祭りの行列 9月
岩手県山田町 長内七福神舞 山田秋祭りで披露されます 9月
宮城県気仙沼市 要害七福神舞・羽田七福虎舞 各種行事にて出演 不定
宮城県唐桑町 小鯖神止り七福神舞・只越七福神舞 唐桑町の無形民俗文化財、各種行事にて出演 不定
宮城県登米町 北沢七福神舞 登米町(とよま)町長の話の中にあります。 不明
宮城県中田町 浅部七福神舞 各種行事にて出演 不明
宮城県牡鹿町 初巳大祭 初巳大祭は、金華山黄金山神社の年中祭典・行事で、稚児や七福神の行列があります。 5月
宮城県村田町 布袋祭り 山車には布袋のからくりが踊り、七福神の行列があります。 10月
福島県二本松市 七福神舞と田植踊り 二本松市鈴石.西荒井.トロミ地区で行われる七福神舞です。 1月14〜15日
福島県白沢村 八ッ田内(やっとうち)の七福神舞 1月7日の晩に近在の農家をまわって笛・太鼓・三味線の音を響かせて舞います。 1月
福島県郡山市西田町
高柴字福内
高柴デコ祭り 「高柴七福神踊り」などの郷土芸能が披露されます。 6月
千葉県柏市
布施弁天
七福神豆まき 節分の豆まきで七福神が豆をまきます。
(下は平成16年2月の様子【写真提供:エツコ様】)
2月
富山県高岡市 伏木曳山祭り  七福神をまつり神とする山車は、今から約180年前につくられ、昼は美しい花で飾り、夜は360個のちょうちんをつけて曳き回るものです。 5月
石川県小松市 安宅まつり  町内を、七福神を乗せた船の巨大な山車が練り歩きます。 9月
福井県南条町 明神会 妙泰寺で毎年七福神踊りが奉納されます。
妙泰寺さんの七福神のページへ
9月
敬老の日
山梨県敷島町 下福沢の道祖神祭り 小正月の行事として新暦の1月14日の宵から15日にかけて行う行事で道祖神の祭礼としての「どんどん焼き」と「七福神のねりこみ」、15日に行う「氏子めぐり」(悪魔ばらい)が中心となっています。 1月
岐阜県郡上八幡町 白山神社大神楽(七福神祭) 七福神の神楽?(詳細不明) 10月
岐阜県白川村 春駒  養蚕が盛んな村では旧暦の2月の初午の日に「蚕飼い祭り」として七福神に扮した若者が家々を回ります。 2月
静岡県 七福神踊りを広める活動をされている七福神全国展開実行委員会事務局さん
詳しくはホームページをご覧ください
〒420-0911 静岡市葵区瀬名五丁目11-62
電話 054-265-5374  事務局長 白井勝文さん
愛知県豊田市 拳母祭り 七福神踊り (喜多町) 10月
愛知県蒲郡市 三谷祭り(北区七福神踊り)  三谷祭りの一環で七福神踊りが披露される。 10月
愛知県設楽町三都橋津島神社 参候祭り  七福神などと祢宜との間の問答や簡潔でユーモラスな舞いを中心とす るゆかしく珍奇な芸能があります。 11月
愛知県津島市 津島秋祭り  埋田町に伝わる踊りで、高さが2.2メートルもある大布袋を中心に、他の六福神が円陣を作り、それぞれの持ち物を手にして踊りまわる珍しい踊りです。 10月
愛知県御津町 笹踊り・七福神踊り 七福神踊りは、漁業の盛況を祈念し幕末の頃から踊られ、杖・鈴・綱の三つの踊りで構成されています。 8月
三重県上野市 上野天神秋祭り  荘重華麗な御神輿の巡幸と、これに供奉する鬼行列、七福神踊りがあります。 10月
三重県桑名市 十念寺七福神祭り 稚児と七福神が市内を練り歩く稚児行列や福餅なげなどが催されます 11月
愛媛県宇和町 郷内七福神舞 郷内のものと類似するものはなく、地区のために唯一独自に作られたものと考えられ、地区にとっても誇りとなる貴重な芸能です。とのことです。 11月上旬
福岡県矢部村 八女津媛神社の例祭  祭りは七戸の神課(神家)によって代表され、猿、御幣持、七福神、笹持、囃子方と様々な衣装に身を飾り一緒に奉納する踊りです。 5年に1度
佐賀県江北町 佐賀のへそ・ビッキーふれあい祭りin江北  伝承芸能の七福神踊りは、紅一点の弁財天をめぐり、六人の男の神々が思いを告げますが、すべて断られるといった顛末(てんまつ)を狂言風に仕立てたユーモアあふれる踊りです。 11月
佐賀県有田町 七福神  七福神の扮装をした七人の少年とお供の子供達一行が各家庭を訪問し「七福神のお入り」のかけあいで悪魔をはらい神を呼び家内安全、豊作を祈念します。 1月
佐賀県千代田町 姉の七福神来訪 地区の若者が七福神の扮装をして家々を回ります。 2月第1土

※リンク切れや詳しく調べたいときにグーグルさんで調べてください。
Google

戻る