6.8月22日(土)
ストックホルムの朝は早い。夕べは暗くて良く判らなかったのだけど、ホテルの部屋から外を見ると、なるほど、北欧第一の都会だということが実感できる。槍のように先端の尖った城のような建物に混じって近代的なビルが建ち並んでいる。またオスロやベルゲンに比べて寒いらしく外を歩く人の何割かがオーバーやコートを着ている。私自身この日の調子はさほど良くなかったので、朝の散歩は無し。朝飯を食べに行くと既にるな母が食べていた。ここのホテルもやはりロイヤルヴァイキングという名前通りヴァアイキングスタイル。るな母が、和食があるというので、見れば目の前にご飯や生卵、みそ汁等がある。普段であればわざわざ海外まで来て食べることもないのだけど、体調が悪いので和食にする。るな先生も真似をする。ご飯がちょっと水ぽかったが、それなりに食べれられる。特に卵は日本のものよりもうまいのでは?後、普通の洋食コーナーにある鮭や鮭のすり身等を取ってくるが、まるで和食である。
途中道が判らないのでアイスクリーム&ジュースを買った店で場所を聞く。探すこと数分でメロトロネンレコードを発見した。最初の予想では大阪梅田のフォーエバー3って感じだろうか?って思ったんだけど、ちょっと違った。入り口入って右にあるカウンターには1人の若い兄ちゃんがいるので、ステファンは?と聞くと、なんと「今日はレコードフェスティバルがあって休み」だという。あちゃ・・。と、事情を話す。 ![]()
と、店を出て、さて戻ろうかどうしようと考えていたら、メロトロネンレコードからブラックメタルのTシャツを着た兄ちゃんの集団が出てきた。これは、と思い、るな先生にブラックメタルのライブか何か知っているかどうか聞いてみようということで聞くとなんと「夕べだけど、あったよ」ということ。ネクロなんとかと言っているんだけど聞き取れず(^^;;;)。ネクロなんとかなんていっぱいあるからわかんねえ(^^;;)。と、彼らと記念撮影をした。さて、どうしようかとも思ったが、彼らが慌て行くようだったので、こいつらについていけば面白いかもしれんと後を付いていくと、次に入った店が、なんとまあ、メタル専門店のような店だった(^^)v。SOUND POLLUTIONという店であり、ブラックメタル&デスメタルコーナーがどかんとある店であった。店の広さはメロトロネンよりもちょい広い感じである。掛かっているBGMは当時出たばかりのOphthalamiaの3rdアルバムであった。本当に広い店だったし、品揃えも良かったんだけどそれでもブラックメタルでは新譜を除いては持っていないものがないよーー状態だった(^^;;)。正確に言えば持っていないものは何枚かあったんだけど、日本でならもっと安く買えるから今回は買わずというものもあった。結局BGMで掛かっていたOphthalamiaの3rd"Dominion"とカセットのみのデモテープを2本、雑誌を2冊購入した。この店は結構リキが入っているようで、Sound Pollutionという結構分厚いカタログ(120ページある)を貰う。見ればWEBにHPも出していてる(http://www.soundpollution.se)。もしかしたらチェーン店かも?ここでもクラブ情報やライブ情報をゲットするが残念ながら今日はないということであった。 ![]()
と、一度城に戻りるな母と合流することにする。3人で王宮近くにある教会行き、おごそかな気持ちとなり昼飯にいくことする。昼飯はももちゃん&Shibuちゃんが教えてくれた、ガムラスタン駅近くにあるカフェ(名前失念)に行く。鮭入りのサンドイッチ(?)を食べるがパンが殆どなくなかなか美味である。カフェオーレもうまい。 夕方になりるな先生とるな母帰着したのは良いが、るな先生たら、部屋の鍵(カード)を無くしていた(^^;;)。結局無料で再発行してもらえることになったので良かったのだけど、ちょっと戸締まりが心配であった。それと、るな母の泊まった部屋には、何故か風呂がない(シャワーだけ)ので部屋を替えて貰おうか?という話もあったんだけど、よく見ると身体障害者用の部屋であることが判明したので、貴重な体験ということで、そのままにしたりというエピソードもあった。
この日の夕飯はホテルの外に行くことにする。結局ホテルから5分くらいのことろの、「牛屋」という店にする。私は夕べに続いてステーキにする。るな先生はスウェーデンの郷土料理であるアラピーナ?(ジャガイモとソーセージを刻んだものに卵の目玉焼きを乗せたもの)にする。まあ、この手の店は出てくるのが本当に遅い。30分以上は待たされた。んで、ステーキだけど、兎に角固いわ、でかいわ・・付け合わせのポテトはいっぱいあるわということで、肉は全部食べたけど流石にポテトは数個のみしか食べられず。るな先生も食べても食べても減らない料理にるな母が思わず「全然食べて無いねえ・・」だと(^^;;)。
|