8月20日(木) 実質的にはこの日がハイライト中のハイライトなのであろう。なんといってもフィヨルドを船で見るんだからねえ。といっても、残念なことにこの日は天気が悪かったのである。 ![]() ロフトフースをバスで出発。バスのままフェリーに乗り、さらにまたフェリーから降りてバスでフィヨルドフェリーの船着き場まで行く。フィヨルドフェリーに乗り約2時間の船旅。ということで、雨が降り、霧が出ていたがそれはそれ、ノルウェイらしくてこれはこれでも良いのでは?とは個人的に思ったが寒かったなあ。○○○津○さんとも結構話もできたし。まあ、このあたりの風景については、HPに写真を貼り付けて誤魔化すのでまた見てください(いつになるやら(^^;;))。 ![]()
船旅の後は山岳鉄道でフロム渓谷を縫うように走るという観光ガイドそのままのことを書くけど、まあ、そうなんです。当たり前だけ、ブラックメタルなんて関係の無い世界なんです(^^;;)。鉄道に乗る前に遅い昼飯も夕べのメンバーとほぼ偶然一緒になったということもあるけど、考えてみたら、良さそうな飯屋は3軒程しかないからなあ(^^;;)。しかし、他の日本人団体も○○○○子さんの存在に気がついたようで、結構彼女対応に苦慮していたみたいであった。そうそう、フェリーで判明したが、一緒にいた女性は彼女の母親であることが判り、びっくり。お姉さん位か?それとも局アナの先輩位だと思っていたりした。因みにちゃっかりと、彼女とは名刺交換をした私であった(^^)v。なして、ノルウェイふんだりまで名刺(日本語しかないやつ)を持っていくんだ>わし。 ![]()
2日間世話になったガイドの石塚さんと別れたが、小○○○子親子とは同じホテルであった。そうそう、ホテルはラディソンSASホテルというやはりかなり良いホテルであった。夕飯を食べようということで、ホテルの1階にあるレストランで食べようと思うと、人がいっぱい。仕方ないので隣のバーで待つことにする。 ![]()
タクシーで約10分程度で到着。ガラージュはしかし、メタル系という感じではなかった。10年くらい前に流行ったようなハウス系の曲がばんばんかっており客層も若者から結構中年までという感じで、一昨日前のElmStreetとはかなり雰囲気が違う、本当にクラブであった(^^;)。
結局早々に退散したが、その店の前にアポロレコードというやはりホテルに紹介して貰ったCD屋があることを発見。流石に12時頃だったので店はしまっていたが、なかなか期待できそうな店だったので、翌日はここにいくことを決意した。なんといってもNOMEANSNOのライブ告知ポスターが貼っていたのはポイントが高いのである(ブラックメタルじゃないけどね)。
|