呉海軍墓地合同追悼式
平成14年 9月23日
於:長迫公園(呉海軍墓地)/広島県呉市
国旗、軍艦旗掲揚 追悼の辞/梶本理事長 追悼の辞/長迫小学校児童
海上自衛隊儀杖隊による弔銃発射
地元高校生による折鶴献納 慰霊祭を取材する地元高校生
コーラス丘の上、長迫小PTAによる追悼歌「長迫の丘」合掌 遺族代表謝辞
追悼歌「長迫の丘」
潮路はるかに昇る陽に 旭日の旗なびかせて 祖国を護りし勇士が
静かに眠る長迫の 丘に平和の鐘が鳴る
ゆるぎなき世の礎は 七つの洋に散った華 勲讃ええる石碑に
またたく星は長迫の 空に平和の鐘が鳴る
精気あふれる日本の 未来を拓く同胞の 御霊安けと祈りつつ
友人集う長迫の 森に平和の鐘が鳴る
呉海軍墓地保存顕彰会 理事長/梶本光義様(兵76)
戦友関係者の高齢化が進み、遺族会が管理を引き継いだ慰霊碑は整備されているが、
後継者のいない慰霊碑の保存は困難になってきており、その将来を危惧されておられた。
呉鎮守府潜水艦戦没者顕彰会 事務局長/成林四郎様(十四志機−伊五十三潜) 呉鎮守府潜水艦戦没者之碑
潜水艦での戦闘では爆発音は聞こえても、その戦果を直接肉眼で確認する事は出来ない。
回天作戦を語る時、その最期をいかにも見たように語るべきではないと強調されておられた。
長迫の丘にに立ち並ぶ旭日旗
慰霊碑の前では各々の慰霊祭が執り行われていた
合同追悼式 紹介HP
1. 財団法人呉海軍墓地顕彰保存会 2. 弁秀房
更新日:2002/09/25