2019-20の日記

[トップページに戻る]

[モーグル日記メニューに戻る]

11ヶ月ぶり?今シーズン初WJで好調

[**] 2019/6/16
<世羅(1):同行者3名>

世羅
昨シーズンは7月に怪我をしてからお休みしていたので
11ヶ月ぶりのウォータージャンプです。

世羅

大雨の翌日なので人が少ないです。
愛媛組以外のお客さんは1人しかいないので
ほぼ私たちの貸し切り状態。
休憩しなければ5分に1回飛べるペースです。

いつものルーチンワークですが
開店の10:00から11:00までは、ボージャン(真っ直ぐ何もしないで飛ぶ)縛りの基礎練習。
その後は、みんな色々・・・・
私は、ツイスプ(ツイスター・スプレッド)
アイアンクロス
コザック
ツイツイ(ツイスター・ツイスター)
など、4〜5回同じエアを繰り返して、
納得いく出来であろうがなかろうが次に行きます。
まあまあいい出来なら、そのイメージを壊さないように。
ダメダメなら、悪いイメージを固定化しないために。
その後は、また最初に戻ってやり直したり、
新しいことをやってみたりしてます。

で、今日はなんか、久しぶりなのにボージャンから調子がよいなーと。
よく飛べているのが自分で分かる。
どうしたん?っていうくらいに。
Tさんから「独りでコソ練してたんじゃないですか?」と言われてしまいました。
Youtubeで基礎スキーの動画を見まくっていただけなんだけどねー。

そして、コザックやダフィーは膝を伸ばした方がいいですよ、と
T君からアドバイスをもらい、意識してやってみました。
その結果、よくなったみたいです。

しかし!
ダフィーが良くなったと言っても下半身だけ。
何も意識しないでやると、腕と脚の両方同じ側が前に出てしまうのですが、
本来のダフィーは逆です。右脚が前に出たら同時に左腕が前に出るはず。
正しい動きを意識してやってみると、空中で金縛りに遭い体が動きません。
これ、昨年からの課題です。
イメトレを散々やっても直りません。なんだ?!これ。

それなのに
やけくそでダーダー(ダフィー・ダフィー)をやってみたら
腕の動きもちゃんと合っていたとYさんに言われました。
もう、何が何だかわかりません。
出来たときと出来なかったときの違いが分かりません。

閉店間際にダースプ(ダフィー・スプレッド)をやってみたら
できたみたいです。
実戦では使う気にならないマイナー技ですが・・・・

プールのヘリには、蛙が。
世羅

360できちゃった

[**] 2019/6/29
<世羅(2):同行者5名>

世羅

いつものルーチンワークの後に
先日はやらなかった 360(ヘリコプター)をやってみました。
まず1回目は、180度しか回れず失敗。
繰り返すことなく他の技をやっていたのですが
正面からビデオ撮影していたYさんがエア台の横に移動して撮影を始めたので
じゃ、もう一回360やってみよう!と思ってやってみると
出来ちゃいました。
(;゜〇゜)

もう一回やってもできる気がしなかったので
いいイメージを温存しておこうと思って 360は飛びませんでした。
撮影のYさんが正面に戻ってから
もう一回!とリクエストがかかったので、やってみると
踏切直前に板がひっかかって失敗。
しばらく他の技で間を空けてから、
もう一回360やってみると・・・
出来ちゃいました。
(;゜〇゜)
えぇ〜・・・・
できるときと、できないときの違いが分からない ( ̄〜 ̄;)

その後、閉店前に3回飛びましたが、全部270度程しか回れませんでした。
まだまだ先は長そうです。
でも、初めて回ってみようと思ったのが
昨年7月の大屋合宿からなので、
予想外に早かったです。
大屋合宿以降、世羅3回目。
今日はたぶん7回飛んだ。
昨年怪我した日は 3回程度。
だから、たぶん 360やろうとして飛んだのは
大屋合宿以降10回くらいです。
確実に回れるようになったら楽しいだろなー


地味なところで好調

[**] 2019/7/13
<世羅(3):同行者4名>
世羅
雨でGood Conditionなブラシゲレンデ。
サマーワックスを塗っているので板がよく走ります。

今シーズン3回目。
板を持って水を吸った重いスキーブーツで
スタート地点までハイクアップすることも苦にならなくなりました。
そして、坂を登る一歩一歩の動きが
キッカーの踏切練習と思えるようになりました。
その結果かどうかは分かりませんが
後傾着水は一度もなし。今日も調子よし。
そこだけ。

360(ヘリコプター) は8回くらい飛んだと思うのですが
全部良くも悪くも270度。
一度も成功しませんでした。
安定の270度。(´・ω・`)
悪いところを直したら安定して360度回れるのかな。

ダースプ(ダフィースプレッド)は、なにげにいい感じらしいです。
雪の上で出来そうな技が一つ増えそうなので、
これは練習続けよう。

プールの水温29度!!暑い熱いウォータージャンプ

[**] 2019/8/4
<世羅(4):同行者4名>

世羅

いつものルーチンワークの後、
360(ヘリコプター)にチャレンジ。
今回も、270度で着水とか、300度くらいとか・・・・
少し足りない回転。(´・ω・`)
1回だけ360度回れたみたいだけど
自分の感覚では、着水がキレイでなくて不満足。
実際はどんな感じだったか、ビデオを見てみないとわかりません。
悪い癖がつかないように30分ほどの練習で打ち切り。

自称飛び系のOさんからは360のアドバイスしてもらったり、
軸はできていると褒めてもらったり、
足りないのは回転力かなー。
踏切の時に右脚のエッジが立ってしまっているみたい。
前回も言われて直そうとしていたのに忘れていました。

自称飛び系のOさんからボージャンは褒めて貰いました。
腕が横に伸びてストックが真後ろに向いていると。
意識していなかったことだけど、以前のビデオを見るとそうなっています。
ほー ( ̄∇ ̄)
360飛ぶときのイメージをみんなに聞くと、いろいろ違っていて面白いです。
とりあえず何でも試してみたい。
今日の自分のイメージは、フラフープを回し始めるときの感じです。
フラフープを両手で持って、「えいっ!」と横に振り回す動きにしてみました。
ハズレではないと思うので、タイミングがズレているのか?
動きが急激すぎるのか?
右脚のエッジの問題か?
樽のイメージもいいかもしれないと思います。

その他、ツイツイの2つ目は、今までより振れるようになった気がします。
コザックは、膝が伸びてない。始めの反り返りが弱い。
アイアンクロスでブーツにキズがつかないように
ガムテープを貼ってガードしてみたのだけれど、
早速ガムテープに切り込みが入りました。
飛ぶ度にガムテープが切れていきます。
これをもって、ちゃんとブーツが重なっているのだなと分かります。
でも、どの程度クロスできているのかなー。
今年2回目のビデオでは、角度が思ったより浅かったようです。

しかし、8月のセラは暑いですね。
ラスト1時間くらいは、ハイクアップが辛かったです〜。
ちょっとだけプールの水がきれいになっていて
翌日の鼻炎が若干軽かった気がします。
これからだんだん良くなるかな。良くなって欲しい。


初ビッグキッカー

[**] 2019/8/24
<世羅(5):同行者3名>

水温26度。ウェットスーツなしで丁度いい感じです。
世羅

今日はビッグキッカーを飛んでみました。セラでは初です。
行きの車の中で宣言してしまったし(笑)
恐怖感はないです。
午前中は、ビッグキッカーとミドルキッカーを交互に飛び、
ミドルよりも、ビッグの踏切の方が抜けが良くていい感じに飛べていると言われました。
滞空時間が長いので、なんか余裕がある感じで、
あせらずに動けているみたい。単に気持ちの問題か?
踏切のタイミングがスピードにあっているのか?
じゃあ、ミドルキッカーを飛ぶときは、もっとタイミングを遅らせるといいのか?
などなど、いろいろなことが気になります。
飛ぶ台を変えただけで、体力も頭もいつも以上に使いました。

今日はビッグでアイアンクロス・コザックの練習をするつもりだったのに
途中からヘリコプターに変わってしまいました。
ヘリコプター2回成功。
他にも360度回れていたけれど斜め着水とか、脚がバラバラとか。
とりあえず360度回れる回数は少し増えました。
上手くいくときは、踏切のタイミングとか、腕を振るタイミングとか
回転を専攻する側の左手、左肩の動きとか、全部がまあまあ良いときでしょう。
まだまだ全部が揃うときは稀です。

翌日は筋肉痛でした。お尻と腰回りが。
ジムのウェイトトレーニングほどではないですが、セラでは最大級の筋肉痛。
でも、どうしてお尻が?

世羅
アイアンクロスでブーツにキズが入らないように
ガムテープでガードしてみました。

世羅
まだ一度も滑ったことのないモーグルコース。

いつもよりアレルギーがひどく、くしゃみ連発で止まらないときがありました。
いろいろ対策している結果、帰宅してからはあまりひどくありません。
このアレルギーの原因については、いろいろ考えたのですが、
深く追求すると自分たち自身に不利益が返ってきそうなので、思考ストップ。

なんにも知りませーん!( ̄_ ̄)



池の水がキレイ!

[**] 2019/9/15
<世羅(6):同行者3名>

いやいや、ヾ(・ω・o) プールです(笑)
プールの底がよく見えます。
世羅
最近、あまり雨が降らなかった効果のようです。

今回は、今まで以上に高く遠くへ飛ぶように意識して踏切りました。
ビッグキッカーでは、自己最高なくらい大きく飛べて
正面からビデオ撮影しているYさんの足下まで着水の水しぶきが届くほどでした。
その後、大きく飛ぶことを意識しすぎて
踏切り前に腰を落とすようになってしまい。
踏切のタイミングが遅くなり、抜けてしまっていました。
T君に横から動画を撮ってもらって確認したことです。
やろうとしたことが悪い方に行ってしまいました。
それでも、悪いところを指摘してもらえるのはとてもうれしいです。
遠慮なく言ってもらいたいです。

360は2回だけチャレンジ。
270度までしか回れません。
やはり踏切が早すぎのようです。
その他の踏切はタイミングが合っているようなので
360の時だけ変な意識をして踏切が早くなっている模様です。
その原因が何か探ろうと思って、それ以上の練習はやめました。

ダースプは、S竹さんから、それを極めてみたらどうかと。
コザックは脚を開くタイミングが自分の気持ちより早い。
ツイツイは2回目のツイの振りが弱い。
いつもと同じ癖が中々直りません。

アイアンクロスは、
90度以上のクロスになっていたと
S竹さんのスマホ写真で見せてもらいました。
最近、自分の思い通りにできていなかったと思うのですが
意外です。

ストックなしでのジャンプに初チャレンジ。
1本目は、慣れない違和感で失敗し、
空中で何か変な声でました。(^^;;;
何本か滑ってみて、ビッグキッカーで
ストックなしのアイアンクロスコザック
にチャレンジ。
気ぜわしい動きでまったく不満足でしたが
一応の形はできたみたいです。

帰りに車のルームミラーで確認したら
目が充血してませんでした。
くしゃみも鼻水も出ない。
それでも念のために目の洗浄はしました。
翌日から鼻炎薬飲まなくても鼻水出ないし、
快適です。\(^0^)/

世羅
防水デジカメで水中を撮影してみました。

世羅


大阪ウォータージャンプ (O-air)

[*] 2019/9/28
<O-air(1):同行者3名>

大阪の生駒山にある、大阪ウォータージャンプ (O-air) に行ってきました。
他のみなさんは3回目。僕は初参加。
ここは50歳以上がシニア料金で安いのです。1日3300円!

O-air

O-air

O-air
朝10:00 オープン直後のまったりした時間。

エア台は9基あります。
1番台が最も初心者用。数字が大きくなると、だんだん上級者向けになります。
まずは、中級者向けの6番台から。
慣れていない場所なので、飛ぶこと以外に気をつかって集中できず
満足に飛べない。とりあえず3本。
スタート地点まで登るのが妙に疲れます。遠いなーって感じ。
次に、モーグル専用の9番台。ボーダーは禁止の台です。
せっかく大阪まで来たのだから、これを飛んでおかねばと思い移動する。
反り返ったリップなので、踏切直前に上半身がつぶされてしまいます。
とりあえずボージャン(ストレートジャンプ)の練習。
ひたすら真っ直ぐ。
ときどき6番台に戻って、アップライト系の技を練習。
午後イチ、9番台で完全に抜けて尻から落ちました。
雪の上なら怪我していただろうね。
それをきっかけに何か分かった気がします。
その後は安定して飛べるようになりました。

6番台で360に3回チャレンジ。1回だけ回りきったのですが、
斜め着水で残念。(´・ω・`)
本日のメイン練習は9番台のボージャンでした。
9番台は普通に飛んでも結構な高さが出ますが、
たくさん飛んでも衝撃で膝がおかしくなることはありませんでした。
やはり、360にチャレンジして 270度くらいしか回れずに
横向きで着水したときが膝に良くないみたいです。
2〜3回なら大丈夫でも、もっとたくさんやると
翌日から膝に違和感あり(痛くはないけど)
何か膝にいる( ̄□ ̄;)!? って感じで気持ち悪いのです。
次から世羅に行ったときは、270度着水3回で360のチャレンジはやめようと思います。

O-air

O-air

午前中からナショナルチーム選手も練習に現れました。
藤木豪心君、平山将大君。
将来のワールドカップ、オリンピックを目指すお子ちゃま達もたくさんいます。

9番台でボージャンの練習をしていたら、
僕の後ろにナショチの二人が並ぶのです。
すごいプレッシャーです。( ̄〜 ̄;)
この二人は、バックフリップやったり、
体を横にしてスピンするコーク・セブン?とかコーク・テン?とかやってます。
他にもキレイに360やバックフリップを飛ぶ女の子かいて、
「お先にどうぞ〜」と言いたくなるのだけれど、
スタート地点は狭く、そこでは譲るスペースがない。
プールから上がったところで「お先にどうぞ〜」
と言おうとしたら、コーチが近づいてきて
スマホで録画した動画を再生しながら、あーだ、こーだコーチングしている。
じゃぁ先に行っちゃおー┏( ・_・)┛と思って、スタート台に上ると
ナショチの二人は歩くのが速いので、もう僕の後ろに並んでいる。
えぇ〜(;゜〇゜)
こんなことを何度も繰り返してました。
僕はひたすらボージャンの練習。
基本が大事なことはみんな分かっているから、いいでしょ。
そして、
14:30前にはみんな疲れ果てて、終了しました。
10:00スタートだったのに。

今シーズンは、あと何回世羅に行けるかなー。
10月は忙しいなー。

O-air

O-air
ここは脱水機が無料で使えるのがいいですねー。
帰りの荷物が軽くなります。
更衣室もトイレも普通にキレイです(笑)。
水もキレイで、くしゃみ、鼻水出ませんでした。


水温16.5度 未体験領域のWJ

[*] 2019/10/26
<世羅(7):同行者5名>

プールの水が冷えてきました。
これまでは、半袖半裾のウェットスーツ(スプリング)でしたが
さすがに心配になって上だけ長袖を買いました。(タッパー)
厚さ2mmは薄めで、普通のウェットスーツです。
他の方々は、セミドライスーツになってます。
水温は 16.5度。
最初に水に入ったときは冷たかったけれど、想定内。
その後は特に寒さは感じず問題なしでした。
ウェットスーツで体を締め付けて、
スタート地点まで歩いて登るので体は温まります。
昨シーズンの若杉大屋のプールの方がつらかったような気がします。
若杉大屋は、掛け流しの井戸水が冷たくて、
さらに、プールの岸まで泳ぐ距離が長かったなー。
きれいな水だったけど。

今日のセラのプールも、前回に続いてとてもきれい。透明感があります。
世羅

世羅
アレルギーで鼻水が垂れる予感は全くなし。
鼻栓なしで着水のとき鼻から水が入っても、小中高校のプールのような感じで
コレコレ、これが普通のプールだよねと思います。塩素感はありませんが。

前置きが長すぎました。
O-airの効果でボージャンは調子よいけれど、
たまにバランスを崩す安定感のなさはよくない。
正面から見ているYさんによると、何か技をかけようとしているとき
踏切直後に後傾になっているらしい。
でも、コザックの時は直っていると・・・???なんだろう、これは。
いつものように、ビッグとミドルの台を交互に飛んで
今日は、ビッグではアイアンクロスコザックを繰り返し練習。
最初はぎこちなかったけれど、
だんだんとスムーズに体が動くようになってきました。
脚を上げる角度とか、体を前に倒す角度とか、
体が硬いので今すぐにはどうしようもないですが
動きの流れだけは無意識に体が動くように繰り返しやってみました。
6回目くらいまでは徐々によくなったのですが、
あるとき、突然コザックのシングル技しかできなくなりました。
何度飛んでもコザックのシングル。
体が疲れて動かなくなったのではなくて、
なんか脳が疲れてアイアンクロスの動きを忘れてしまった感じです。
本当かどうかは知りませんけど。
こういうとき糖分補給をすればよかったのかな。
ちなみに、アイアンクロスのシングルも出来ました。
なんか不思議・・・・・。

ミドルの台では、360練習。
1本目 360度回ったけど軸が曲がって斜め着水。残念。
2本目 360回って顔面着水。
後は 300度くらい、270度くらい、
だんだん悪くなるので360練習は中止して他の技を練習。
踏切のタイミングをあわせるだけでなくて、
腕を振るタイミングもあるようです。
2つは別のものだと分かってきました。
できる人は無意識にやっているのだろうな。
このへんは来シーズン頑張ろう。
(来週もセラ行くけど)

11/4で営業終了らしいので、来週が飛び納めです。

世羅

もうすぐ冬なので、スキーの話題も
気になる方が書いたスキーブログです。
本当の上達をめざすならば


違う!コレじゃない!!

[*] 2019/11/2
<世羅(8):同行者5名>

世羅

仕事が忙しくて記憶が薄れてますが、最後なのでちゃんと書きます。
スキーシーズン前なので、あまり無理はしないように
360は飛ばないでおこうと考えてました。
なのに・・・、
踏み切り前の腰の高さをちょっと変えてみようとして
少しだけ腰を高くしたら、ボージャンは良くなったのに
その他はグダグダのドツボにはまりました。
この自己矛盾した行動をとってしまうところがいけない。
ポリシーはないのか?ヾ(・ω・o)

ゲレンデパーク・セラ経営者のNさんが
「今日は15度ですよ〜」と言っていたのに
世羅
飛ぶ前に、体を水の冷たさに慣らすため、
歩いてプールに入って水浴びをしますが、
ついでにスキー板も滑りやすいように水に漬け込みます。
水温14度で冷たいのに、まあ想定内で寒くはなかったので、
防水デジカメで水中写真を撮って遊んでみたりして、アホです。
昼休み明けにも同じ行動をして、このときは体が冷えました。
アホです。(´・ω・`)
世羅

水は先週と同じく透明です。
世羅

世羅

みなさんからいろいろアドバイスを受けて
すぐには直せませんが、記憶には留めました。
顎出てる?これはなんか原因が分かる。
仕事中にパソコンの前に座っている姿勢が顎出してるし。
ツイスターの右脚が右方向に振れてない。
なんでだろ?原因不明。脚が開いてるから?
ツイスターで後傾は、かけが早いからでしょう。
ダフィーは散々イメトレしても、手と脚が反対にならない。
コザックはオフ期間中にストレッチしましょう。
いろいろ課題あります。

ビッグの台では滞空時間に余裕があるので
ツイ・ツイ・スプの3連技もできるようになりました。
でもなぜか、ツイ・スプになってしまうときがある。
十分余裕があるのに。( ̄〜 ̄;)
アイアンクロス・コザックをしたいのに
ただのコザックになってしまうときもある。
踏み切りは失敗していないのに。( ̄〜 ̄;)
こんなときは、
やりたいのはコレじゃない!
ちがーう!!ヾ(。`Д´。)ノ

という気持ちで悔しい。
上まで歩いて登った1回分が無駄になってしまった気がするのです。
やりたいことをやって、ちょっと失敗とか、
動きが小さかったとか、誰かのアドバイスがその通りできなかったとか、
そういうのは、次ぎ頑張ろう(`・ω・´) 、と
前向きに考えられるのに、
やろうとしていた技と違うものをやってしまうと
ちがう!コレじゃない!と凹む。
自分の体が思い通りに動かせないのはなんでだ?!
ダフィーの手の動きもね。( ̄▽ ̄)ノ

アイアンクロス・コザックが3回ほど不調で
午後のおやつにバナナを2本食べたら
その直後に良くなりました。
YさんとTさんから「戻ってきた−!」と言ってもらえました。
先週のベストの状態を覚えてもらっているのが嬉しいですな。
たぶん先週が、今シーズンの私のベストな日です。
Iさんが360で不調だったときも、良くなれば、
「戻ってきた−!」「おかえりなさーい!」\(^0^)/です。

世羅
Sさんが僕のスキーブーツを見て
「だいぶ使い込んでますね?」と
私「そうですねー、雪の上で8年、ウォータジャンプで5年です。」
事実を言っただけなんですが、不思議な会話です。
普通のスキーヤーだったら出ない言葉ですね。
雪の上で8年。
スキーブーツなら雪の上で使うのは当たり前じゃないか!

さて、後はスキーシーズンを待つばかり、
じゃなくて、準備することがいっぱいです。

tomoizumo1さんが動画を公開してくださっているので
リンクさせてもらいます。
Youtubeは日々進化しているので、
私の古風なホームページでは、埋め込み出来ない動画があるようです。

2019/6/16 ゲレンデパークセラ

2019/8/4 ゲレンデパークセラ

2019/9/15 ゲレンデパークセラ


おまけのメモ

[*] 2019/11/22

エアの極意
すごく基本的で地味な練習方法ですが、これが本命だと思います。

360の動画を探してみたのですが、
飛び系ばかりでモーグル系は少ないのですね。
そもそも、検索のキーワードが360だから飛び系になるのか。
モーグル系を探したいのならヘリコプターですよね。
でも、見つからない。(´・ω・`)

飛び系 モーグルとは違うけど、始めはこれでいいかも


これも飛び系
【スキートリック キッカー】360 freeski
【スキートリック キッカー】360補足 freeski

これはモーグルのヘリ。かわいい(笑)
さーや 6歳 O-air ヘリ

これは、コブの作り方講座( ̄▽ ̄)ノ


一日遅れのシーズンイン

[1] 2019/12/7
<久万(1):同行者なし>

久万

2019-2020シーズンの初滑りです。
久万スキーランドは昨日の12/6(金)がオープン日でした。
オープン時間は9:00なのに、8:15に駐車場に入って、
券売機のシャッターが上がるのを待ってました。他にも数名。
そんなに早く来なくていいんですけど(笑)
Yさんが到着して、車から降り、友人の車?に近づいたと思ったら
いきなりタイヤを蹴飛ばしてます。
それが朝の挨拶ですか?!(;゜〇゜)
71歳なのに、やんちゃですねー。

久万

ゲレンデ幅は、まだまだ狭いです。昨日オープンですから。
人も少ないです〜。( ̄〜 ̄;)
朝イチはキレイに整地されていたゲレンデですが
10:00頃にはすっかりモサモサになりました。
滑っている人は少ないのに荒れるのは早いです。
わざわざモッサモサになった端っこを滑ったり、
悪雪になってもそれなりに滑って楽しんで、
疲れがピークに到達する前に4時間終了。
余裕を残して帰りました。
まだコブは作れないから、体力の消耗は少ないです。

久万

遊びだけじゃなくて真面目に滑っていたら、
Yさんからターンを褒められ、次には、
「腰が回っとるぞ!」と、指導が入るし。
ええ、悪雪を滑っていたら悪い癖が出るんですよ。
勘弁して。(´・ω・`)

久万

スキーと全然関係ないのですが・・・・・
毎年シーズン始めの日には、Yさんから、
オフシーズン中の武勇伝を聞くことが出来ます。
松山から自転車でスキー場に登るなどは普通の話。
今治に車を置いて、尾道まで自転車でラーメンを食べに行ったとか、
自転車でコケて体中擦り剥いたとか、
自転車でコケてヘルメットが割れたとか、
スキーでコブを滑っているときに板がはずれて、
ビンディングの上に尻餅ついたから、尾てい骨を骨折して
しばらく寝たきりになったとか・・・・これ、去年聞いた・・・・
極めつけは交通事故。カーブでセンターラインを越えてきた車と正面衝突。
車は廃車、保険で買い換え。
まぁ、無事にゲレンデで再会できて良かったです。
来シーズンは大丈夫だろうか?
ここに書ききれない話がもっとたくさんあるのですが
71歳のYさんの生き方は、みんなのお手本だと思います。

久万


パウダーじゃないけどファットスキー

[2] 2019/12/14
<久万(2):同行者なし>

久万

本日は、188cmのファットスキーを履いてみました。
モサモサの雪では、この方が滑りやすいかなーと思いましたので。
そして、予想以上に楽しく滑れました。
小回りはしませんし、ほとんど大回り、中回りなので
脚の疲労も少なく、一日中でも滑れそうでした。
4時間券ではもの足りない、次は6時間券買ってみようか。
なんて、当日は思ってましたが、
翌日はお尻の下の外側が筋肉痛でした。
そこだけピンポイントで筋肉痛とは、なんでかなー。

このファットスキーは、カービングが全く入っていない、
R(radius)=無限大 なので、クラシックなスタイルのスキーができるでしょう。
小田のアイデアルコースがオープンしたら、
午前中にモーグル板でコブを滑って、
午後からファットスキーで大回り練習とか、いいですね。
今日は外向傾の練習をしようと思ったのですが
現状の久万の狭いゲレンデでは、ちょっと危険を感じたので、
あまり意識せずに滑っておきました。
早く小田がオープンしないかなー。

久万


パウダーの夢

[3] 2019/12/21
<久万(3):同行者なし>

とうとう6時間券を購入してしまいました。
休憩もとりますが、6時間いっぱい滑る気満々です。
翌日は滑りませんからね。
#どうも日曜日は冷え込んで雪が降ったようですが・・・・

久万

久万
本日は、SAJ準指導員の講習会があるらしく、
早い時間からスキーヤーが多いです。
雪質は、先週よりもザクザク。早めに荒れてしまいました。
Iさん、T君と3人で滑り、リフトの上で北海道のパウダーの話をして
盛り上がり、
「あー、やばい!、北海道行きたくなった!」とか、
実現不可能な話ではないのだけれど、とりあえず今は無理。
Youtube動画でパウダーを滑る夢を見るのです。

膝上を越えるような深いパウダーを滑るには、
完全密脚で両足加重。エッジはあまり立てません。
モーグルのように、浅いターンで、フォールライン方向に進んでいく。
上下の動きは、久万では無理だけれど、
そんな感じの滑りを久万で練習していたら、浮きますよね。
準指講習会で列を作っている人達の横を、
そんな変な滑りをしていたら、
下手くそに見えるんだろうなーと思います。
いや、僕はこれでいいんだもーん(笑)と。
何度か書いたと思いますが、
深雪パウダーとモーグルの滑り方は、似ていると思うのです。
深雪パウダーを頭の上にまで巻き上げながら
ノンストップで気持ちよく滑りきるのは、
なかなか難しいのですよ。
久万で、まだ廊下のようなゲレンデを滑りながら
そんなことを考えてました。
「パウダージャンキー」「粉雪中毒者」って言葉、
なんかヤバイですねww。

開店500円セールのクレープ
久万

もうすぐクリスマス
久万


暖冬で雪不足の中、めがひらスキー場へ

[6] 2019/12/28
<めがひら(1):同行者 嫁>

12/28(土) 1日目 嫁がコブにチャレンジ

めがひら

ミズホハイランドで滑るつもりだったので、
宿泊は、毎度毎度のグリーンロッジみずほを予約していました。
しかし今年は、雪がない!
過去に例がないくらいの雪不足!
でも、まぁ、宿のご飯が美味しいから、とりあえず行こう!(笑)と。
で、宿の近辺で唯一オープンしているメガヒラスキー場へ。
一応、ネット情報では、前日に雪が降って、
ミズホハイランドの初心者コースだけはオープンしていたのですが、
圧雪していないとの公式発表で、それじゃぁ、すぐに土が出るなーと考えて
めがひらを選択しました。

11:30ごろゲレンデに到着し、広島のSさんと合流して昼ご飯。

めがひらスキー場のゲレンデは、厚く盛られた人工雪が徐々に広げられ、
その上に、冷え込んで降った自然雪がまぶされて
期待以上にいいゲレンデになっていました。
人の数は多すぎでしたが、これは仕方ない。
めがひら
高速クワッドリフトで、コースは1400メートル。
たくさん滑ることができます。\(^0^)/

そして、予想通り、愛媛から来ている人がいましたので、
6名で部活動のようなスキーになりました。

ラインコブも1本あり。
急斜面の隅に、深く掘れた不揃いなピッチで
下の方はタテタテなライン。
短いですが、なかなか難しいコブでした。
Nさんが、ラインコブの途中の斜度がユルくなるところからチャレンジし始め、
なんと、下から眺めていると、
嫁までコブに途中から入り始め、ボーゲンで滑ろうとしている!
どうしたのー???(;゜〇゜)

自分は、最初、下まで全部通せていたのに、
だんだん調子が悪くなって通せなくなりました。
最後の2本は完走で気持ちよく滑れた気がします。
ところが、撮影してもらった動画を見ると
全然ダメじゃーん!な、ただコケずに滑り通しただけ。
この動画はいつ撮影したのか聞き忘れましたが
最初のころなら、ダメダメな滑りでも納得。
最後の1本なら、あんなに気持ちよく滑れたのに実際はこれかよ!?
と大ショックです。さて、どっちなのでしょうか?

めがひら

めがひら

部活動のノリで、皆さんと一緒に滑りまくったので
写真はあまりありません。

めがひら

12/29(日) 2日目 ピボットターンの効果絶大

昨日よりは少し重くなった雪。自然雪はなし。
リフト乗り場付近は、ザラザラの人工雪で滑りにくいし、歩きにくい。
しかし上の方は問題なし。
嫁に、ピボットターンを伝授してみました。
その結果、楽に滑れるようになって脚が疲れなくなったようです。
それなりに急斜面はあるし、とても人が多い中、
ちゃんと滑っている。
これはすごいことではないのか?!( ̄∇ ̄)
動画撮影したかったのですが、なにせ人が多くて危険なので
今回は動画なし。
人の数は昨日よりもさらに多いです。
ミズホハイランドはゲレンデ状態悪化のためクローズとなっています。
だから、みんなめがひらに集中したのですね。

今日も、Nさん、Kさんのペアと合流して部活動スキー。
残念ながらコブは作られていないので、ひたすら小回り、中回り。
Nさん、Kさんにも例のピボットターンを教えてあげたのですが
基礎スキー歴が長いから?でしょうか、なかなか上手くいかない。
おそらくSAJのスキー教程には載っていないだろうと思う方法だけど
初心者が楽しく滑れるようになれば、それでいいのだと思うし、
出来なくても、他の滑り方ができれば、それでもいいと思う。
ただ、ピボットターンはコブを横滑りするときに役に立つので
これからコブを滑ろうとする人は出来た方がいいんですよね。

昨日、Nさんがコブに途中から入ろうとして苦労していましたが
コブに途中から入るのは意外と難しいのですよね。
コブのどこから入ればよいのか? さらに
スピードがゼロから始めると、ターンのタイミングが合わせにくいので
ある程度加速してから入った方がいいと思っています。
お昼ご飯中に、そんな話をして、さらにマニアックな話で盛り上がりました。

帰り際、Nさん、Fさんに挨拶し、明日は気が向いたら来ますー。
などと言っていたのに、
リフト券返却時に、スロットで当たりが出て、リフト割引券をもらいました。
\(^0^)/
こりゃー、明日もめがひらに来なきゃねーと。

12/30(月) 3日目 久しぶりのボードコブ

昨夜から雨が降っていたので、迷いましたが
天気予報では午後から雨が上がりそうだし、
リフト割引券もあるし、めがひらへGO!
#宿の出発前にダラダラしましたが・・・
高速のインターを見落として、ちょっと遠回りした結果12:00到着。
山口県までドライブしちゃったねー(´・ω・`)
朝ご飯をたくさん食べて、お腹いっぱいなので、
昼ご飯はスキップして直ぐ滑る。
今日は松山に帰るので4時間券にしておきました。

SさんとSさんの友人2名と合流して、一緒に滑る流れになりました。
午前中、このお二人がコブのラインを引き、浅いコブが出来かかっているので、
さらに滑ってコブの成長を促進。

そのうち、上手いボーダーさん達がコブを滑りまくって、
コブの形がボード向きに変わってしまいました。
それはそれで問題ないのですが、
なにしろ上手い!すごいですねー。
このボード向きに変形したコブをスキーで滑るのは、また難しいのですが
なんとか通して滑れました。
Sさんからは褒められまくり。
この、ボードで作ったコブで、AX重信のコブを思い出しました。
あそこもこんな感じのコブで、
初めての時は (?_?)でした。
めがひら

めがひら

整地を滑った後で、Sさんから
「丁寧に両足加重で滑ってますよね?いいんじゃないですか!」
と言ってもらえて、そこまで見てるのか!と、嬉しい限り。
只今、ファットスキーで両足加重のターンを絶賛練習中です(笑)。
めがひらではモーグル板にしましたが、意識は変わりません。

最後の1本だけ、Nさん、Kさんと合流して一緒に滑れました。
次に会うときは小田かな?


とうとう8時間券を購入

[7] 2020/1/4
<久万(4):同行者なし>

久万
暖冬のせいでゲレンデに通う回数が減っていますので
少しでも長く滑っておこうと思い、8時間券にしました。
昨シーズンは、ニセコで、朝8:00〜夜8:00を毎日繰り返していたので
出来ないことではないです。
コブを滑らないという条件付きですが・・・・

一反木綿だったゲレンデが、下の方は広がってきました。
久万

久万

今シーズン初、がまちゃんとF山兄弟にお会いしました。
3人合わせて200歳を余裕で越える人達です。
師匠のがまちゃんは、膝が悪くて体力も落ちたらしく、
コブは滑れないそうです。まだコブはできてませんけど。
板が基礎系のカービング板に変わってました。
「こぶはもう滑れんが、
平場(ひらば)はなんぼでも滑れるぞ」

だそうで(笑)、コブのないゲレンデを、
「整地」でもなく、「フラット」でもなく「平場(ひらば)」
と呼ぶのですね。
以前から気になってましたが、がまちゃんだけです。

10年以上前には、がまちゃんと久万のコブを滑りながら
「脚を閉じんかー!」と怒られ、
そんなこともあったねー(笑)とリフトの上で話しました。
#まだ直ってませんが・・・・ヾ(・ω・o) こら!
昨シーズンは、あにきから
「コブの吸収がちょっと遅いぞ」と言われたのに
忘れてました。
ご老人達の言うことは素直に聞かないといけません。

16:00を過ぎた頃からゲレンデの危険度が上がってきました。
どうやら、朝から下の初心者コースで練習していた人達が
帰る前にちょっと上から滑ってみるか!
と、リフトに乗ったようです。
そのチャレンジ精神はいいのですが、暴走して人に衝突してまっせ。

久万
最後の1本は、夕焼けの時間。

久万
板が長すぎて、全体を水に漬けられません。

久万
ゲレンデ整備のため、ピステンが動き始めました。


がまちゃんと8時間

[8] 2020/1/11
<久万(5):同行者なし>

火曜日夜の雨の影響でゲレンデが狭くなりました。
久万
しかし、今日のゲレンデは、下地がしっかり凍っていて、
土が出る恐れはまったくありません。
雪質は、まあ、いつもの久万にしては悪くない。
厚みは薄いのに、この質の高いゲレンデは、
クローズしていた(水)(木)2日間に相当頑張って修復したのだと思います。
ある筋からの噂ですが、
1/10(金)に110番啓発イベントがあり、
幟をもったスキーヤーとスノーボーダーでトレイン滑走をしたそうです。
ここで、久万高原町警察署の署長さんとか、久万スキーランドの社長さんも
滑走に参加するので、転んだら大変だ!と、しっかり整備したとか?
トレインの先頭は警察署長さんだし、
社長さんは、まだスノボ初心者で、木の葉滑りだし、
テレビ取材は来ているし、
転んだら、それはそれで美味しいのだけれど(笑)
やはり、気合いを入れて修復と整備をしたのでしょう。
噂ですが。ヾ(・ω・o)
3連休の前でもありますからね。

私は今日もファットスキーで、中回り、プチ小回り練習。
Tさんのスキーの極意
・傾かない
・エッジ立てない
・スキーの前後差出さない(板に正対する)
・板を動かし続ける
・両足で立つ
から、3番目の前後差出さない以外は全部やってみるつもりで
練習しました。
まあ、少しはできたんじゃないかと。
エッジ立てないのは、切り替えの前後という解釈で合ってるのかな。
板を動かし続けるのは、荒れたゲレンデでは難しいです。
Yさんからは、
「楽しそうに滑っとるのー」と言われました。
それ、一番いいことですね。
パウダースノーじゃないけど、ファットスキーは楽しい。
新しい発見です。( ̄∇ ̄)
持ち運びは、めっちゃ重いですけど。

リフトの上で
Hさん「早くキッカーができんかのー、飛びたいのにー。」
「Hさん、おいくつでしたっけ?」と知ってて聞いてみる。
Hさん「78よ。去年はあまり飛べんかったからのー」
これが普通の会話。

久万スキーランドのスキーインストラクターの方が、
スキースクールの当番でない日に、小田でコブの練習をされているのですが
コブが掘れ掘れに掘れまくったときも頑張って滑っておられます。
勝手な想像で60歳台前半かと思っていたのですが、
がまちゃんが「あの人は、ワシと同い年ぞ」と。
え〜?!じゃ、あの方は、73歳ですか!
これも、スキーヤーの「あるあるな会話」
久万

師匠がまちゃんは、大病をされて3年ほどスキーをやめていたそうです。
体力が落ちて、転んだら起き上がれない状態だったのに
相当頑張ってスキーに戻ってきました。
がまちゃん「今日は何時まで滑るんぞ?」
「8時間券買いましたよ」
がまちゃん「じゃ、わしも一緒に滑ろわい。」
と、本当に9:00-17:00 8時間一緒に滑りました。
これ、ヤバくないですかね。
昼ご飯休憩もとったし、午後からは1回だけ気を使って
15:00ごろにお茶休憩しました。
でも、僕が言わなかったら休憩なしで滑っていたでしょう。
僕は自分の練習のために、ファットスキーの中回り、小回りを続け、
ゆっくりしたペースで滑っていたので、
いつもがまちゃんが先に降りて、待っている状態でした。
リフトの上で、がまちゃんが
「やっぱしスキーは楽しーのー」と、しみじみつぶやき、
昔の話をたくさん聞きました。病気の話も。

ゲレンデでスキーの初心者(女性)を見つけると、声をかけ、
がまちゃんレッスンが始まるのは以前と変わりません。

レストランに、お持ち帰り自由の雑誌があり、
その中の1枚の写真を見て、
がまちゃんのマニアックトークが炸裂しました。
久万

久万
「この板のエッジの立ち方が凄いじゃろがー。」
「この姿勢で、胸と視線がこっちに向いとるということは
ここから次のターンが始まっとるんよ。」
「雪に隠れて脚が見えんけど、この姿勢になるには
女座りの格好しかありえんのよ。凄いぞこれは!」
「ワシらがこんな格好しよったら腰が折れるわいwww」

と(笑)
写真1枚でこれだけ語れる73歳もすごいです(笑)
雑誌は持ち帰って、全ページの雪山を眺めているそうです。

久万


井川スキー場腕山(かいなやま)のコブ

[9] 2020/1/13
<井川(1):同行者3名>

井川

井川はもうコブを作っても良いということになっています。
Tさんからお誘いを受けたので乗せてもらいました。
もう、コブに飢えてくる時期です(笑)

こんなに狭いゲレンデなのに、隅っこにコブのラインを作らせてもらうとは
なんと凸凹に理解のあるゲレンデでしょう。
リフトで頂上に行っても裏に迂回路があるから、
人が集中しないのですね。
メインのゲレンデなのに閑散としているときがあります。

井川

固いアイスバーンのゲレンデなのに、
たくさんの人、おおまかに20人くらいが掘ったので
すぐにコブのラインができました。
しかも難しい。
そのうち、コブの谷の中に段ができたりして
さらに難しくなるし、もぅ!ヾ(。`Д´。)ノ

昼休憩の後は、既に脚に疲れが出ていて
後傾気味でした。それをTさんに指摘されて
あー、だから朝より調子悪いのか!と。
その後は、体が遅れないように意識して滑り
調子が戻りました。

リフトからゲレンデを見下ろしていると
たった一人が、コブにデラ掛けをしています。
後ろには誰も続かず、独りで、右も左も・・・
結局下まで全部一人でやり通しました。
誰なんだろう?と見ていると
赤いウェアーの背中にパトロールのロゴが!
パトロールさんがコブのデラ掛けを一人でやるとは・・・・
なかなかありませんよ。
午後は、30分に1回くらいやっていたのでは?
おかげで、いいラインコブに成長しました。
なんとなく感じたのですが
パトロールさんは、ラインコブのスタート地点に
人がいない時をみはからって、独りでやっているようです。
人がいれば、続いてデラ掛けを手伝うと思うのですが。
結局僕がデラ掛けを手伝ったのは2回だけです。

パトロールさんありがとう。
やっぱり凸凹は楽しい。\(^0^)/

井川

井川

井川の常連さんが撮影。ちょっとだけ自分も映ってます。


こんな滑りが出来たらいいな・・・


急斜面凸凹にやられっぱなし

[10] 2020/1/18
<石鎚(1):同行者なし>

石鎚

小田は初心者コースしかオープンしていないので石鎚にしました。
小田のシーズン券は \42,000- → \35,000- に値下げ
されましたがまだ行けません。
初心者ゲレンデしかオープンしていませんので・・・

ロープーウェイ始発の8:20に間に合ったのに、
人が一杯で乗れず、8:30の第2便で。
高速道路を使わずに下道で来たのが敗因か。
腰ベルトを車の中に忘れたことに、ロープーウェイ乗り場で
気がついたけれど、取りに戻る時間がなーい!
このせいで1日中、腹筋背筋に力が入らないような感じ。

なんか、昨日作ったコブが残されていて
朝イチからコブが滑れる?!と思ったら、ダメらしい。(´・ω・`)
昨日も、コブを作っちゃダメなのに作ってしまったらしい。
ダメなのか〜と思っていたら、
午前中だけOK \(^0^)/
ただし、12:00にコブを埋め戻すことが条件。人力で!
ファッ?! なにそれ??( ̄□ ̄;)??
Uさんがスキー場と交渉して、そうなったそうです。
前日のコブが壊されずに残っていたことや、埋め戻す理由など
謎な部分がいろいろありましたが、
きっと大人の事情があったのかな?

石鎚

なにはともあれ、コブ滑り。
昨日のコブがめちゃくちゃ深く掘れてるんですが( ̄_ ̄|||)
こんなの朝イチから無理!無理!
それでも3本目には完走できて
次はかなり減速して完走。
あとは、もっと上手く滑れるようにがんばろう!
などと思っていたのですが、
デラ掛けしてからは、二度と完走できなくなりました。
僕の滑りたい外側のラインに、モサモサの雪が溜まっている〜
イヤだー(´・ω・`)

石鎚

そのうち 11:50になって、コブ埋め開始。
パトロールからスコップを借り出して
凸の雪を凹に入れ、スキー板で踏み踏み。
大きなジャガイモがゴロゴロの整地になりました。

石鎚

昼ご飯の後は整地練習しかない。
Wさんからワンポイントアドバイスをもらったりして
ずーっと整地の小回り中回り。
最近、ファットスキーばかり乗っていたので
モーグルを忘れていました。
ベンディングターンが出来なくなって、
ストレッチングターンばかり。
ターンの切り替えで前に伸び上がり、無駄な動きをしている。
ファットスキーのおかげで、スキーは上手くなった気がするけど
モーグルは下手になったみたいです。(´・ω・`)

ずーっと整地練習を続け、
アップテンポな「蛍の光」が流れるまで滑りました。
浮き浮きした気分になる「蛍の光」ってどうなんだろ?
はい、はい、さっさと帰って〜!みたいな?
16:15にゲレンデがクローズして、
下りのシングルリフトが16:30終了です、と言われると
早く片づけて降りなきゃ!と焦りますよ。

石鎚


急斜面で一日整地練習

[11] 2020/1/19
<石鎚(2):同行者なし>

石鎚

今日も下道で、ロープーウェイの始発に間に合いました。
シングルリフトをレストラン前で降りると
瀬戸内海の向こうに本州の陸地が見えます。
さらに、日本海側にある大山も見えた模様。
Fさんが撮影した写真に、白く雪をかぶった山が見えていました。

昨夜は、急斜面にピステンが上がれなかったので
今日はコブ作成の許可は降りませんでした。
昨日から、そういう約束だったのです。

ひたすら整地練習の一日。
Uさんから、昨日のコブの滑りを見ての感想
「3年前くらいまで退行しちょる。」
3年は大げさとしても、1年くらいは退行している自覚はあるので
まー、その原因はファットスキーに乗ったことくらいでしょうね、
と話すと
「ファットスキーには乗られん!」
途中のいろんな会話を省略してますが、結論はコレ。

ファットスキーとモーグル板は、同じスキーでも別の世界です。
しかも、僕のファットスキーは 188cmのカービングなし(ずん胴)
超曲がりにくい。
それで、小さめの中回りを自由に滑れるようになったら
普通のスキーは上手くなっているはず。
モーグルがちょっと下手になっても、全体でプラスだと思います。
まあ、シーズン始めにポジション確認のために乗るとか、
シーズン終了間際に、春スキーなボサボサの雪で、悪雪特訓してみるとか、
そんなファットスキーの使い方もあるんじゃないかなー。

というわけで、今回の石鎚では、
忘れたモーグルを思い出すために、整地練習を真面目にやってみました。
ここの急斜面は、いい練習になります。

3時頃から雪が降ってきて、ゲレンデのコンディションはどんどん良くなるので
帰るのが惜しくなりますね。
石鎚

とうとう 3:55まで滑りました。

みなさんとの別れの挨拶は、
「つぎは小田で会えたらいいですね!」でしたが、
みんな苦笑交じりなので、会えるとは思っていないのでしょう(笑)
僕もそうです。(´・ω・`)
さすがに、週間天気予報は行き渡っています。


コブで板が外れる

[12] 2020/1/25
<石鎚(3):同行者なし>

長雨で、どこのゲレンデも壊滅状態でしたが
石鎚は幅約20mでオープンすると!
さらにリフト券を割引価格にすると!
じゃ、とりあえず行ってみようかと・・・・・

ゲレンデは人力整備中でした。
石鎚

あちこち土が出ていて、大回りターンはできません。
ま、小回り練習だけでいいですが。
シャーベット状の重い雪です。
石鎚

石鎚
こんなゲレンデに来て、真面目に練習するのは
ドMな奴しかおらん!ヾ(。`Д´。)ノ


σ( ̄〜 ̄;)

Wさんと二人で、コブを掘っちゃいました。
石鎚
柔らかいので直ぐ掘れて深くなる。
頻繁にデラ掛けしないといけません。
深くなってくると板を回せなくなりますが、
まともに滑っていても、板がはずれてしまう現象が
4〜5回発生。こんなに簡単に板が外れるのは
いまだかつてないです。
ビンディングの解放値は7.5のはずだが、弱いのか?
Wさんからは、脚をひねりすぎじゃないんですか?と言われるものの
何か納得いきません。
板が外れて転んだ後、後ろを振り返ると
コブの凹に板がフォールラインを向いて止まっています。
( ̄〜 ̄;)??

シャーベット状の深い雪の急斜面を必死で登って板を回収して
履き直す作業は、すっごい疲れる。
かんべんしてー!
そのうちIさんとTさんも合流して4人でコブ。
基礎系の人も数名。
完璧な横ずらしで全部滑りきる基礎の人もいて
凄い技術だと思います。

午後から、3回連続で完走できたので、
じゃあ次は、もっと安定して滑りたいとか
脚をちゃんと揃えてとか、いろいろ考え
もう、かなり脚が疲れているので、スピードアップはやめておきました。
5回まで完走が続いた後、また板が外れました。
今度は、はっきり分かりました。
板がフォールラインを向いているときに
左の踵が浮いて、前のめりに倒れてしまったので、
やはりひねっているわけじゃない。
トップを押さえすぎなの?いや、それはない、ない。
もしかして、吸収が遅いから?
解放値を踵側だけ8.5にしてみようかな?
と考えながら3:30になったので帰ることにしました。
明日もここかな( ̄∇ ̄)

帰りに初心者ゲレンデの様子を見に行ったら
とてもひどい状態でした。
石鎚
ここは、ゴルフ場ですか?
一応、滑るところはありますけど。
初心者の人にとって、久万と石鎚とどっちがいいかと聞かれると
人が少ない分、石鎚がいいかな?
今だけリフト券割引になってるし(4300円→3700円)

雲海は素晴らしかった!
石鎚


オフピステからの全面コブだらけ

[13] 2020/1/26
<石鎚(4):同行者なし>

小田のアイデアルコースが開かないのでもう石鎚4回目。
石鎚のシーズン券を買った方が良かったのかと、
ちょっと心に不安がよぎる。
なんせ、ここの急斜面コブは、通して滑れるようになると
楽しい。( ̄∇ ̄)
自分の悪い癖が強調されて出てくるので、
あれも直さなきゃ、これも直さなきゃ、とモグラたたき状態。
たたく方が全く追いつかない。(´・ω・`)

昨夜、雪が降っていることを期待してゲレンデに到着してみると
期待通りではあったが、圧雪していない!?
(;゜〇゜)
石鎚

石鎚

滑走可能なエリアは昨日と同じ。
明け方に雨が降ったのか!?湿った自然雪のオフピステは
めちゃくちゃ滑りにくい。板が回しにくい。
これは、いくらなんでも楽しくは滑れません。
仕方ないので、できるだけボーゲンで広範囲をデラ掛け〜。

昨日のコブは、Wさんが帰る前に埋めてくれていたので
今日はTさんと私でラインをなぞって掘り出し。
Tさんと同じラインを滑りながら、
コブの1つ1つでキッチリ止まって、
コブの底を踏み踏み固めて次へ進む。
この作業のおかげで、このあとコブが深くなっても
調子よくターンができました。
今日はいい感じです。
石鎚  石鎚
Iさんからも、昨日とは変わったと言われ
なにか新しい物を掴みかけたかも。
重い雪ですが、とりあえず新雪なので、
デラ掛けすれば滑りやすいコースになります。

午後からは、なぜか一部の人でスライド祭りとなり、
ずるずるドン!の滑りを続けてしまいました。
昨日と同じく、板がフォールラインを向いたところで
外れてしまい、10メートル程お尻で滑ったので
また苦労しながら登山して、板を回収。
この後は、前に滑る気力がなくなって、ずっとずるずるドン!
板が外れないように滑ろうとすると
腰が引けてしまうので、この時点で気分的には終わっています。
午前中の好調はどこにいったのか?
それでも3:15まで滑って終了。

しかし、このずるずるドン!って、
スライドターンをイメージする表現としては、
間違っていないですかね?
本当は、ドン!のところでコブを吸収して
膝を曲げないといけないのに、脚を突っ張ってコブに当たる衝撃に
耐えようとするイメージと勘違いしてまうんじゃないかな。
ずるずるドン!の言葉のイメージに騙されてはいないか?
吸収してターンだから、ずるずるヌルッと?(笑)

たくさんのスキーヤーさんたちが集まっているので
朝はオフピステだったゲレンデが、午後からは
自然コブだらけになってしまいました。\(^0^)/
整地練習しようと思っても
え?!どこに整地が??(笑)という感じです。
石鎚の常連さんも、こんな状態は見たことないそうです。
石鎚  石鎚

最後に板を外すときに何か違和感があったので、
左の踵のビンディングを手で動かしてみると
解放値が8なのに軽く動いてしまう。
あらら?! これ、壊れとるが−!
なんで昨日気がつかんかったの????(´・ω・`)

これは修理してもらわないと・・・・
もしかして、ビンディング交換かな。

翌日、月曜日、梅原さんに連絡して
仕事から帰ってからエアキャップに梱包し
佐川急便の営業所に持ち込みました。
ここは24H営業なので、とても便利。
夜10時も過ぎれば、道路が空いていて、往復の時間も少なくてすむ。
不在配達の受け取りも、営業所止めにしておけば
夜中に取りに行けるので便利。

さて、次の週末は古い板で滑ることになりますが、
そもそも、スキー場は開いているのか?
小田は無理だろうなー。
この時期になると、小田のシーズン券を買う意欲が
かなり下がってきています。
困ったなー。

お昼ご飯は、
石鎚で静かなブームの「豆乳うどん」
石鎚


古い板で整地練習と、ちょっと飛び練習

[14] 2020/2/1
<久万(6):同行者なし>

久万
人工雪たっぷりで復活したゲレンデです。
少し広がりました。
でもまだコブ作成許可は出ません。
平日はいいらしいですが。
久万
土曜の朝イチにYさんが、シーズン会員券で8時間券を受け取るために
事務所に行くと
「今日はコブを作ったらダメですよ!」と先手を打って
注意されるそうです。
ボケたふりをして、
「できてしもたんよ。しょうがないが!」
と言っても許されそうにありません。

久万

久万
気温が低いので、雪は溶けず、
氷の表面が削られると下の方はザラザラの重い雪となります。
今日は古い板で、まったくメンテナンスしてなかったので
上の方の固いゲレンデではエッジが立ちません。
それでも、それなりにショートターン練習しました。
後から、Tさんに言われました。
「何か意識を変えましたか?」と。
この板なりに、出来るだけショートターンをしたつもりですが
ヌルヌルっと(笑)滑っているように見えたそうです。

Yさんからは、肩が上下しとるのがいかんと言われ
「去年は、その癖が直っとったのに、どしたんぞ?!」
と、ここでも、下手になったことを突っ込まれました。

キッカーも出来ていたので飛んでみました。
飛びすぎてフラットに着地してしまったり、
ボーダーに進路をじゃまされてスピードが足りなくなり
ちょっとしか飛べなかったり、成功例がほとんどありませんでした。
それを見ていた爺ちゃん達からは、いろいろご指摘をもらい散々でした。

職場の友人3名と遭遇し、しばらく一緒に滑りました。
2週間後にはニセコへ行くそうな。ええなー、ニセコ。

午後は、がまちゃんと3時まで滑り倒しました。

久万

久万


2時間だけの急斜面コブ

[15] 2020/2/2
<石鎚(5):同行者なし>

本日再オープンしました。
昨日まで整備中だったので、Aコース全面にちゃんと雪があります。
石鎚
そして、間違って一時間早く起きてしまいました。
駐車場到着も1時間早くなりました。(´・ω・`)
嫁も気がつかずに一緒に起きて、
朝ご飯を作って送り出してくれました。m(_ _)m

人工降雪機のおかげで、雪質は良!です。
石鎚

石鎚
いつもの急斜面左隅にオフピステがあり、
うっすらとコブのラインが残っていました。
先週の日曜日に、3回デラ掛けして埋めたコブですが、
そのままピステンが入らずに残っていたようです。

基礎スキーヤー1名がコブに入っていたので、
大丈夫かな?と思って、ラインをそのままなぞって滑りました。
とても気持ちいい〜。
安定してターンが出来ます。( ̄∇ ̄)
そのまま、みんなで滑って深くなっていきました。

スキー場側からは、コブを滑ってもいいが、
並んで滑るような、あからさまにコブを掘る行為はだめ、と。

びみょー・・・・・( ̄〜 ̄;)

滑ったら掘れるでしょ−。
どう解釈したらいいのか、意味が解らない。

とにかく、雪質が良く滑りやすいので
スライドターンじゃなく、普通にターンして下まで通して滑れる。
とてもいい練習になる。
\(^0^)/

しかーし、
11時前には、スキー場側から、コブ作ってはダメ!のお達しが下り
また埋め戻し。
(´・ω・`)
 (´・ω・`)しょぼーん
  (´・ω・`)
   (´・ω・`)しょぼぼーん
    (´・ω・`)
     (´・ω・`)
      (´・ω・`)しょぼぼぼーん
       (´・ω・`)
        (´・ω・`)
         (´・ω・`)ショボボーン
石鎚
一緒に滑っていた10名程度の人達でコブを埋めた後、
みんながっかりしてレストランに引き上げました。
休憩する相談はしていないけれど
みんな考えていることは同じ。

1時間ほど、ご飯食べて、ゆっくり休んで、
午後からは整地練習。
昨日と同じく、ノーメンテの古い板なので、
急斜面整地のアイスバーンでは板のエッジがかからず、
流れてしまいます。
いっそのことピボットターンの練習をしてみました。

上の方のゆるい斜面には、
1級検定用のコブが作ってあるものの、
斜度ゆるい、ピッチ長すぎ、土が出てる!
というわけで、滑る気にならなかったのですが
クイックターンの練習でもできたかもしれません。
石鎚
しかし、それをすると、せっかくのコブが荒れてしまって
また怒られるかもしれませんね。(´・ω・`)

さて、
石鎚はコブが作れないのなら、
来週はどこへ行こう?????
困った。
みんな散り散り、一家離散状態で
コブの作れるゲレンデを求めて放浪するのか?
四国内だと、やはり徳島の井川?
広島方面だと、めがひら?
コブ禁止の久万か石鎚で整地練習?
寒波は来るけれど、ミズホのバレーサイドがオープンするほどの
ドカ雪は降りそうにない。
ミズホのタタミコースにコブができたらステキなのにね。
191のモーグルコースもオープンしてない。

本来なら、2/9(日)は、小田のモーグル大会の日です。
しかし、大会コースを作るアイデアルコースは、まだオープンしておらず
大会は中止が決定されました。(ToT)
2/10(月)は有給休暇を申請したので4連休です。
そうはいっても、このご時世では
人のたくさん集まる本州のゲレンデに行くのは控えるべきでしょう。
( ̄_ ̄|||)
なんて考えていると、この石鎚の急斜面コブは
とても素晴らしい宝物だったことが分かりました。

石鎚


やっとコブ作成許可出ました

[16] 2020/2/8
<石鎚(6):同行者なし>

朝イチからKさんがコブ作成のための場ミリ開始。
石鎚
3.6mピッチを紐で計って丁寧に作成。
なにか手伝うことはありますか?と聞いてみたものの
どうぞ、どんどん滑って下さい!と。

ゲレンデは真っ白。
整地で平衡感覚を失い倒れそうになる。
一番下まで滑り降りて、
斜度が急に0になるところで転倒する人が多数。
通常なら転ばないところだが、
ホワイトアウトで斜度が騙されてしまうようである。

こぶも危ないので、しばらく休憩したり、
整地練習したりしてました(整地ならええんか?)

ご飯休憩の後しばらくして晴れました〜。
太陽の光が届いてとてもよく見えます。
デラ掛け後は気持ちよく1本滑れました。
その後はちょっと曇ったけれど、見通しはよいです。
石鎚

深く掘れてくると中々通せない。(´・ω・`)
通して滑れたときも気持ちよくはなく、いろいろ不満が残る。
やりたいことが出来てなーい!
できない理由は後傾になっているからというのは分かるが、
コブの形によって後傾にさせられてしまっている。
ターンの切り替えの時に、
板のテールがトップよりも下になってしまうような、
変なコブの形。
こうなったら回せない。
切り替えの場所が悪いのだろうなー。
丁度いい場所は、たてたてのハイスピードラインだよね。たぶん。
そこは僕にとって危険な場所だから避ける。
ラインは見えてるんだけど無理。
難しいな〜


新雪オフピステからの全面コブ

[17] 2020/2/9
<石鎚(7):同行者なし>

ロープーウェイの下谷駅にある駐車場に
うっすら雪が積もっている!
これは、800メートル上のゲレンデには、当然新雪が!?
期待ワクワク。( ̄∇ ̄)
スキー場からの公式発表はないけれど、
パフパフのパウダースノーが10センチくらいありました。
場所によってはもっとあったかも。
石鎚

コブも昨日のままで
デラ掛けしてパフパフモーグル。
石鎚
パフパフがなくなったら、昨日と同じ場所で引っかかってコースアウト。
他は気持ちよく滑れるのに〜。
何度もデラ掛けするうちに
コブの形が良くなってきて、難所を越えられるようになりました。
石鎚
その代わり、下の方ではスピードオーバー
デラ掛け直後に1本だけ自分の滑りたいラインで下まで通すことができた。
本日の、たった1本。
他はやはり、ダメ。
通して滑れても、ここじゃなーい!という感じ。
昨日と同じく、深く掘れるとコブの形がおかしくなる。
T君もこれを気にしていたらしい。
なので頻繁にデラ掛けして、デラ掛け直後の美味しいところを
滑らせてもらいました。

石鎚

そのうち、一番下に新しいコブが1つ増えた模様。
スピードオーバーでちょっかった時に、
このコブに当たって転倒。これは僕だけではなかった。
なんだ?!このクジラ。

新雪オフピステだったので、お昼前には全面自然コブになりました。
その後も自然コブはどんどん成長し
いつもは整地のゲレンデにゆるいコブがいっぱい。
初心者には大変でしょうが、コブ好きは大喜び。

今シーズンは小田のアイデアルコースがオープンしないので
石鎚ばかり通っていますが
小田でできていたことが石鎚でできてないと思い当たることが
いろいろあります。
それができたら、まともに滑れるんでしょうけど、
急斜面は難しー。( ̄〜 ̄;)
石鎚

石鎚

石鎚


骨盤を立てて腸腰筋を使う

[18] 2020/2/10
<石鎚(8):同行者なし>

石鎚
人工雪が載ってパフパフモーグルコース。( ̄∇ ̄)
シュテムターンでデラ掛けし、
5本目当たりでやっと通せた。
でも不満(´・ω・`)
何回か通せても、やりたいことができてなーい。

石鎚
昼休憩でIさんから骨盤を立てることを思い出させて貰った。
いや、今までも意識していたのだが、まだ足りなかった模様。
そして骨盤を立てた効果として、腸腰筋が上手く使えるようになって、
膝が開く癖が治るのではないかと。
ほー、なるほどー。(`・ω・´)
と理解できてしまうあたりが、おかしい。ヾ(・ω・o) こら!
どうして腸腰筋を知っているのだ?!

昼休憩の後、安定して通せるようになりました。
暴走せず自分がターンできるスピードに制御して滑れる。
しかも自分の滑りたいラインで!
本日は大満足。\(^0^)/

石鎚

石鎚

今日は平日なので人は少なく、その隙ををついて?
「ザ!鉄腕!DASH!!」のロケのために城島リーダーが来ていたらしいです。
スキー場とは関係なく、石鎚神社が目的だったとか?
帰りに、スタッフに囲まれた城島さんとすれ違ったようなのですが、
全く気がつきませんでした。(;゜〇゜)
ロケのためにロープーウェイが1時間ほど止められました。

シングルリフトも30分ほど止まって、下山できなくなったけれど、
これは単なる故障。


おそらく石鎚ラストで大集合

[19] 2020/2/11
<石鎚(9):同行者なし>

天気予報を見ていると、
おそらく今日が、今シーズン最後の石鎚になるのではないかと思います。
石鎚

石鎚
天気も良く、人も多い!
写真には写ってないけど。ヾ(・ω・o)

石鎚
人口の新雪が載ったコブ、1本目のデラ掛け。
T田さんに続いて2番目に入りました。
コブの一つ一つでコブの底に停止して、板で踏み固め。
このとき、前を滑っているT田さんのターンの安定感がすばらしい。
いや、いつ見ても思うんですけど、
T田さんがゆっくり滑っているときの、体全体のシルエットがカッコイイ!!
こういう所を盗みたいよなーと( ̄∇ ̄)

デラ掛け終わって、コブを滑り始めると、
昨日の好調が維持できていて、気持ちよく滑れる。
昨日のまま、自分の滑りたいラインで、
暴走せず自分がターンできるスピードに制御して滑れる。

以前も上げたYouTube動画を再度
こんな滑りが出来たらいいな・・・
なんて思ってましたが、
低速でもこのラインが滑れるようになってきました。
(自分が思っているだけ)ヾ(・ω・o)

そろそろ11時だし、昼休憩前の最後の1本か?
と思って滑っていたら・・・・・


続く。



[**]は、滑走日数のカウントです。

[トップページに戻る]

[モーグル日記メニューに戻る]