◎平成19年11月11日(日) 於:滋賀県立武道館◎
滋賀県小学生体重別柔道大会
三年男子軽量級 川端宏承 優勝
五年女子重量級 安井敬枝 二位
一年女子軽量級 松本志穂 三位
四年男子重量級 藤本瑛治 三位
六年女子軽量級 田村優佳 三位
四年男子軽量級 田村隆真 八強
(↑かなり価値あり)
◎平成19年4月21日(土) 滋賀県立武道館◎
全日本ジュニア選手権 滋賀県予選
−60kg級 平井健梧 三位
◎平成19年4月22日(日) 滋賀県立武道館◎
田中清太郎杯柔道大会
一般男子の部A(30歳以上)太田良彦 三位
ニ年の部 田村紗采 ベスト8
◎平成19年5月24日(木) 伊香体育館◎
中学校総合体育大会・柔道
−52キロ級 平井千尋 三位
◎平成19年5月31日(木)・6月1日(金) 滋賀県立武道館◎
滋賀県高校総体(IH予選)柔道の部
団体戦男子
草津高校 三位 (平井奨悟、平井健梧)
−60キロ級 平井健梧 三位
◎平成19年6月3日(日) 滋賀県立武道館◎
全国小学生学年別柔道大会・滋賀予選
女子40キロ超級 安井敬枝 二位
(惜しくも全国出場ならず)
◎平成19年7月21日(土)・22日(日) 滋賀県立武道館◎
大津市中学校総合体育大会・柔道の部
団体女子 田上中学 三位
男子55kg級 鳴海 俊 優勝
女子52kg級 平井千尋 三位
◎平成19年7月28日(土) 滋賀県立武道館◎
滋賀県中学校総合体育大会・柔道の部
男子55kg級 鳴海 俊 二位
(近畿大会に出場)
◎平成19年8月26日(日) 滋賀県立武道館◎
滋賀県小学生柔道大会
団体戦
高学年(山元慧・安井敬枝・田村優佳・川村暁・佐久間菜摘)
1回戦(●○×○○)1−3島
低学年(川端宏承・田村隆真・藤本瑛治)
1回戦(○○○)3−0野洲
2回戦(○●○)2−1高月
3回戦(●×○代表戦(藤本瑛治)○)@−1姉水
準決勝(●●×)0−2石山塾
三位入賞
個人戦
5年女子 安井敬枝 二位
◎平成19年9月16日(日) 於:滋賀県立武道館◎
志道館主催合同錬成大会
団体戦
女子の部
(田村優佳・佐久間菜摘・安井敬枝)
三位入賞
個人戦
幼年男子 丸井幸輝 三位
三年男子一部 川端宏承 三位
四年男子二部 藤本瑛治 三位
一年女子 松本志穂 三位
五年女子一部 川端麻友香 三位
二年女子二部 田村紗采 二位
五年女子二部 安井敬枝 二位
◎平成19年9月30日(日) 於:伊香郡体育館◎
青空教室25周年記念大会
個人戦
三年の部 川端宏承 三位
五年女子 安井敬枝 二位
団体戦
(田村紗采・川端宏承・松本徹・安井敬枝・田村優佳)
一回戦 4(○○○○●)0 青空教室
二回戦 1(●○●×●)3 竜王柔道
◎平成19年10月14日(日) 於:滋賀県立体育文化館◎
大津市民青少年柔道大会
団体戦
低学年(川端宏承・田村隆真・藤本瑛治)
一回戦 3(○○○)0 東レC
二回戦 0(●●×)2 石山A
高学年(安井敬枝・田村優佳・佐久間菜摘)
一回戦 2(○●○)1 東レB
二回戦 1(○●●)2 大津C
個人戦
幼年の部 川村 翔 三位
幼年の部 丸井幸輝 三位
1・2年女子 田村紗采 三位
3年男子 川端宏承 三位
5・6年女子 安井敬枝 優勝
5・6年女子 佐久間菜摘 三位
5・6年女子 川村 暁 三位
◎平成19年10月19日(金) 於:滋賀県立武道館◎
秋季中学総体 柔道の部
女子52キロ超級 平井千尋 三位
◎平成19年10月21日(日) 於:八幡市民体育館◎
八幡親善柔道大会
団体戦
高学年A
(山元慧・綾部有起・安井敬枝・佐久間菜摘・田村優佳)
一回戦 3(●●○○○)2 城陽
二回戦 0(●●●●●)5 田辺
高学年B
(川端宏承・道海大吾・松本徹・丸井あすか・川端麻友香)
一回戦 2(●●●○○)3 米田
低学年A
(田村紗采・山元宙・川端宏承・田村隆真・藤本瑛治【欠】)
一回戦 1(×●○●●)3 向日市
低学年B
(丸井輝・山本槻・古本凱久・丸井和輝・松本徹)
一回戦 0(●●●●●)5 ミキハウス
高学年女子
(田村優佳・佐久間菜摘・安井敬枝)
一回戦 1(●●○)2 広畑
個人戦
3年男子35kg級 川端宏承 三位
5年女子 安井敬枝 三位
◎平成19年10月28日(日) 於:坂本市民格技場◎
志道館・近江八幡・湖南・栗東合同練習会・試合錬成
幼年の部 丸井幸輝 優勝
3・4年の部 藤本瑛治 優勝
5・6年の部 安井敬枝 優勝
3・4年の部 川端宏承 二位
3・4年の部 松本徹 三位
◎平成19年11月3日(祝・土) 於:八幡市民体育館◎
八幡市民総合体育大会・柔道競技
三年男子 川端宏承 優勝
五年女子 安井敬枝 優勝
◎平成19年11月11日(日) 於:滋賀県立武道館◎
滋賀県小学生体重別柔道大会
三年男子軽量級 川端宏承 優勝
五年女子重量級 安井敬枝 二位
一年女子軽量級 松本志穂 三位
四年男子重量級 藤本瑛治 三位
六年女子軽量級 田村優佳 三位
四年男子軽量級 田村隆真 八強
(↑かなり価値あり)
◎平成19年12月2日(日) 於:竜王ドラゴンハット◎
竜王柔道スポ少親善柔道大会
団体戦
低学年の部
(衣川翔・古本瑛大・松本志穂・田村紗采・山本槻)
予選1回戦 3(●○●○○)2 野洲スポ少
予選2回戦 0(●●●●●)5 宇治柔道会
予選リーグ二位で決勝T進出
準々決勝 0(●●●×●)4 城陽松本道場
中学年の部
(衣川輝・古本凱久・川端宏承・田村隆真・松本徹)
予選1回戦 0(●○○○○)4 竜王B
予選2回戦 A(×●○○●代表○)2 岡山道場
予選リーグ一位で決勝T進出
準々決勝 1(●×○×●)2 湖南市
高学年の部
(藤本瑛治・安井敬枝・衣川暁・田村優佳・佐久間菜摘)
予選1回戦 0(●●×●●)4 竜王A
予選2回戦 4(○○×○○)0 近江八幡
予選リーグ二位で決勝T進出
準々決勝 0(●×●●●)4 石山塾
幼年の部 古本瑛大 ベスト8
幼年の部 衣川 翔 ベスト8
◎平成19年12月16日(日) 於:黄檗公園体育館◎
宇治柔道大会
団体戦
低学年の部
(丸井幸輝・田村紗采・川端宏承)
1回戦 3(○○○)0 宇治A
2回戦 1(○××)0 田辺
準決勝 1(●●○)2 八幡
第三位
高学年の部
(藤本瑛治・安井敬枝・佐久間菜摘)
1回戦 @(×○●)1 城陽
2回戦 1(●○●)2 田辺
ベスト8
個人戦
三年の部 川端宏承 優勝
五年女子 安井敬枝 優勝
幼年の部 丸井幸輝 二位
四年男子 藤本瑛治 二位
幼年の部 衣川 翔 三位
四年女子 衣川 輝 三位
六年女子 田村優佳 三位
三年の部 山元 宙 ベスト8
四年男子 田村隆真 ベスト8
◎平成20年1月26日(土) 於:滋賀県立武道館◎
中体連体重別柔道大会
女子57kg級 平井千尋 二位
◎平成20年3月9日(日) 於:滋賀県立武道館◎
滋賀県小学生柔道大会
団体戦
(川端宏承・田村隆真・藤本瑛治・山元慧・安井敬枝)
二回戦 2(△××○○)1 虎道館B
三回戦 4(○○○×○)0 能登川
準々決勝 0(△△△△△)5 大津
ベスト8
個人戦
五年女子 安井敬枝 二位
三年男子 川端宏承 三位
◎平成20年3月22日(土) 於:宇治市黄檗体育館◎
宇治柔道会会長杯争奪柔道大会
個人戦
五年女子 安井敬枝 二位
四年の部 藤本瑛治 ベスト8