|
SEISMIC (146mm)
|
SEISMIC (146mm) ドイツ製のこのトラックの特徴はブッシュを使わずスプリングを使っているところ。 トラックを構成するパーツは軸など主要部分以外すべて樹脂製で強度に不安があるものの構造の割には軽量に出来ています。 |
N-BOARDとDUAL DUROMETERの組み合わせではとにかく曲がる感覚が面白い。まさにスプリングマジック!?とにかくリニアにそしてシャープに吸い込まれるように曲がっていきます。傾く感覚はK2キックボードの感覚に近いと言えば近く、思わずニヤついてしまいますがコナーリング感覚はまったく別物でとても面白いです。ただし、146mmと言うハンガーの短さとスプリングの柔らかさが災いしてか横転しやすいと言う問題があり、スライディングの練習に向かないと言う欠点があります。長めのハンガーのものが欲しいところですね。
N-BOARDとセットで購入する場合、価格はウィールとベアリングをケチればちょっと高めのコンプリートモデルと言った程度ですので、セール品のコンプリートと比較しなければ決して高くは無いのでお勧めと言えばお勧めですが、まったくの初心者が乗る場合、スプリングはある程度アジャスト出来るとは言え結構柔らかいので乗るときやプッシュの際にフラ付いたりして怖いかもしれません。
とにかくメカ好きの方にはたまらないこのシステムは様々なオリジナリティ溢れるセッティングの可能性を秘めています。スプリングアジャスト、スプリング交換に始まり、スプリングチャンバーの細工や金属ワッシャー、ゴムワッシャー、ブッシュ挿入など非常に楽しみの多いトラックですね、しかも軽量。
|
このトラックの問題点は取り付け穴が最近では珍しい前後の穴の位置が広いタイプである事です。 このため、お気に入りのデッキに装着する場合、デッキに穴をあける必要があると言う事。この点はぜひとも改善して欲しいポイントです。 |
|
使っていて気になるのはトラックとハンガーの軸の部分の樹脂の接触部分が見る見る削れて行く事。そのうちガタガタになりそうで不安があります。 |