Technical Note #38
たこいきおし


<使用ハード>


■ Power Mac G4 Cube 320M / 20GB / DVD-ROM
■ NANAO FlexScan L365
■ nVIDIA GeForce2 MX 32MB (AGPx2)
■ ONKYO USB Digital Audio Processor MSE-U33
■ BOSE Computer Speakers MediaMate
■ iBook(Dual USB) 384M / 20GB / ComboDrive
■ PowerBook 2400c/240 112M / 10GB HD
■ Interware Booster PB2400 G3 320
■ EPSON PM-770C
■ EPSON Flat Bed Scanner GT-7600S
■ corega BAR SW-4P Pro
■ Panasonic Digital Camera DMC-FZ1
■ iPod 15GB

 前号から半年で、若干の変化としては、G4 Cubeで使っていたFireWire接続の外付CD-Rドライブが、先日久しぶりに立ち上げてみたら認識せず(笑)。ドライブ本体の故障の模様。もっとも、コンボドライブ内臓のiBookを買ってからはほとんど使ってなかったので、買い換えとかの予定はなし(笑)。

 その代わり……では全然ないですが(笑)、今まではメモリ増設くらいしかしてなかったG4 Cubeのビデオカード交換にチャレンジしてみました。G4 Cube純正のビデオカードがMac OS X 10.2以降導入された高速化技術Quartz Extremeに対応していないので、G4 Cubeに取りつけ可能でぎりぎりQuartz Extremeにも対応している中古のGeForce2 MXカードを秋葉館で購入。久しぶりに星型のトルクスドライバとか引っ張り出してしまいましたが、表示が目に見えて速くなったので、結果はまずまずかと(笑)。

 あと、前号では書き忘れてましたが、BGM用にiPod 15GBも使ってます。今年の春先に学会の機器展示会場の抽選で当たったという同僚が、自分では使えないから(彼のパソコンはWin98で、iTunesのWindows版はXP対応とか)、ということで市価の半額以下で譲ってくれたもの。自分で買うんだったら30GBか40GBが欲しいかな、とか思っていたんですが(笑)、実際使ってみると、今までにiTunesで読み込んであった音楽ファイルは合計しても1GB程度、iPodを使い始めてからいろいろ読み込んでいたら音楽ファイルの合計が2GBを超えたあたりでiBookのHDDの空き容量の方がなくなってしまう始末で(笑)、15GBでまったく十分でした(笑)。まだ読み込んでないCDがたくさんあるので、もっとiBookのHDD容量が欲しい今日この頃(笑)。

 プリンタとスキャナはそろそろ複合機にして、狭い社宅のスペース節約も図りたいところですが、まあ、プリンタが故障したら考えよう(笑)、うん(笑)。


<使用OS>


■ Mac OS X (v 10.3.5)
■ Mac OS 9 (9.2.2) Mac OS 8 (8.1)

 OSはOS Xを10.2 Jaguarから10.3 Pantherにアップデートしてみました。ビデオカードをQuartz Extreme対応に換装したG4 CubeだけでなくiBookでもそれなりに画面表示のスピードが上がっているので、OS X自体の最適化もすすんでいる模様。


<使用ソフト>


■ Adobe PageMaker 6.5J(6.53J updated)
■ Adobe Photoshop 6.0J
■ Adobe ImageReady 3.0J
■ Apple iPhoto 2.0
■ Apple iTunes 4.0

 Adobe関係のソフトは……特に変更なし。

 Apple純正のiアプリケーションはiTunesが4.0になっているくらい。iPodを使うようになったので、これまで以上によく使ってます(笑)。

■ DYNAWARE MacVJE Delta Ver.1.0A
■ VACS MacVJE-Delta Ver.4.0 for Mac OS X
■ Editor JEdit 4.0 Rev4.1.0
■ HTML Editor JHTML(JEdit Plug-in)
■ E-mailer Postino 1.8.1
■ MS Internet Explorer 5.1.6 Macintosh Edition
■ Terminal Soft ComNifty 1.3.8./R7
■ LogCutter 魔法のナイフ改ver.0.6 PPC
■ LogCutter Template Nifty-Jしなちゃん5.3
■ LogBrowser 茄子R0.3β5
■ Auto Pilot Controler まな板Pro Ver1.1

 前号で紹介したTelnet接続をモデム接続に見せかけてパソコン通信をするTCP Serialですが、最近NiftyのTelnet接続がうまくいかなくなりました。Nifty側でなにか変更があったのかもしれませんが、自分の知識で何とかできる範囲を超えていたので、残念ながら現在はインターウェイ接続でなんとか定番パティオの書き込みだけ読み出している状態です。

 読み出したログはちょっと加工して魔法のナイフと茄子Rで管理してますが、オートパイロットができないと、書き込みをする意欲が俄然なくなるのは困りものかも(笑)。そうこうしているうちに、@niftyのトップページもリニューアルして、トップから直にはインターウェイに行けなくなってしまうし、Nifty Serve入会12年にして、パソコン通信環境は風前の灯かも(笑)。


「糸納豆EXPRESS・電脳版」に戻る。
「糸納豆ホームページ」に戻る。