Technical Note #37
たこいきおし


<使用ハード>


■ Power Mac G4 Cube 320M / 20GB / DVD-ROM
■ NANAO FlexScan L365
■ RATOC CD-R/RW Drive RCD-PX1210H
■ ONKYO USB Digital Audio Processor MSE-U33
■ BOSE Computer Speakers MediaMate
■ iBook(Dual USB) 384M / 20GB / ComboDrive
■ PowerBook 2400c/240 112M / 10GB HD
■ Interware Booster PB2400 G3 320
■ EPSON PM-770C
■ EPSON Flat Bed Scanner GT-7600S
■ corega BAR SW-4P Pro
■ Panasonic Digital Camera DMC-F7
■ Panasonic Digital Camera DMC-FZ1

 前号では、このTechnical Noteを「いっそのこと巻頭言代わりに……」なんてことをいってた気がしますが(笑)、今号では、他にどうしても巻頭に持っていきたい原稿が別にできてしまいました(笑)。いや、初志貫徹というのはなかなかにムツカシイ(笑)。

 さて、前号から1年ですが、環境的に全く不足はないので今回もほとんど変わっていません(笑)。

 結局、2003年秋のiBook G4の発売時に、最後のOS9起動可能iBook(G3 900MHz)は買いませんでした。値落ちもしてはいたんですが、なにしろ、iBook G4があまりにも安かったもんで(笑)。あと、後述の通り、OS Xのクラシック環境が安定して使えてもいるので、「OS9起動可能」にこだわる理由はなくなったかな、と(笑)。

 そういえば、前号では使用ハードから外しておいたPowerBook2400cですが、実は、スキャナーがSCSI接続なので(笑)、スキャナー用にPowerBook2400cも使っていたんでした(笑)。ということで、USB接続のスキャナー&プリンタ複合機でも導入するまでは、2400cもまだまだ現役です(笑)。

 あと、Panasonicのライカデジカメ(笑)は、初代機が気に入っていたので、買い換えの際にもあまり迷わず手ブレ補正搭載の後継機DMC-FZ1を購入。1月に買ってまだあまり使い込んでませんが、なかなかいい感じです。


<使用OS>


■ Mac OS X (v 10.2.5)
■ Mac OS 9 (9.2.2) Mac OS 8 (8.1)

 2003年を試行期間として、とりあえずOS Xへの移行をほぼ完了しました。G4 Cube、iBookともOS Xで稼働中。Mac OS 9はクラシック環境としての使用のみ。 Mac OS 8は、PowerBook2400c上で稼働してますので、スキャナー用OSということで(笑)。


<使用ソフト>


■ Adobe PageMaker 6.5J(6.53J updated)
■ Adobe Photoshop 6.0J
■ Adobe ImageReady 3.0J
■ Apple iPhoto 2.0
■ Apple iTunes 3.0

 Adobe関係のソフトは……PageMakerを7.0Jから6.53Jにダウングレード(笑)。いや、前号でも書いたとおり、7.0Jはクラシック環境上でうまく起動しないんだけど、6.5.3Jなら起動することがわかったので(笑)。

 Photoshopはアップグレード権は持ってるんですが、こちらはクラシック環境でちゃんと使えているので、そのまま使ってます(笑)。7.0Jのアップグレードはスルーしたけど、CSをどうするかは考え中です(笑)。

 Apple純正のiPhotoとiTunesも引き続きよく使ってます(笑)。

■ DYNAWARE MacVJE Delta Ver.1.0A
■ VACS MacVJE-Delta Ver.4.0 for Mac OS X
■ Editor JEdit 4.0 Rev4.1.0
■ HTML Editor JHTML(JEdit Plug-in)
■ E-mailer Postino 1.8.1
■ MS Internet Explorer 5.1.6 Macintosh Edition
■ Terminal Soft ComNifty 1.3.8./R7
■ LogCutter 魔法のナイフ改ver.0.6 PPC
■ LogCutter Template Nifty-Jしなちゃん5.3
■ LogBrowser 茄子R0.3β5
■ Auto Pilot Controler まな板Pro Ver1.1
■ Serial Port Emulator TCP Serial

 JEditはテキスト作成環境をOS Xに移行したので、4.0に一本化。日本語入力にはMacVJE-Delta Ver.4.0 for Mac OS Xをメインに使っていますが、クラシック環境上ではVer.1.0Aもまだ現役です(笑)。

 そういえば、実は前号では書き忘れてましたが、Telnet接続をモデム接続に見せかけてパソコン通信をするためにTCP Serialというエミュレータ(?)を使ってます。機能拡張をひとつ入れてComNiftyに簡単なマクロを読み込ませるだけで、ADSL環境で普通にパソ通ができるというのは、いい世の中になったものです(笑)。もっとも、Niftyのフォーラムやパティオはほとんど閑古鳥状態(笑)。まあ、東北大SF研OB&OGの連絡手段としては、パティオの電脳部室G-15がまだ生き残ってはいるんですけど(笑)。

 そのTCP Serialも含め、どのソフトもクラシック環境上で正常動作してますので、まだOS Xに移行していないマック使いの方は何かの参考にしてください(笑)。


「糸納豆EXPRESS・電脳版」に戻る。
「糸納豆ホームページ」に戻る。