海辺にある共同浴場 ■概要 西伊豆の土肥温泉には4ヶ所の共同浴場がある。今回は海水浴場近くにある屋形(やかた)温泉共同浴場を訪れた。表通りからはなれ、堤防のすぐ近くにあるのですぐには見つけられなかった。 ![]() 外観は小さな倉庫のような丈夫な建物だ。遠くからだと見つけられない。土肥の共同湯は順次建て替えされていて、ここがいちばん古い。港の住宅街の中で海に面している。堤防の向こう側は砂浜だ。 券売機で入浴券を買って、カウンター式の番台にいるおばあさんに渡す。海水浴シーズンではないので静かで落ち着いた雰囲気だ。 ■所在地 静岡県伊豆市土肥2791−21 0558−98−1212(土肥観光協会) |
何度もかけ湯をして熱い湯に体を慣らしてからお湯に浸かる。サラサラした浴感で、ツルスベも感じる。そのうち弱くキシキシしてくる。いい感じだ。 源泉は土肥の温泉の混合泉だ。泉質はカルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉、源泉の温度57.8℃、成分総計1.727g。 |
■営業
■交通 東名自動車道の沼津ICを降りて、国道1号線を経由して国道136号線を南下する。沼津ICから50km。海岸にある松原公園に車を置いて、海岸沿いを200mほど南に行ったところ。松原公園の駐車場は広い。海水浴シーズンは有料。 ![]() 調査日:2008年5月 |