川俣湖を見下ろす市営共同湯 ■概要 鬼怒川の上流に川俣ダムがある。ダム湖の川俣湖の湖岸に川俣集落がある。ダム建設によって移転してきた集落だ。1990年に川俣湖温泉として温泉給湯事業が始まり、全戸に温泉が供給されている。 川俣集落の中央に共同浴場「上人一休の湯」がある。傾斜地に造られていて、京都の清水寺を模したようなコンクリートの高い櫓の上に建っている。開業は1994年。 ![]() 変わったデザインで明るい建物だが、公営施設なのでやや趣に欠ける。入り口は階段を登った山側にある。ロビーは広くガラス張りなので、高いところから集落やダム湖が眺められる。 ![]() ■所在地 栃木県日光市川俣740 TEL:0288−96−0008 |
|
■営業
■交通 日光宇都宮道路の今市ICを降りて国道121号線で鬼怒川方面に向かう。鬼怒川、竜王峡を過ぎ、川治温泉の手前で左折して県道152号線を川俣方面へ向かう。川俣ダムを過ぎ川俣集落の中央。駐車場は広い。 ![]() 調査日:2006年9月 |