上塩原温泉にある公営日帰り施設
■概要
上塩原温泉は、国道400号線沿いに続く塩原温泉街から、4kmほど離れた広い谷間にある温泉地だ。箒川の源流付近にあって、保養向きの温泉旅館がぽつぽつと散在している。
上塩原温泉の国道沿いに新しくできた公営日帰り温泉が「華の湯」だ。塩原温泉中心部から行くと国道400号線の左側にある。広い駐車場があるのですぐ分かるだろう。
建物は周囲の雰囲気に合わせて和風の平屋だ。1999年にできて、比較的新しい。露天風呂、サウナ、水風呂がある。車椅子トイレもある。塩原町観光振興公社が運営する。
明るい休憩室がある。軽食コーナーもあって、そばなどの軽食も食べられる。軽食は早めに終了するので注意。
■所在地
栃木県那須郡塩原町大字上塩原603
TEL:0287−31−1058
|
■印象
脱衣所は広々していてなかなかよい。脱衣所の一角には湯上りで涼めるリラックスルームもある。浴室は窓が広く明るい。床や湯船は石を敷きつめてけっこう贅沢な雰囲気だ。
お湯は無色透明、あっさりとした感じだ。 泉質はナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉、源泉の温度は65.6度、蒸発残留物1418mgである。
浴室から外に出ると大きな岩を組み合わせて豪華な雰囲気の露天風呂がある。お湯が岩の上から注がれていて趣向がこらしてある。塀があるので眺めは広くないが、日本庭園風でけっこう満足できる。
日帰り公営温泉としてはなかなかりっぱな施設だ。設備に豪華な雰囲気があって、しかも大きすぎないことがよい。女性の浴室には女性の意見で取り入れられたというパウダールームがある。
冬場には、上塩原は奥会津方面のスキー場へいくルートになっている。スキーの帰りにこの温泉に寄るのもなかなかよいだろう。
|
■営業
営業時間 |
10:00−21:00 |
休館日 |
月曜日(祝祭日のとき翌日) |
料金 |
700円 |
■交通
東北自動車道の西那須野塩原ICを降りて、国道400号線を西に走る。塩原温泉の中心部を過ぎて上塩原温泉の入り口付近。ICから20km程度。駐車場は広い。
塩原温泉からJRバスもある。上塩原温泉行きで塚原バス停下車。
調査日:2002年7月
オフィシャルページ
|