四万温泉積善館★★★★ | ![]() |
四万最古の温泉旅館 ■概要 積善館は四万温泉の最も古い温泉旅館である。本館の建物は300年前の面影を残している日本最古の温泉宿だそうだ。積善館は新湯川と四万川の合流点にあって、宿の正面は新湯川を渡る橋になっている。 浴室は昭和初期に建てられたもので、1階がコンクリート製の浴室、2階と3階が木造の客室である。この浴室を元禄の湯と呼んでいる。窓がアーチ型になっていて、湯治としてはモダンなものであったと思う。 温泉の成分は含砒素−ナトリウム、カルシウム塩化物硫酸泉(含石膏食塩泉)である。源泉の温度はかなり高く78度である。 ![]() ■所在地 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 TEL:0279−64−2101 |
![]() ■印象 脱衣場は入り口を入った直ぐのところで、なにも仕切がない。浴室内は小さな浴槽が5つ並んでいる。お湯は浴槽の中央から沸いて静かにあふれている。それを見るだけでも豊かな気分になる。 お湯は透明で少し熱めである。体にしみるようないいお湯だ。浴槽の蛇口は熱い湯を足すものである。 ![]() 浴室には一人用の蒸し風呂もある。タイルのいすなど昔なつかしいデザインだ。 ![]() |
■営業
■交通 |
■飲泉所 四万温泉街の中、積善館の近くに飲泉所がある。温泉のお湯を飲んでみると、塩辛い。たとえはおかしいが、コンブだしの薄い味噌汁のような味だった。 |
![]() |