馬曲温泉望郷の湯★★★★★ | ![]() |
展望の露天風呂がすばらしい古里の温泉 ■概要 馬曲(まぐせ)温泉は木島平lから馬曲川にそって山奥に入ったところにあって、以前は棚田だったところを、温泉公園として整備している。周囲は山々に囲まれている。 温泉公園には、男女別の露天風呂、食事ができる茶屋、内風呂がある。どの建物も落ち着いた田舎屋の造りだ。茅葺きの水車小屋も残されている。少し離れた所には素泊まりができる宿泊所もある。温泉の泉質は単純泉、源泉は43度である。 ![]() ■所在地 長野県下高井郡木島平村大字往郷5567−1 TEL:0269−82−4028 |
![]() ■印象 広い露天風呂は周りに遮るものがないのですばらしい景色だ。遠くに木島平の高社山が望め、山の緑や空を眺めながらお湯に浸かるのは最高だ。あまりの気持ちよさにすいぶん長湯をしてしまった。 ![]() 茶屋の奧にはヒノキ造りの内風呂もある。こちらは少し熱めにしてある。窓からの眺めもよい。休憩は茶屋に畳敷きのところがある。ここでは蕎麦やうどんが食べられる。 鄙びた雰囲気も良く、最高の景色が楽しめる温泉だ。お勧めする。 |
■営業
■交通 |
■手打ち蕎麦 長野県は蕎麦の本場だ。地元のガイドブックを頼りに飯山駅前の手打ち蕎麦屋「源」に入った。ここは信州そばベスト100に選ばれる店だ。普通の手打ち蕎麦のほかに、富倉の地粉を使った特別メニューがあったので食べてみた。細く歯ごたえがあって、風味が高い美味しい蕎麦だった。 |
![]() 地粉のせいろ蕎麦800円 飯山駅前通り最初の交差する道を左折すぐ。 |
■笹ずし![]() 飯山市の西にある富倉に伝わる山菜を具にした笹ずしは、長野県北部の名物である。上杉謙信が富倉峠越えのとき献上されたことから謙信ずしとも呼ばれる。飯山の駅前の「大将陣」で買った笹ずしはなかなか美味かった。 |