ゆーぷる木崎湖★★★ | ![]() |
木崎湖の公営温泉 ■概要 長野県大町市から白馬スキー場へ行く途中に3つの小さな湖がある。南にあるのが木崎湖だ。木崎湖の周辺は民宿街になっていて、その中に公営温泉の「ゆーぷる木崎湖」がある。 長野オリンピックのおかげで道路が整備されて、この方面の慢性交通渋滞はずいぶん緩和された。ゆーぷる木崎湖は新しい道路のすぐ近くにある。明るい青の屋根が目立つ建物だ。隣りに体育館のような大きなプールの建物があるので、すぐにみつけられるだろう。 ![]() プール棟と温泉棟の入り口は別になっている。温泉施設は、露天風呂、大風呂、泡風呂、サウナがある。浴室は和風と洋風があって男女日替わりになる。無料休憩室、そばや定食が食べられるレストランもある。 ![]() ■所在地 長野県大町市字平木崎湖畔 TEL:0261−23−7100 FAX:0261−23−3620 |
![]() ■印象 公共の温泉なので内装は最近の公民館風だ。さっそく風呂へ向かう。大規模な施設ではないが、洗い場はゆったりしていて使いごごちがよい。勢いのよいシャワーを浴びてから湯に浸かる。 お湯はやや熱めで透明だ。先客に聞くと、はるばる山奥の葛温泉からお湯を引いているそうだ。あとで温泉分析表を見ると、泉質は単純温泉、源泉は葛温泉と七倉温泉の混合だそうだ。 ![]() 浴室の広い窓の外に露天風呂がある。塀が高いので空しか見えないが、熱めのさらりとしたお湯に浸かって、涼しい風を顔に受けるととても快適だ。 休日の午後に行ったけれどあまり混んでいなかった。大町温泉郷はいつも大変混んでいるので、少し足を伸ばしてここに来るのもよいだろう。大いに満足した。 隣のプールは家族向け、ウオータースライダーあり。営業時間10:00−21:00、毎週木曜休み、600円なので気軽に利用できるだろう。 |
■営業
■交通 |
■穂高町のそば 木崎湖から帰る途中、豊科ICの近くの蕎麦屋に寄った。地元では名前が知られている「常念」という店だ。表も裏も広い庭があって、古い農家の建物を利用した大きな蕎麦屋だ。 盛りそば1枚470円、手打ちそばらしいしっかりした味わいがある。専門店にしては安いので2枚頼む人も多い。 常念 南安曇郡穂高町上原7690 TEL:0263−82−5069 火休、19:00まで営業 |
![]() ![]() |