八甲田温泉遊仙★★★ | ![]() |
ラムネ風呂がある一軒宿 ■概要 夜になって八甲田に着いた。萱野茶屋でキャンプする予定で、とりあえず温泉に行くことにした。今回は八甲田温泉だ。遅かったが快く入れてもらえた。温泉に着くと雨が降ってきたので、急遽泊めてもらうことにした。急なキャンセルがあったそうだ。 八甲田温泉は八甲田山の東側の田代平高原にある温泉である。田代平はワタスゲなどの湿原植物の美しいところで、キャンプ場もある。八甲田温泉の青森市側には雪中行軍遭難者碑がある。 八甲田温泉遊仙(ゆうせん)は歴史の古い青森の温泉のなかにあっては、戦後にできた比較的新しいところだそうだ。高原の一軒宿だ。 浴室は男性が円形の湯船、女性は檜風呂。外には露天風呂がある。そのほかに女性側にラムネ温泉がある。ラムネ風呂は炭酸の泡が体につく珍しい温泉だ。ラムネ温泉は日帰りでは女性用しかないが、泊まり客用には別に男女別の内風呂がある。 ![]() ■印象 男性浴場は円形の浴槽を仕切って、熱めとぬるめに分けてある。浴室内は温泉成分で赤錆色になっている。露天風呂は男女とも2つある。どちらもややぬるめである。露天風呂の底は硫黄分のため黄色くなっている。お湯は透明だ。 |
![]() 泉質は含土類石膏茫硝泉(がんどるいせっこうぼうしょうせん)、PH=7.80、源泉の温度54度と64度浴室内の風呂に使われている。露天風呂からは白樺林が眺められて、のんびりして、気持ちがよい。 ![]() 男性大浴場 ラムネ温泉の浴室には炭酸ガスが出るから窓を開けなしておくように注意書きがある。お湯は透明で、細かい湯の花が少し混じっている。しばらく浸かっていると体に細かい泡が付いてくる。さらに待っていると、泡が体を伝ってぽこぽこと浮いてくる。 ![]() ラムネ風呂 炭酸ガスが非常に濃い。温度はややぬるく、お湯の味はすっぱい。泉質は酸性明礬泉(さんせいみょうばんせん)、PH=2.40、源泉の温度は41度である。 涼しい田代平高原にある温泉で、ラムネ温泉は特に珍しい。比較的空いているところなのでまた来てみたい。 |
■所在地 青森県青森市大字駒込字深沢766−2(田代平) TEL:0177−38−8288 ■営業
■交通 |