富士眺望の湯ゆらり★★★★ | ![]() |
富士山の絶景温泉 ■概要 富士山の北側、西湖のあたりは温泉がなかったが、1997年に新しく日帰り温泉「ゆらり」が造られた。道の駅なるさわのすぐ裏手にある大きな温泉である。 山頂を含む富士山の北斜面はすべて鳴沢村の一部になっている。ゆらりがあるのは村の中心部に近いところなので、富士山の眺めも当然すばらしい。 ![]() ゆらりは非常にこった造りの温泉施設だ。3階建てでどの階にも風呂がある。入り口は2階部分で、受付がある。そこで料金を払ってタオルを受け取る。 2階は内風呂と五右衛門風呂になっている。浴室内の階段を下りると、1階には塩釜蒸し風呂(低温サウナ)、洞窟風呂、砂むし風呂(別料金)がある。1階の外には露天風呂、ジャグジー、水風呂がある。3階は別料金の貸し切り風呂が6ヶ所ある。 ![]() 温泉の泉質は弱アルカリ性低張性低温泉、透明のくせのないお湯だ。源泉の温度は30.4度、PHは7.6である。 |
![]() ■印象 内装は都会的で、「風水」をテーマに施設が造られているそうだ。まず内風呂に入る。菖蒲が束ねてお湯に入れてある。菖蒲湯とは気の利いたサービスだ。湯船の中に小さな石の腰掛けがあって、長湯できるようになっている。 内湯の外のテラスに小さな五右衛門風呂が、富士山を正面に見るように並んでいる。これはなかなかよい。銭湯の書き割りのような本物の富士山だ。 1階に降りてサウナに入る。低温とはいえかなり熱く感じる。すぐに外に飛び出すと、水風呂になっている。その先は露天風呂だ。露天風呂の脇は鯉の泳ぐ池になっている。ジャグジーはガラス張りの囲いの中にあって、雨の日も楽しめるようになっている。ジャグジーはぬるめなのでいつまでも出たくなくなる。 料金は高めだが、設備が整ってさらに富士山の眺望がすばらしいので、納得できるところだ。 ![]() 富士山眺望の特等席 ![]() 和風サウナ塩釜蒸し風呂 |
■所在地 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532−5 TEL:0555−85−3126 FAX:0555−85−3136 ■営業
■交通 |