川沿いの静かなお湯 ■概要 母畑(ぼばた)温泉は福島県の浜通りと中通りの間の丘陵地帯にある静かな温泉だ。小さな温泉街の中央にある老舗旅館の母畑元湯で日帰り入浴を頼んだところ、別館で日帰りを受けていると案内された。 母畑元湯の別館は源苑(みなもとえん)という。りっぱな庭園があって、坂を登るとやや古めかしい建物が木立に埋もれるようにある。 ![]() 母畑温泉には平安時代末期の武将「八幡太郎義家」が奥州征伐の時に霊泉で愛馬の傷を癒したという伝説がある。そのとき母衣(ほろ)と旗を立てて山の神を祀ったのが母畑の由来とされている。 ■所在地 福島県石川郡石川町大字母畑字樋田8 TEL:0247−26−2535 |
|
■営業
■交通 東北自動車道の矢吹ICからあぶくま高原道路に入って玉川ICで降りる。国道118号線を南下して石川町市街に入る。石川町市街から県道40号線を北上、母畑温泉入り口で県道63号線に入ってすぐ。左手にある。駐車場は広い。 JR水郡線いわき石川駅からバス便あり。 ![]() オフィシャルページ 調査日:2004年10月 |