源泉掛け流しの古宿 ■概要 熱海温泉の駅から200mほど坂を下ったところに、妙に看板が大きい古い旅館がある。「龍宮閣」だ。立ち寄り入浴ができるところなので、のぞいてみることにした。 玄関で立ち寄り入浴をお願いしたら、ご主人から「先客が貸切にしているので待ってください」とのお返事。駅前商店街の饅頭屋で、饅頭とお茶をいただきながら待つことにした。 しばらくして行くと、空いたので入れてもらった。建物は相当に古い木造2階建て。戦前からあるようだ。建物の裏は急な坂になっている。 ![]() 熱海駅に近いこのあたりは、大規模旅館やビルの間に古い建物が残っていて、昔の熱海を感じさせる。龍宮閣はとりわけ古さが目立っている。 ■所在地 静岡県熱海市田原本町1−14 TEL:0557−81−3355 FAX:0557−81−3332 |
![]() ■印象 ギシギシいう狭い階段を降りて1階下にある浴室に案内される。浴室は2つある。手前は2人、奥は1人用ほどの大きさだ。まずは手前に入る。 カランから源泉が注がれて掛け流されている。浴槽内のタイルは青いが湯色は透明だ。石膏臭がかすかにする。お湯の肌触りはさらさらキシキシとした感じだ。口に含むとかすかな塩味、茶渋のような味もある。 源泉の名称は熱海93号泉・福々温泉、泉質はカルシウム・ナトリウム−塩化物温泉、源泉の温度76.7℃、成分総計5.540mg。加水、加温、循環、ろ過すべてなし。 ![]() ひなびを通り過ぎてかなり古いので一般にはお勧めしないが、小さい浴槽で掛け流しされているので源泉を楽しむにはよい。 |
■営業
■交通 東名高速道路の厚木ICから小田原厚木有料道路に入り、終点で降りて、国道135号線に入る。すぐに真鶴道路、小田原ビーチラインを乗り継いで熱海に入る。熱海駅前まで行ってから中心部に向かって坂をすこし下ったところ。近くに民間駐車場、熱海駅に公営駐車場あり。 ![]() 調査日:2009年3月 |