PC UNIX の比較


  1. Windows*(MS) と PC-UNIX
  2. ここで Windows* (Microsoft) と Free の PC-UNIX を比較してみました。
    項目 Windows PC-UNIX
    ライセンス Microsoft社に依る。 ソースコード非公開 無料、制限はほとんど無し。Free ソースコード公開&改造自由
    install 作業 通常install 済 新規にパーテーションを切り直た後、install を行う。
    通常、元から入っているOS も install し直さなけらばならない。
    対応機器 通常のPC,周辺機器は対応している。
    最新の機器に対応。
    未対応有り。
    最新の機器には未対応の事が多いが、
    メジャーな物はほとんど対応している。
    対応アーキテクチャ x86 系のみ (NTは一部 Alpha に対応) x86 系に限らない。
    UNIX はPC以上の大部分の機器に対応。
    ワークステーション、サーバ用機器、大型マシン、等
    は UNIX で稼働している。
    日本語化 初期状態で日本語使用可能。 日本語化されているディストリビューションでは
    初期状態で日本語使用可能。
    ユーザ数 パソコン使用者のかなりを占める。 パソコン使用者の内では少数だが、最近 増加中。
    大学、研究所等で人気有り。
    インターネット・サーバとしての使用例多数。
    使い勝手 GUI操作で簡単。 コマンドを打ち込む。 GUI操作も増えつつある。
    設定 GUI操作で簡単。 Text File の編集により行う。
    機能 1 機能は限定的、もしくは機能追加に費用がかかる。 サーバ用途等、Computerの機能を最大限活用可能。
    機能 2 メインはスタンド・アロン。
    シングル・ユーザ / マルチ・タスク(マルチ・タスクは不完全)
    サーバ向け
    マルチ・ユーザ / マルチ・タスク(完全なマルチ・タスク)
    インターネットはUNIXを元に開発された。
    対応ソフト 商用ソフト多数。事務用が充実している。 商用ソフト少数。Freeソフト多数。
    インターネット、科学計算、等が充実している。
    標準化 Microsoft社による独占販売。標準規格ではない。 コンピュータの世界標準であるUNIX。標準規格。
    個人的には「 Free な環境が気持良いし、なんとなくかっこいい」ので PC-UNIX を使っています。

    GUI操作はキーボードを使わずマウスで実行可能な点だけが利点なのではなく、
    どの様な選択肢が有るのかを示している点で優れている。

  3. Linux と FreeBSD
  4. ここで LinuxFreeBSD を比較してみましょう。
    項目 Linux Free BSD
    生い立ち 1991年 ターゲットのCPUを x86 として開発が開始された。
    PC で開発。
    詳細は Linuxとは 参照。
    UNIX 開発直後からBSD が開発されている。
    1993年 FreeBSD 開発開始
    詳細は FreeBSD小史 参照。
    元々、他のアーキテクチャで動いていたものをPC で動く様にした。
    対応ソフト 多い。商用ソフトも有り。
    BSD より多い
    Ports に多数用意されている。
    アプリケーションのInstall Red Hat系はRPM でPackage管理している。
    全てのRed Hat系で完全共通ではない。
    ほとんどはCD-ROMからInstall 可能。
    その他のものも Ports で楽々可能な場合が多い。
    分かりやすく区分されており、Package 依存関係も自動的に Install される。 日本語化された Package も収録されている。
    日本語化 初期状態で日本語使用可能 手作業で行う
    ディストリビューション 複数有り アメリカ版、日本語版の区別無く 単一
    ユーザ数 多い。海外では圧倒的に多い。 Linux より少ない。日本は海外に比較して多い。
    サーバ性能 負荷はアクセス人数増加の2次関数的に増える。 負荷はアクセス人数増加に比例して増える。高負荷に強い。
    通信機能 初期の頃は弱いと言われていたが、今は問題無し。 インターネットの通信プロトコル (TCP/IP) は BSD で開発された。
    IP v6もBSDで実装が行われている。
    個人的に見て 手取り早く使いたいならLinux。デスクトップ向け。 UNIX を勉強するならBSD。サーバー向け。
    XEmacs や Netscape 等のアプリケーションを使用する時はOSの違いは分からない。
    どちらも自分で試してみて、気に入った方を選んでみてはと思います。