2001年8月14日
14日午前の練習のリポートです.午後も練習が有ったんだけど,国際ユー
スサッカー大会を見に行っちゃったので,午後の様子はわからないのだ^^;.
すいか隊常連の皆さんにも,ずいぶん札幌ドームでお会いしたので,午後
の練習の後は,すいか隊参加者が不足したかも(^_^;).
▼今日も練習見学は盛況
たくさんの練習見学者で,今日の白恋グラウンドもにぎわっていました.
とっても暑い日で,ソフトクリームやドールズ・フラッペが売れていまし
た.
選手は練習の合間に,20〜30分間隔で必ず給水を入れます.練習見
学の皆さんも,適当に給水しないと熱中症で倒れちゃいます(^_^;).
▼謎の外国人団体が練習見学に到着
そんな白恋グラウンドに30人くらいの外国人の団体さんが到着し,み
なさんの目を奪いました.良く見ると,札幌ドームで大会中の,ミュンヘ
ン1860ユースが,コンサドーレの練習見学に来たのでした.でかい子
が多いので,とにかく目立ちます(@O@).
▼午前はひたすらフィジカル
短い距離のダッシュのくり返し,2人組で一人はラバーバンドの端を持
ち,もう一人はラバーバンドを腰にまいてダッシュ(前には進めないけど).
そんな感じで,暑い中フィジカルトレーニングに汗を流しました.
▼ノノさん,走っていました
ようやく許可が出たようで,ノノさんグラウンドをランニングしていま
した.もちろん別メニュー調整ですが,走れるまでに回復しました.昨日
のOFFの日にも,一人でランニングをしていたという情報も有りました.
膝の下には,怪我の回復に効果が有ると言われるゴムバンドみたいな物
を巻いていました.たしか石水社長からのプレゼントです.
▼GKはフリーキック対応の練習
ひとりずつGKが交代で守備に入り,順番待ちのGKがゴール前に壁を
つくって,ディドさんが壁に隠れて見えない場所から蹴ったシュートを,
セーブする練習をしていました.岡田監督が2ndステージの課題に上げ
ている「セットプレーでの失点」対策を進めているようです.
☆国際ユースサッカー大会は
昨日よりはお客さんが多かったようです.3千人くらいかな(´O`).
ヨーデル山本さんの声が,よく響いていました(^o^).
たじ@ほっと12さんの「たこ焼」,昨日好評だったので今日も買って
行きました.そしたら先に会場に到着した妻も買っていました.「だぶっ
ちまったぁ〜〜」と困りましたが,けっきょくペロリと食べちまった^^;.
たじ@ほっと12さん,FC東京戦の前に,またお会いしましょう(^o^).
![]()