すいか隊リポート−35

                   2001年8月13日

8月12日(日)のリポートです.

▼驚くほどの練習見学者(^o^)
 日曜日と夏休みが重なったからか,驚くほどたくさんの練習見学者が
集まりました.今日の練習はクラブハウス側を使っていたので,いつも
人が多いクラブハウス寄りのスタンドなんか,立ち見も混雑するほどの
超満員.
 試合翌日でスタメンはランニングで終わりですから,練習見学として
は一番おもしろくない練習パターンなのですが「あの選手は誰?」
「ウィルはどこにいるの?」なんて,熱気あふれる見学スタンド(^o^).

 お盆休みの半日を白恋グラウンドで過ごす,帰省の途中に練習見学に
寄る.色々な方がいらっしゃるのでしょうけど,「遠くてなかなか来れ
なかったけど,ようやく生で練習を見る事が出来た(^o^)」という方が
たくさんいらっしゃったはず.愛されているチームですね.

すいか隊に初参加の方が5名いらっしゃいました.この頃毎日,数人ず
つ隊員が増えています.このうちの何割かが,必ずリピーターになって
下さるはず(^o^).この日はじめてスタンプ押しの係をしたんですけど,
参加2〜3度目という方が多くて,うれしかったですよ(^o^).2〜3
回くりかえして参加なさる方は,きっとリピーターになってくれます.
そして,すいか隊に参加するうちに,すばらしい隊員の皆さんと友達に
なっていく.互いにコンサドーレを愛する心がきっと大きくなっていく.

▼コバFWに立候補か^^;??
 スタメン以外はミニゲームでした.5対5くらいのミニゲームは,G
Kなし,オフサイドなしで行う事が多いのですが,最近はGKの小林く
んがFWに入りたがります.いつの間にか,するすると最前線まで上がっ
ています.たしかにFWとしても面白い.胸トラップ→シュートなんか
抜群の上手さだし,長身をいかしたヘディングも強い!

 「コバがFW起用をアピールしているのでは^^;?」と,すいか隊で
近頃いちばんの話題です.「ウィルとコバの2トップなんて,すごいよ
ね.当りに強いから押しても引いても動かない鉄壁のフォワード(゜_゜;)」
なんて,冗談のタネにしたり^^;.

▼ウィルは軽快な動き
 ネネさんがつきっきりで別メニュー調整中のウィルですが,軽快なス
テップでヘディング練習を繰り返したりと,あまり心配はなさそうなよ
うすです.練習時間を短くして膝に負荷がかからないように配慮しては
いるようですが,動きだけを見ていると明日にも試合をできそうです.

▼駐車場まで20分の遠い道のり
 クラブハウス前でサインをお願いする列も,この日は長かった.玄関
を出た健作が,にこやか(^o^)に端からサインに応じ,所々で写真撮影
にこたえて,サイン待ちの列をこなし終えるまで20分.さすがに最後
の方では,すこし疲れた(´O`)になっていました.
駐車場までわずか30mほどですが,今日は遠い道のりでした.

▼芝の改善は一朝一夕には行かない
 作業中にグラウンド管理の佐々木さんが,広い範囲(50cm四方位)
の芝をはがして下地を出していました.珍しい光景なので,みんなが周
りに集まり,芝育成の講習会の始まりです.
 芝が深くまで根を伸ばさない場所は,下地の砂に問題が有るのだそう
です.砂が酸性(ph4〜5程度)になっているので,芝が酸を嫌って根を
のばさないとのこと.そう言う部分の芝をはがして,下地の砂に改良剤
をまぜて芝をもどす作業を,少しずつ進めているそうです.

 はじめから下地が酸性だったなんていうことは無いだろうから,水か
風通しか,日照か,なんらかの原因で下地の酸化が進んだのでしょうが,
原因を突き止め,気が遠くなるような改善作業が少しずつ進められてい
ます.

▼すいか隊夏祭り写真のHP掲載にご協力を
 すいか隊夏祭りに参加できなかった方々のために,夏祭りの模様を
「すいか隊ホームページ」に掲載します.販売促進部長さんが夏祭りで
撮影してくれた写真に簡単なコメントを添えたものにする予定です.
 しかし,中にはお忍び参加の方もいらっしゃるかもしれません^^;ので,
写真に写っている方のOKをいただかなければ,掲載する事は出来ません.

すいか隊受付デスクに写真を置いていますので,参加なさったおりに,
「この写真OKよ」という方,写真の(^o^)を○で囲んで下さい.
「私はダメなんです」という方,写真の(^o^)に×をつけて下さい.

写っている方全員に○がついた写真を,夏祭りのリポートに使用いたしま
す.夏祭りに参加なさった方,ご協力をお願いします.夏祭りに参加でき
なかった皆さん,もう少々お待ち下さい.