2001年7月17日
チームが勝利をつかむと,筆が進みます.皆さんも同様のようで,あ
ちこちのメーリングリストの発言が多くなってきたような^^;
16日(月)のOFFの後,17〜18日と非公開練習で,すいか隊の
ネタは有りません.今日は14日のアビスパ戦を見て,すいか隊員と
して感じたことなどを...
▼練習通りで気持ちがいぃ〜〜〜
アビスパ戦の2つのゴール,それぞれに爽快な得点シーンでしたね.
これを見て,すいか隊員ぞろいの我が家では「練習ど〜り(^o^)!」と
歓声が上がりました.
ゴール1.左サイド和波からのクロスボールをウィルが蹴り込む
練習で飽きるほどにやっている展開でした.
練習では,
a.最終ラインorボランチからサイドに展開する
アビスパ戦ではゴールキックから和波−>播戸−>和波でした
ね.16日深夜に放送の「週刊コンサドーレ」での藤ヶ谷くん
のコメントでは,試合前に岡田監督から左サイドを攻撃の起点
にできるように,左サイド中心にゴールキックを蹴りなさいと,
指示が出ていたらしい....
b.攻撃の選手2人が縦に並んでゴール正面から突進する
c.ペナルティエリアに入った所で,ニアとファーにわかれて走り込む
アビスパ戦では,この2人が山瀬とウィルでした.ポストプレー
で出遅れた播戸も,この2人の後ろに走り込んでいました.これ
も練習通り(^o^).
d.サイドを突破した選手が速いクロスを送り,ニアかファーで合わ
せる
アビスパ戦では,ニアの山瀬がつぶれてゴールキーパーを惑わせ,
ファーサイドのウィルが蹴り込んだ.たとえキーパーがパンチン
グで逃れても,その後ろに走り込んでいた播戸が波状攻撃をくわ
えられたはず.
このa〜dの練習を,いつもやっているのです.ご自身でスポーツをなさる
方はわかるでしょう,練習通りのプレーを実戦ですることがいかに難しい
か,実戦で練習通りにプレーできたときの爽快さがいかに大きいか(^o^).
ゴール1の後にも,この「練習ど〜り!」の和波くんのアーリークロスが
ありました.シュートできませんでしたが,ファーで合わせ損なった播戸
くんが親指をたてて,「バッチリ」のサインを和波くんにおくった場面で
す.
思い起こせば和波くん,出場した試合では得点にからんでいますね.
4月7日ヴェルディ戦(だっけ?)で,播戸くんに送った速いセンタリング.
5月19日ジュビロ戦での,自らのヘディングでのゴール.
今回のアビスパ戦で,ウィルが蹴り込んだグラウンダーのセンタリング.
スタメンになれないのは,守備に不安があるからなのかな〜〜??
ゴール2.ウィルのミドルシュート
ウィルも練習熱心な選手で,特にペナルティエリアの少し外からのフリー
キック練習なんか,よくやっているのです.壁の代わりに人形をたてたり
しながら...アビスパ戦の2点目は,ちょうど練習通りの位置からでし
た.と言っても,フリーキックは停止しているボールを蹴ります.転がっ
ているボールを練習通りに蹴り込むなんて,さすがウィルです(^o^).
▼スイカ隊リポート応援メールをいただきました
前回のリポートで「『楽しみにしてますよ〜』と声をかけていただいて,
うれしかった」と書いたからか,応援メールを頂きました.うれしい〜.
山内@帯広さん,ハトドーレ@札幌さん,ありがとうございますm(_ _)m.
山内@帯広さんとは,21日のマリノス戦で「最高の応援をして,最高の
試合を見せてもらいましょう」とメール交換で約束しました(^o^).ハト
ドーレさんとも,同じ約束をお願いしますね.
勝利の瞬間をスタジアムでむかえたいっ(^o^)!!
▼21日はowl’sの大ビジョン観戦も有ります
白恋グラウンド「レストラン梟巣」の名物(に,なるはず^^;)の5m大
ビジョン観戦,21日のマリノス戦に予定されています.14日アビスパ
戦が初回のはずでしたが,TV生中継が無くて中止,21日のマリノス戦
が初回になります.今回は生中継が有るから大丈夫(^o^).
マリノス戦はチケット完売で悔しい思いをしていらっしゃる皆さん,白
恋グラウンドの梟巣に集って,大ビジョンでの生中継に盛り上がるという
手もありますよ(^o^).
![]()