すいか隊リポート−11

                   2001年5月3日

5月3日憲法記念日のすいか隊をリポートします.

エスパルスとのアウェイ戦の当日ですが,居残り組の練習の後に
すいか隊の活動がありました.今日は娘も初参加し,これで我が
家は全員がすいか隊員になりました(^o^).

▼居残り組の練習は,最近のいつものメニューで,ワンタッチの
パス回しから攻撃の組み立てと,5対5でのミニゲームでした.

▼別メニューでの調整が続いていた奈良選手が,今日から通常メ
ニューに復帰しました.よかった(^o^).

▼かかとの不調でエスパルス戦欠場の名塚選手は,軽いランニン
グで上がりました.丸亀に遠征できるのでしょうか??

▼今日のすいか隊の参加者は52〜55名!ゴールデンウィーク
とは言え,居残り組の練習の日なのに,すごい人数!!

▼連日の練習で回復する間の無い白恋グラウンドの芝生くんです
が,グラウンドキーパーの佐々木さんから「グラウンドを休ませ
て,芝の状態を改善する期間を欲しいとチームに要望している」
というお話がありました.しかしエアウォーターグラウンドも良
い状態ではなく,代わりのグラウンドが見つからないので,5月
19日のジュビロ戦までは白恋で練習せざるを得ないそうで,そ
の後に練習グラウンドの確保をして,白恋グラウンドの改善をす
る予定だそうです.

▼人数が多かったことを頼りにしてか?,すいかの作業に入る前
に,新しい芝の直し方を講習してもらいました.作業の種類が増
えたので今日は進み方が遅かったのですが,人数が多かったので
作業時間は50分程度でした.

▼新しい作業は,芝の密度を均等にすることです.グラウンドの
表面を見ても芝におおわれているので,芝の下の地面の凹凸はわ
かりにくいのですが,地面に凹凸があると芝に疎密ができるので,
芝の葉から地面の凹凸を見分け,それを修復する方法を教えても
らいました.

▼生命を持っている芝の,生命力をサポートする作業.ついつい
芝に話しかけてしまいます(^_^;).すいか隊をしていると本当に,
芝生をメンテナンスすると言うことの,奥の深さがわかってきま
す.

▼今日はすいか隊の活動の後で,第一回すいか隊ジンギスカンパ
ーティーが催されました.この様子は,つぎのリポートをお楽し
みに(^o^).