すいか隊リポート−10

                   2001年4月30日

4月30日(月)のすいか隊をリポートします.

風が冷たくて寒い日でしたが,練習見学者がとてもたくさん
でした.ゴールデンウィークだけあってチョコファクトリー
にお客さんが多く,「隣のグラウンドで練習しているようだ
ぞ」と足を向けた方が,たくさんいらしたようです.連休だ
と言うほかに,函館でのガンバ戦勝利の翌日だということも
あったのならうれしいですね.

チョコレートファクトリーの駐車場が満車になって,観光バ
スを駐車するスペースにも困るほどでした.連休だからとい
うのが大きな理由でしょうが,練習見学にはできるだけ公共
交通を利用したいものです.練習見学者の自動車がチョコフ
ァクトリーの営業妨害になるようでは,ちょっと困るかな??
と思うので.いや,そういう僕も,自動車で行く時もありま
すが^^;

▼試合の翌日なので,昨日の試合に先発した選手は,ランニ
ングなどの軽い練習で上がりました.洋平と黄川田は見た記
憶がないんだけど,不参加だったのかな?

▼昨日の出場選手で居残りしたのは,播戸と深川でした.深
川は,昨日の試合に出場しなかった選手たちと一緒にフルメ
ニューの練習をこなしました.播戸は,トランポリンを使っ
て,不思議なトレーニングをしていました.

▼播戸が,直径2mくらいの小さなトランポリンの中央に片足
で立ち,ウリセスや宗像さんに投げてもらったボールを,上
げている方の足でボレーでパスしたり,リフティングからパ
スしたり.その間に立ち足でバランスを取り続けます.難し
いんだろうなぁ〜,交代でチャレンジしたウリセスは,あっ
という間にトランポリンから落ちてしまいました.

▼播戸の妙なトレーニングの間にも,Bチームのハードな練
習が続いています.岡田監督が指示を出しながら,攻撃の組
み立ての練習をくり返していました.春からず〜っと続けて
いる,ボランチ付近でのワンタッチのパス交換からサイドに
展開し,センタリングを上げてシュートまでの組み立てです.

▼今日の練習で僕に印象的だったのは,今野の速いクロスボ
ールでした.レイソル戦で山瀬がウィルに出したアーリーク
ロスのような,ヴェルディ戦で和波が播戸に合わせたクロス
のような,低くて速くて正確なボール.「このボールをFW
がミートすれば1点が確実!」そんなクロスボールを,今野
が左サイドからコンスタントにだしていました.

▼古川先生,今季はなかなか出番がありませんが,居残り組
の練習の中では,やっぱり光っています.とくにディフェン
スラインの中央に入った時の読みの良さはピカいちと言った
感じですね.なかなか古川先生をかわすのは,大変そうです.

▼守備系の選手が先に上がって,最後はシュート練習でした.
ここで見せてくれたのは深川と曽田.シュートボールの速さ
が,他の選手とは1レベル違うっていう感じ.「これぞフォ
ワード,ミートの正確さが違うぞ」と思わせてくれました.
う〜〜む,負けるな遠国(^o^).

▼すいか隊には,休日なので40名以上の参加がありました.
作業時間は概ね40分程度でした.

▼今日は何となく,グラウンドが柔らか目の感触でした.こ
れって,どういう条件で変わるのでしょう?まだ何だかわか
りませんが,グラウンドの状態も毎日かわるようです.

▼グラウンドの,あまり荒らされない部分は堅く締まってき
ているのですが,ゴール前などの荒れやすい部分は,修復し
ようのない感じになってきています.はがれた芝を戻しても,
翌日には再びはがされるので,芝が根を張る時間の余裕がな
いという感じです.練習をする時にも考慮して,毎日ゴール
を置く場所を変えてくれているのですが,それでも追いつか
ないようですね.やはり芝生くんには,長期休暇が必要なの
かも....

☆白い恋人グラウンドの駐車場の脇にある桜が咲き始めまし
た.

☆グラウンド内のコンサドーレショップで,ホームゲームの
自由席チケットを買えるようになりました.アントラーズ戦
はありませんが...

☆グラウンド内のコンサドーレショップで,オールスター戦
の投票をできます.投票箱があるので切手不要です(^_^;).
さぁ,組織票を結集しよう(^o^).