すいか隊リポート−6

                   2001年4月15日

15日(日)のすいか隊です.

ヴィッセル神戸戦の翌日でしたが,18日(水)にはナビスコ
カップが控えているので,控え組中心の練習がありました.

▼ヴィッセル戦に先発したメンバーは,軽いランニングだけ
で終りました.不参加の選手もいたようです.それ以外の選
手は,元気に練習していました.ヴィッセル戦に途中交代で
出場した深川選手も,居残り練習までしていました.

▼最後には1人ずつのシュート練習をして,休日の練習に集
まったたくさんの練習見学者をよろこばせてくれました.岡
田監督が笑顔でボールを出し,それを次々にボレーシュート.
はずした時には選手からヤジがとんだり,好プレーには観客
から拍手がおくられたり.

▼14日深夜のスーパーサッカーで水沼さんが「マリノスの
練習を見に行きましたが,雰囲気が暗いんですよ」と言って
いました.しかし前日の試合で得点できずヴィッセルと引き
分けたコンサドーレですが,前向きな明るい雰囲気が感じら
れました.サポーターとして,ちょっと安心です.

▼ビジューは,やたらに張り切っているように見えました.
2試合も出られなくて,エネルギーが余っているのかも^^;.
居残り練習までやっていました.

▼すいか隊には,休日と言う事もあり,40名以上の参加が
ありました.小学生も数人いたようです.前日には神戸にい
たはずの永井さんも,参加なさっていました.

▼石屋製菓の石水社長も,今日はスーツ姿で参加していまし
た.人手が足りない時など,たびたび巨体に汗をかきながら
参加なさっています.ボクササイズよりダイエットに効果が
ありますよ−>石水社長(^_-).

▼グラウンドの整備をしていると,少しずつ芝の感触が変わっ
てきた部分がある事がわかります.練習で荒らされない場所
から,徐々に芝が固まってきているように感じます.でも芝
の専門家や選手の目から見ると,どうなのかな??

▼居残り練習を終えた深川選手と曽田選手が,すいかをして
いる子どもたちに話しかけてくれました.こういうのって,
サポーターとして嬉しいですよね.子どもたちは緊張して,
固まっちゃいますけど(^_^;).
以下は曽田選手とウチの息子の,今日の会話です.

曽田選手「そっか〜,君もサッカーしてるのか」
   私「でも弱小チームのキーパーだから,忙しいよな」
曽田選手「キーパーだけじゃなくて,いろんなポジションを
     やった方がいいんだよ.僕も大学まではハーフを
     やっていたからね.大学の途中からフォワードに
     なったんだよ.」

曽田選手「サッカー以外にも,いろんなスポーツした方が良
     いよ,野球とか,他にも」
  息子「サッカーしてなかったら,曽田さんはどんなスポー
     ツをしますか?」
曽田選手「う〜〜ん,なんでもいいよ,楽しければ」

  息子「試合に出たら何点とりたいですか?」
曽田選手「勝つまで!0対0なら1点でも良いけど,2点と
     られたら3点取る,3点取られたら4点取る. 」

※すいか隊に通っているうちに,すっかり曽田選手のファン
になってしまった,僕と息子です.明日は学校で自慢するん
だとさ(^_^;).

☆札幌以外で試合が行われる時には,試合の当日にも,遠征
に参加しなかったメンバーが練習をしています.練習後には
すいか隊の活動がありますので,土曜日に時間のある方は是
非,練習見学とすいか隊への参加をお願いします.もちろん
試合の時間とは,重なりませんのでご安心を(^_-).

☆21日(土)はリーグ戦がありませんので,21〜22日と
宮の沢での練習が予定されています.平日に時間をとれない
方々には練習見学のチャンスかも(^o^).いずれも11時から
の予定です.ただ,練習スケジュールは選手の調子によって
随時変更されますから,直前の確認をお忘れなく.