今回は,スイカ隊の仕事の説明をリポートします.
スイカ隊に参加するためには,
1.練習日程を調べてグラウンドへ見学に行く
2.練習終了後の「ボランティア募集」のアナウンス
に応えて,集合場所へ移動する
3.作業の説明を受けて,グラウンドで作業する
4.スイカ隊カードにスタンプをもらって解散する
という手順になりそうです.
スイカ隊に参加するには,事前登録は不要で,アナ
ウンスに応えて集合した人は,その日からスイカ隊
員になれます.スイカ隊スタンプカード兼隊員証は,
設立総会の時に見せてもらいました.ビニールケー
スのようなものに入って,首から下げるストラップ
がついていました.
ここで問題になるのは,スイカ隊の作業開始時刻が
わからないことです.選手の練習予定はホームページ
等で調べることができますが,チーム練習が終わった
あとで,居残り練習をする選手がいます.これが何時
に終わるかわからない.
居残り練習が終わってからスイカ隊の出番となるか,
「居残り練習は,こっち半分でお願いします」という
ような形にして,練習と平行して半分ずつメンテナン
スを進めるか,そのへんは実際に練習が始まってから
スムーズに進む方法を考えていきたいということでし
た.
Jリーグ初(?)のグラウンド整備ボランティアですから,
やってみて初めて気づくような問題点が,ほかにもた
くさんあるのだと思います.それをスイカ隊員のみな
さんと協力しあって知恵を絞り,解決しながらこの試み
を軌道にのせていきたいということでした.