2000/1〜5Diary 2000/1〜5月の日記

2000/5/31
今日で5月も終わり。
あと4ヶ月で莉乃も1才になっちゃうって、あっという間ざんす。
きっと、夏休み前に仕事がいそがしくなって、夏休みに帰省して、帰って
きて、また仕事におわれていたら、あらら9月!ってなかんじよ、きっと。
最近すっかり、幼児の顔になっちゃって、赤ちゃんの時期、短すぎよ、莉乃。
髪が長いせいかもね。
そういえば、昨日、Faxが壊れた。
電話機能は使えるけど、Faxが印字されない。
商売道具なので、早速、修理を依頼した。
明日、直してもらえる予定。それまで、不便。はぁ〜。

2000/5/24
髪を切ってきた。
ベリーショートに。これ以上切ったら坊主でしょ。(切らないって!)
パンクねーちゃんみたいよ。でも、ピアスはしてないから、別物。
キヨシローの短い版みたい?80年代ヘアーですか?
「モデルのハナちゃんくらいに短く」とオーダーしたのですが。あれれ?

2000/5/23
昨日、今日と天気がとっても良かったので、井の頭公園に行った。
私は紫外線に弱いので、早速腕にプツプツが出て、痒くなってしまった。
でも、暑いから長そでシャツは着たくないし。
ほんとに夏みたいよ。
莉乃も少し、日に焼けたみたい。健康優良児そのもの。(笑)
妹から買ってもらった洋服を着て御機嫌の莉乃

何がそんなにうれしいのか、写真を撮る間、おおはしゃぎしてた。
おおはしゃぎといえば、莉乃は、乳幼児をみかけると、おおはしゃぎして、
アピールする。あと、おばちゃん。全然知らない人でもにっこにこ。
なんで、実家に帰った時はあんなに泣いたのよ。不思議だ。
そして、おばあちゃんにも最近、なつかなくなったし。
私の方ばかりみて、だっこしてもらっているのに泣き出す始末。
おばあちゃん、いじけちゃっていたよ。

2000/5/19
今週は、ホント、仕事で忙しかった。
死ぬかと思った。心臓、ドキドキしてたもん。あまりの眠さに。
こんなスケジュールの合間に莉乃のお友達作ろう作戦は決行されてい
たのだった。
まず、月曜日。
子ども広場で、0才児が集まってリズム体操をするというので、行った。
先週の金曜にお友達になった、かなちゃんも来ていた。
かなちゃんのお友達のかいとくんと、さらにお友達になった莉乃。
あと、上にお姉ちゃんが2人いる、きょうくんともお友達になった。
そして、今日、金曜日。
子ども広場で先週同様、親子学級。
今日はみさとちゃんという子ともお友達になる。
みさとちゃんは8/23生まれの9ヶ月の女の子。
莉乃と約半月違い。
莉乃とかなちゃんとみさとちゃん、みんな同じ髪型。(笑)
みんな後ろの髪がのびなくて、後ろの髪の長さに横を切りそろえたおかっぱ
頭。
その中で、一番のっぽなのが、莉乃。(笑)
沢山の子ども達に圧倒されて、とてもおとなしい莉乃でした。

2000/5/13
三鷹楽器に注文していた、莉乃専用キーボードが我が家に来た。
青のスケルトンボディで、マイク付き。(莉乃にマイクは必要ないが)
ミニ鍵盤なの、一応。で、弾くと鍵盤が光る。
早速、弾かせてみた。すごい真剣な顔。
おばけが出てきそうな音を鳴らしていたよ。(笑)
聴きようによっては、現代音楽。(親バカ?)
一弾きする度、パパに顔を擦り付けていたのは、なぜだろう。
パパもおもしろがって、弾きまくり。
おもちゃのとりあい、してるみたい。

2000/5/12
今日、三鷹市の施設の子ども広場でやっている、親子学級みたいなものに
行ってみた。
週1回通って、みんな親子で遊んだり、ものを作ったり、歌ったり、体操
したり。ちゃんと保育士の先生方もいらっしゃる。
莉乃もそろそろお友達がほしいかなー、と思っていたところ、お隣さんで
ある、かづくんママに、この子ども広場のことを教えてもらったの。
かづくんママのお友達である、みゆちゃんママも行くとおっしゃっていた
ので、行ってみようかなーって思えた。
全然知らない人だらけのところに行くのって、ちょっと、勇気がいるけど
、みゆちゃんママも一緒なら楽しそうだなーって。
みゆちゃんは2歳(もうすぐ3歳)のお姉ちゃんなんだけどね。
行ってみたら、莉乃は小さい方で、お兄ちゃんお姉ちゃんが多かった。
でも、9/21生まれで、莉乃と半月しか変わらない、かなちゃんという子と
、早速お友達になれたよ。
そのかなちゃん、莉乃となんとなく、似てるの。(笑)
頬のお肉の付き加減とか、髪型とか。彼女の方が、身軽ではいはいを上手
にできるけど。(莉乃は相変わらず、バックしかできないの)
バイバイするとき、握手、していたよ。二人とも自然に手を出して。(笑)

2000/5/8
5月の連休は田舎に帰省していたのですが、帰ってきたとたん、莉乃が熱を
出してしまった。昨日の夜がピークで、今日はほぼ平熱にもどった。ほっ。
初めて熱なんかだされちゃって、もうしどろもどろ。
どうすりゃいいんだっけ?なんて、買って、ろくに見もしていなかった医学
百科なんか開いちゃって。
水分をマメに与えて、冷えピタ貼って、わきの下もアイスノンで冷やして、
バファリンのシロップを飲ませたらなんとか、下がった。
実家で休んだのもつかの間、もう寝不足。眠い。寝よっと。

2000/4/22
連休前は毎年忙しいけど、今年もなんだか忙しい。
目の下のクマがとれない。お肌には良くないわよねー。徹夜は。
それはそうと、4/8に撮った写真が出来た。

莉乃の帽子、100円ショップで見つけた大人用の帽子を改良したものなんだ
けど、三つ編み、つけたのね。なんとなく。
そしたら散歩の時、スレ違ったカップルのお姉さんの方が、「あの子、三つ
編みしてたよ!!」と驚愕していて、笑えた。
親子で茶髪ってか?んなわけないじゃんねー。
赤ちゃんでこんなに髪が長い子、みたことないよ、私だって。(笑)

で、今日はいつもと違う散歩コースで親子3人で散歩してきた。
とても天気が良く、暑いくらいだった。
今日、知ったんだけど、UNIQLOが家からチャリで10分位のところにあった。
マクドナルドがあるのは知ってたけど、そのすぐ近所にあるとは。
吉祥寺のUNIQLOよりは空いてるよ、やっぱり。
試着が楽そう。


2000/4/14
昨日の莉乃(おすわりがちゃんとできるのよん)

今日の莉乃(初スカート)

昨日まで仕事で睡眠不足だったので、今日は曝睡。
莉乃はめずらしく夜中に一度も起きなかった。
というか、9時半まで二人で曝睡。おそるべし。
今日はやっと仕事から解放された(?)ので、莉乃と買物に行った。
莉乃用半そでのシャツと薄手のパジャマを買いに。
だって、急に暖かくなっちゃって。全然準備してなかったのに。
まるで、初夏みたいよ。
道でスレ違った小学生は半そで半ズボンだったよ。(笑)
桜も大分散って、新緑が目立つようになってきた。それもまた良し。

2000/4/10
昨日で莉乃は7ヶ月になったので、2回食を始めた。
当たり前の様に食べていた。(笑)
舌で潰せる程度の粒々もOKになってきた。進歩してるじゃん。
私はというと相変わらず忙しく、なんだか、すでに帰省したい気分になっている。
早くGWになんないかなー。
やっぱり、帰れる場所があるというのは、ありがたいものですねー。
寅さんも柴又があったから風来坊が出来たのよね。きっと。
当たり前がとても、有り難く感じるのは、年のせいか。(と、この歳で言うなって?)
諸行無常よ、ホントに。しみじみ思う。
だからね、妹よ、お願いだから、帰省したら肩もんでちょうだい。(おみやげ、はず
むからさ!)

2000/4/8
あらまー、もう4月だって。早い早い。
しかももう中旬になりかけてる。
この1週間、すごく忙しくて、(なんでって、仕事よ、し・ご・と!)
あんまり寝てなかったので今日寝だめしようと思ったら、莉乃が8時に起きちゃって
寝させてもらえなかった。うー。
それで、天気がよかったので、お義母さんと莉乃と3人で、井の頭公園に行った。
すごい人だらけであまり奥のほうまでは行かなかったけど。
桜の下で写真を撮ったけど、普通のカメラで撮ったのでまだHPには載せれません。
満開できれいだった〜。
池の水面に散った花びらが浮いているのもまたきれいなのよね。
公園に行く途中にある小学校の桜並木もきれいに咲いていて、春だな〜。と実感した。
うれしくなっちゃう。だって、冬、嫌いなんだもの。これからだんだん暖かくなって
いくの、うれしい。洗濯ものも1日で乾く。(主婦的発想)

2000/3/30
今日は天気が良かったので井の頭公園に散歩に行った。
桜がちらほら咲き始めていた。
昨日ほど風も強くないし、ほんと、散歩日和。
ちょっと丸井の方にいったら椎名林檎のNEWアルバムが店頭で売っていたので買って
きちゃった。ふふふ。
曲がガンガン鳴っていたので、レジのおねえさんと会話が成り立たず。
なんだかドリフのコントのよう。(笑)
明日の朝までの仕事を後回しにして、散歩にいってしまったので、これからせねば。
眠いよー。

2000/3/28
昨日とうってかわって、今日は雨&強風。
どうなってるんだろ、この天気。
しかし、髪の毛、切って正解。
5分でドライ&セット完了。すばらしい。
切った理由は、産後、ひどかった抜け毛がおさまったと思ったら、今度は生えて
きたのね。それが髪を結ぶと立っちゃってどうしようもなくって。
で、切りました。

こ〜んなかんじ。
髪が伸びてから知り合った人たちからはびっくりされるけど、こっちの方が本来
の私。結構色んな反応が帰ってきておもしろい。ぷくく。

2000/3/27
今日はとても暖かかったので、井の頭公園に散歩に行った。
春休みのせいか、公園は結構賑わっていた。平日なのにね。
桜はまだ咲いてはいなかった。
莉乃といつものごとく鴨を見て来た。
帰りに春用の莉乃帽子をかって帰ってきた。
頂き物の服はピンクが多いので、それらにあわせてピンクの帽子を。

2000/3/26
莉乃をお義母さんに預けて、美容院に行ってきた。
ベリーショート&カラーリングでかなり髪型を変えてしまった。
家に帰ってきて莉乃の反応はというと、最初ちょっとベソをかいたが、匂い
で私だとわかったのか、すぐににこにこしていた。良かった〜。

2000/3/19
連休の中日。
でもする事は平日と変わらず。
家事、育児は休みなし。仕事がないだけ、気は楽。ちょっと休み気分。
休み明けにはまたドドっと仕事が入る予定なので、体を休めておこう。
最近購入した、ひよこクラブ(育児雑誌ね。)の付録に離乳食のレシピが
ついてきたので、色々ためしに作ってみている。
昨日はブロッコリーパン粥。おとといはにんじんとうどんのくたくた煮。
大人の感覚だと、えっ!と思う組み合わせだけど、食べてみると以外に
おいしい。
今日は鶏のささ身とトマトと人参とじゃがいものスープも作った。
これは私が考えたのだからレシピには載ってないけど、なかなかおいしいの。
莉乃も好きみたいで、作った分、全部食べちゃった。お茶わんに半分くらい
作ったのに。あとパン粥もその他に食べたのよ。すごい食欲。
作り甲斐があるってもんよ。

2000/3/18
今日は天気がよかったので、散歩に親子3人で井の頭公園にビデオカメラ
を携えて出かけた。
莉乃は家を出て100mも過ぎていない地点でもう夢の中。
井の頭公園でひと休みしたところで目が覚めた。
ふと見ると何やら人だかりが。
何だろうと覗いてみると、猿回しをやっていた。
莉乃は猿よりも猿の芸に拍手する周りの人が気になるらしく、猿ではない
方向をじぃ〜っとみている。
その後、池にかかる橋の上で鴨や鯉を見て、買物をして帰った。
近所のいなげやで、ちいさなゴムを購入。
莉乃の髪を結んでみる。

くつしたはきらいなの。(莉乃曰く)

2000/3/8
睡眠時間がほしい〜。
仕事が重なっちゃって、なかなか休めないよ〜。
ということで、日記もさぼり気味。
日記つけてる時間があったら、寝たいんだけど、忘れちゃいそうだから、
一応つける。(笑)
莉乃は元気。すこぶる元気。母の体力、吸い取ってるんじゃないかと思
うくらい元気。
今日はたらとブロッコリーを食べた莉乃。
なんなくクリア。だんだん、食べられるものがふえてきて、私も作りやす
くなってきた。
トマトも食べるよ。とうふもにんじんもじゃがいもも、バナナも。
そういえば、ビデオカメラを購入して撮りためたテープを、ダビングした。
じいじばあばに動く莉乃を見せてあげようと思って。
近日中に写真と一緒にテープ、送るね。
編集する暇はないので、そのまんま、ダビングしちゃったので、適当には
ぶいて見てちょーだい。
あー眠い。仕事の続きは明日にしよう…

2000/3/3
今日は莉乃の初節句だったので、マグロのてこね寿司でお祝いをした。
はまぐりのお吸い物も初めて(!)作った。
莉乃は立体のウサギの顔がついたピンクの洋服でおすまし。
いやー、仕事もあったので、準備が大変だったっス。

2000/2/29
うるう年問題は問題なくて良かった。
こちとら電気なしでは出来ぬ職業なもので。
締め切り日に停電なんてなったらOUTよ。
そうそう、今日、莉乃の下の歯が1本生えてきているのを発見!
だんだん赤ちゃんから子供になっていくのね。こうやって。

2000/2/25
なかなか日記をつける暇もなくなってきましたなあ。
仕事も結構はいってきたし。(なんだか急に入ってくるのね、重なって。)
でも、明日からやるー。もう今日は疲れたー。(* 。*)
家事と育児だけで1日が終わっていく。
それはもう物凄いスピードで。すんごいよー。(笑)
気が付きゃ誕生日ももうすぐだし。
とうとう20代最後かー。
でも「あれ、まだ20代だっけ?」ってな気もする。
子持ちになったら、気分は30代。
ま、我が20代にくいなし。と思えるような年にしたいですなあ。
まあ、今の所、あるといえばあるし、ないといえばない。
おおもとの土台では満足しているので、くいといっても微々たるもの。
いつ死んでもくいはない。が、向上心がなくなったら生きる屍も同じ。
欲は残しておこう。(笑)

2000/2/21
気がついたらもう月曜日。早いなあ。
ずっと寒い日が続いているので全然お散歩出来ません。
でも寒いけど、だんだん日は長くなってきているのがわかります。
莉乃は昨日から人参を食べ始めました。
でもあんまり好きじゃないみたい。お粥と一緒に食べさせてます。
今日はじゃがいもじゃなくて、さつまいもを食べさせてみました。
これもなんだか反応がイマイチ。お粥と一緒に食べさせました、やっぱり。
お粥はおとなしく食べてくれるんだけどな。
嫌だと手で払い除けようとするので、なかなか大変です。

私も全然出かけられないので、つまらない。
せめて散歩でもできれば違うんだろうけど。
そろそろ韓国料理orカンボジア料理、食べたくなってきたし。
生でライブもみたいなあ。
竹間さん達のライブも観に行きたかったけど、やっぱり行けなかった。
荻窪だったら行けるかなーって思っていたんだけど。
もう少し莉乃が大きくなったら行けるかな。
うーん、しばらく無理かな、やっぱり。悲し〜い。


2000/2/16
今日も寒い日だったので、お家にこもっていた。
昨日から莉乃は自分の足をつかんで遊ぶのがマイブームならしい。

なかなか変な格好。
そしておすわりもお気に入りならしく、座らせてあげると大喜び。

いっちょまえに足を組んでいたのがおかしくて写真撮っちゃった。
でもまてよ。写真撮っていて思ったけど、なんだか背がのびてないか?
急に。

なんだかここんとこサイズが80だと寸足らずな感じがしていたが、
客観視してみるとなかなかノッポだぞ。
恐るべき成長率。
離乳食もちゃんと食べられるし、生命の神秘です。ほんとに。
誰が教えるわけじゃない。自力で一人前になるべく成長していく。
私たち親は手助けをしてあげるだけでいいんだな、とつくづく思います。

2000/2/14
今日は一昨日に買った服を莉乃に着せてみた。

上はちょっと大きいけど、パンツはちょうど。
90なのに…
天気が悪かったので家の中で遊んでいた。
少しだけならおすわりも出来るようになった。すばらしい。

夕飯を作るとき、あまりにも騒ぐので莉乃をおんぶしたら、ものすごい
肩が痛くて、吐き気までしてきた。
これで肩こりが悪化。あーあ。
そうそう、莉乃は明日からじゃがいもも食べる予定。
先ほど、お粥とじゃがいもを煮て、裏ごしして冷凍しました。
私も明日のお昼はポテトサラダ。(あまっちゃったので)
親子でイモの日。

2000/2/9
初離乳食直後の莉乃。

今日で莉乃は5ヶ月になりました。パチパチパチ。(拍手)
で、5ヶ月から離乳食を始めるのが普通ならしいので、莉乃もそれにならい、
今日から始めました。
10倍粥をひとさじ。
うまく食べれました。ほっ。
がんばって作ったんだぞー!と子供に無理強いしてはいけないらしいが、で
も1時間もことこと煮て、その後がんばってうらごししたお粥を食べてもら
えてうれしいよ、母は。
暇な時は別に大変じゃないこの作業も、仕事の合間とくると、別。
睡眠時間を削っての作業となる。眠い。
母とは眠いものよのう。

2000/2/5
今日は莉乃をお義母さんに預かってもらって、吉祥寺に行ってきた。
出産前に良く行っていた回転寿司屋にランチしに夫と出かけた。
久々に食べたけどおいしかった。一皿130円から120円に値下げしていた。
ラッキー。

2000/2/4
今日は私の友達が遊びに来た。
莉乃は大喜び。あれ?人見知りはしないの?
おかしいなあ。遊んでもらって大喜びしてるぞ。

2000/2/2
今日はじいじが午前中に、莉乃の顔を見に来た。
お腹が空いていたせいか、人見知りなのか、莉乃はベソをかいていた。
折角来たのに、じいじ、かわいそう。
さっき、お風呂でも、大泣き。めずらしい。
最近、夫がパーマをかけた。
今日は髪を洗ってから莉乃をお風呂にいれたら、どうもパパと認識できなかったらしい。
物凄い大泣きをされてしまった。パパも、かなしそう。
人見知り、始まったのかな?
後、最近の莉乃の遊び。

顔のうえにガラガラをのっけて、手に持たずにぺろぺろなめる。
ものぐさあそび。自分でやって、ケラケラ笑ってる。変な子。
この写真で着ているベストは私がかぎ針であんだもの。
結構形になってるっしょ?

2000/1/25
莉乃を午前中、病院に連れていった。
先生に大丈夫、といわれた。ほっ。
午後、乳児が医療費タダになる医療証をもらいに市役所まで行ってきた。
が、育児補助も貰えるかもしれないと言われ、今日資料が揃っていないどころか
去年三鷹に越してきたのでなんだかややこしいことになって、時間がかかりそう。
なんで都内なのに情報のやり取りが役所で出来ないの?
なんでいちいち前に住んでいた区の役所から私が書類を取りよせなくちゃならないの?
すっごい不便。赤子を抱えてなんであっちこっちかけずりまわらなくちゃ保証してもら
えないのよ。
めんどくさくて「もういいよ、いらない。」と言いたくなってしまった。
そうか、それを狙っているのか。そうかそうか。
こうなったら意地でももらってやる。

2000/1/23
なんだか、家事だけで今日も終わってしまった。
莉乃はお腹の調子がここのところあまりよくないので明日、病院に行く事にした。
他は全然元気なのだけど。なんでかな。
とりあえず明日までの仕事は片付けた。

2000/1/22
いとこのまー坊からCDが届いた。
(30代の妻子持ちに向かってまー坊もないか)
どうやら自主レーベルっぽい。レゲエで、なかなか心地よいCDだ。
南国に逃げたくなっちゃうよ。

2000/1/21
今日は寒いので、お散歩はなし。
最近いきなりかぎ針で編み物がしてみたくなり、莉乃のベストを編み始めた。
かぎ針を使うのは、小学生の時に遊んでいた以来だ。
モチーフ編みにいたっては初めて。
本を片手に格闘してます。
でも、型紙通りにつくれるほど細やかな神経の持ち主ではないので、勝手に自分で
考えてつくってます。
これが楽しくてたまらない。物を造りだすと止まらないので、自分をセーブしつつ。
このところ日記をさぼっていた理由はこれ。
莉乃は莉乃で寝返りが楽しいらしく、ごろごろ転がって一人遊びしてます。
私の相手もしてちょーだい。

2000/1/17
今日、初めて野菜スープを莉乃にスプーンで飲ませてみた。
2さじほどしか飲み込めず、後は口からたらたら流れ出てしまった。
うまく飲み込めるようになるまで、まだ時間がかかるかな。

2000/1/12
朝から夫婦で病院へ。
2人とも熱はほとんど下がっていた。
私は治りかけだと言われた。が、まだ食欲はない。
食欲がないだけで、あとは大分よくなったので、部屋の片づけをする。
昨日1日動けなかっただけで、家の中はあっというまに散らかってしまったから。
夕方には莉乃も帰宅。
1日顔を見なかっただけで、なんだか大きくなった気がする。
親が近所に住んでいるとこんな時助けてもらえてすごく助かる。ほんと、良かった。
昨日はもう泣きたくなっちゃったもん、辛くって。
熱で関節痛になっていても、莉乃はだっこって騒ぐし、ぐずるしね。

2000/1/11
朝から気持ちが悪くて、寒くて、どうやら風邪ならしい。
夕方熱をはかったら38.1度ある。夫も早退して帰ってきた。
夫も38.3度熱がある。夫婦でダウン。
しかたがないので、お義母さんに莉乃を預かってもらう。
さびしいけど風邪をうつしちゃこまるしね。

2000/1/10
いとこが成人式だというので、叔母の家は朝から大忙し。
私は仕事があったので、早々帰ってくる事に。
祖母が居る内にまた遊びに行くね。

2000/1/9
今日は神奈川の叔母の家に遊びに行った。
祖母が盛岡から遊びに来ていたので、莉乃を見せるために。
85歳になるのに祖母は1人で新幹線でやってきた。まだまだ元気。
祖母は莉乃と初顔合わせで大喜び。良かった良かった。初ひ孫だもん。
色々ごちそうになって、さらに泊まることになった。
莉乃、初お泊り。でも良い子だったよ。

2000/1/8
・お昼に御飯を作っていたら背後で騒いでいた莉乃が急に静かになったので、見て
 みたら自分で勝手にまた寝返りをしていた。
 もとにもどしたら、また寝返りをした。やっと寝返りをする瞬間を見れた。
 寝返りをするのはいいけど、おむつを変える時も横向きになってえびぞるので
 一苦労だ。
 どうも今、寝返りが莉乃のマイブームならしく、何度もやっていたが、さすが
 に疲れるらしく午後は全然しなかった。
・午後は友達が遊びに来てくれた。
 莉乃のお祝をもらってしまった。ありがとうでした。
 この日記の変なところも直してくれました。変な記号が出ていたらしい。
 自分では全然わからなかったので、びっくり。
 しかも意味不明なのね。なんでなんで?
・夜は莉乃が生まれてから120日目だったのでお食い初めをした。
 スプーンで果汁もあげてみたが、どうもスプーンが嫌ならしく、すごく嫌そう
 な顔をしていた。なれさせなくちゃ。

2000/1/7
朝、宅急便が届いた。
三線教室で友達になったタムラさんから莉乃へのお祝だった。
遅らばせながら年賀状で出産報告をしたのだが、すごく喜んでくれた。
タムラさんは2月から、台湾に薬膳と中国語を習うために2年間留学するらしい。
私より10歳くらい年上の方なのだが、なんとパワフルな。とても元気な人なので、
そばにいなくなっちゃうのはさびしいけど海外に手紙を出すのもまた楽しいかな。
海外といえば、出産で入院していた時、1日違いで出産した杉田さんは、韓国に
お嫁に行った方で、里帰り出産で日本に帰ってきていた。
近況報告の手紙を出す約束をして住所交換をしていたので、そろそろ出してみよ
うかな。ハングル文字で住所を書かなくちゃいけないので、無事に届くかな?
私が入院していたとき、お父さんが東南アジア系の人の赤ちゃんも生まれていた
し、莉乃はハーフの赤ちゃんにかこまれていたのよね。

2000/1/5
井の頭公園に散歩に行った。
莉乃と鴨を見てきた。暖かくて気持ちのいい日でした。
明日は天気が良くなさそうなので、今日のうちに日光浴しておきました。
公園では、莉乃と同じ位のサイズの子達が歩いていた。
きっと1歳くらいなのね、やっぱり。
夜、金曜日締め切りの仕事が入った。また忙しくなりそう。

2000/1/4
友達の出産祝いを買いに吉祥寺に行った。
莉乃が大きいので、普通、3ヶ月の子はどのくらいのサイズなのか分らず、かなり
悩んでしまった。
莉乃は最近、80を着るようになってきた。
1才児のサイズならしいよね、80って。まだ3ヶ月だってのに。1歳のときには
1m身長があったりして。ってあんまり冗談になってないかも…

2000/1/3
夜、おばあちゃんにおよばれして、莉乃と出かけた。
夫は風邪で御留守番。色々ごちそうになってきた。ごちそうさまでした。

2000/1/2
近所の神社に家族3人で初もうで。
甘酒を頂く。甘酒は好物なので、嬉しかった。来年も来ようかな。
そうそうそれから、夜、ふっと莉乃を見たら寝返りしたらしく、自分でうつぶせに
なっていた。びっくり。3ヶ月で寝返りするなんて聞いたことないよ。
あぶなくて、ますます目がはなせない。

2000/1/1
あけましておめでとうございます。今年も銀輪の心臓を御贔屓に。
今日はじいじばあばこと我が両親と、妹が日帰りで遊びに来た。
お義母さんも遊びに来ていたので、なんとも賑やかな正月となった。
妹と莉乃は初顔合わせだった。私と妹の声が似ているので、不思議そうに妹の顔を
じぃ〜っと見ていた。
昨日のうちにおせちを作ってしまおうと思っていたのに全然手がつけられなくて、
結局母や妹に手伝ってもらう事になってしまった。お陰で助かりました。
お雑煮はお義母さんが作ってくれたし。私は育児と日々の家事だけで精一杯でした。
お正月だからといって、やれる事はいつもとかわらないのよね。莉乃はマイペースに
グズるし。
そういえば、年賀状を貰って、友達のかねぴんに女の子が生まれていたのが発覚!
10月っていったら私と1ヶ月違いじゃん。なんとまあ。連絡がとれないと思っていた
ら。彼女には色々ビンボーなときにお世話になったので、なんかお祝送らなきゃ。

戻る