東条城



所在地 幡豆郡吉良町横須賀字駁馬
築城者 足利義氏
主要城主 吉良氏
城郭様式 平山城

足利義氏は承久3年に西条城(西尾城)を築いて長男の長氏に譲ったが、これ
とは別に東方一里九町の地に城を築き西条城に対応して東条城と名付け、三男の
義継に与えた。この兄弟は共に吉良氏を称したが、南北朝時代には西条吉良氏は
北朝、東城吉良氏は南朝について互いに争った。
応任の乱が起こると東城吉良藤勝は山名宗全側に西城吉良藤貞は細川勝元側に
ついて争ったが、東城吉良氏は敗れて没落し、西条城主吉良義昭が移り住み、永
禄年間に徳川家康に滅ぼされて廃城となった。
その後、東城吉良氏の子孫義定は徳川家康に召しだされ、その子義弥が幕府で
初の高家となった。その孫が赤穂事件で有名な吉良上野介義央である。
本城は駁馬の山麓が平野に突き出た位置にあり、現在は古城公園として整備が
進んでいる。