入道ヶ岳
 入道も身近な山として聞いてましたが、実際行ってみて、楽に登れる山だと思いました。それでも、二本松尾根の登りはロープが張ってあるようなところもありましたが、樹林帯を抜けて広い頂上が見える時の感動は忘れられません。そういう意味で良い山だと思います。 

 頂上では沢山の人が昼食をとっています。我々が行ったときにはどこかの女子大か、女子高の女ばかり20名ほどの縦走チームが休憩していました。彼女らは、どこでキャンプするのかな。
 
 入道の山頂は広すぎるくらいなので、十分テントは張れますが、水はないですね。

行った日 1995年9月
アクセスメモ 椿神社駐車→二本松尾根→入道ヶ岳→沢のコース(名前不明)→椿神社


 こんな山道を登っていきます。今回「まむし」に会いました。私はこの黄色と黒のマダラ模様の毒蛇を見るのは初めてでしたが、女房に教えられて事無きを得ました。
 
 鈴鹿に多いと聞くマムシも踏んだりしなければ、襲ってくることはないらしいですが、今後のためによ〜く覚えておこう。



 広い山頂にて。向う側は伊勢湾。体操がしたくなるような、開放的なピークです。



 これも山頂です。向こう側は宮指路岳か。今回は子供の友達が一緒です。


元に戻る