国見岳
 御在所への登山道の「裏道」を登り、国見岳に行きました。御在所もロープウェイがなければ魅力的なのだけれど、苦労して登った先が、アスファルト舗装で、観光客が沢山いるというのは、行く気がしない。国見峠から右に折れて、不人気な国見岳に向かいました。
 裏道は結構登りやすい、普通の道。国見岳は、行っても仕方がないかもしれないけど、鈴鹿を一通りやっつけたい人は来る事になるスポット。でも、マイナーな場所もそれなりに味わいはありますよ。

行った日 1995年10月
アクセスメモ  蒼滝駐車→藤内小屋→国見峠→国見岳→国見峠→蒼滝


 スタート直後にある怖そうな橋。実は全然大したことはありません。何しろ鉄板の橋なのですから。おまけに手すりつきです。



 石門上部で、くつろぐ。ここは、登山道から少し離れており、登山道に看板があります。こんな素晴らしいので、特に秋には是非寄りたい。一面に紅葉の絨毯が広がり、なかなか良いところです。



 国見岳ピーク直前の傾斜のある砂地。子供が怖がっています。ツルツル底の運動靴では怖いかもしれない。落ちても怪我はしないが。


元に戻る