アジア旅行記

【初めての香港(マカオ・深セン)編】 '94/12/04〜11   作成日:'97/02/08


アジア旅行記の索引ページに戻る
初めての香港の索引へ戻る

【一応のマカオ】 '94/12/08
◆これまた無計画にマカオへ
 さあ、今日はランタウ島に行くか、と元気に出発。ところがエレベータを降りたと
ころで傘を持った人に出会う。嫌な予感。ガーン!完璧に雨。取りあえずマクドナル
ドで朝食セットを食べながらどうするかを考える。1日雨なら自然がウリのランタウ
島より、街歩きのマカオの方がいいかな?と思いながらガイドブックを読む。露店で
新聞を買い天気予報を探す。ありゃ?ない。どこにもない。あ〜、何のために新聞を
買ったのやら。スターフェリー乗り場にあるHKTAで今日の天気を聞いてみるが何の情
報もなし。日本みたいに天気予報をどこでも手に入れられるというのは実はすごいこ
とのようだ。
 今日はマカオにしようと決め、中港城のフェリー乗り場へ行ってみる。今日は宿を
出たのはいつもより早かったのに結局マカオへの出発は11時半。1時間ちょっとで
マカオに到着。雨のせいか寒い。
マカオ港


◆慌ただしいマカオ観光
市政庁 なんと帰りの船は4時15分発。あ〜
あと3時間。マカオまで来てみると乗っ
てきた会社以外にも何社か別の船会社の
フェリーがある。選択をミスった。
 港のインフォメーション・センターで
地図をもらうがこれが結構いい加減な地
図。あてにならない。賽車(レース・
カー)博物館に行ってみようと歩きだす
が、これが失敗。見つからない。時間だ
けが虚しく過ぎていく。
 あきらめて聖ポール天主堂跡に行こう
とバスに乗る。どこで降りたらいいか分
からないので、外の景色と地図をにらめっ
こするが、知ってか知らずかバスはくね
聖ポール天主堂跡くねと右折左折を繰り返す。どこだか全く分
からない。とガイドブックの写真で見た市庁
舎が見える。ここだ!慌てて降りる。よかっ
た、よかった。どうにか無事に到着。TVな
どで見覚えのある教会跡とその隣にあるモン
テ砦へ。モンテ砦には気象台があり、入った
ところに今の天気図が出ていた。何か少しう
らめしい。
 媽閣廟へ行ってみたかったが、ちょうどい
いバスが見当たらない。あまり時間がないの
で国境を少し見て港に帰ることにした。国境
は静かでぽつんと入国審査の建物があるだけ
だった。出港まであと40分。バスに乗って
港へ向かう。と、ところがなんと乗ったバス
が逆周りだった。港まですぐのはずが、一旦
市庁舎の前を通り、ぐるっと回ってそれから
ようやく港へ向かう。ああ、時間が気になる。
4時にようやく港へ。あと15分で出港なの
にこんなの間に合うか!とは思ったが取りあ
えず急いで走っていく。こっちが慌てている
モンテ砦より聖ポール天主堂跡の方向
のを分かっているからか出国審査は何も見ずにちょうど開いたページにドンとスタン
プを押して終り。座席に座ってホッとした途端に出港だった。マカオが小さな街で助
かった。
 あっと言う間の瞬間的なマカオ観光。市庁舎の辺りの雰囲気はヨーロッパ風で(ヨー
ロッパは行ったことはないけど)香港とは違った面白そうな雰囲気だった。もっと計
画的に余裕を持って行くんだった。



アジア旅行記の索引ページに戻る
初めての香港の索引へ戻る