2004年に観た映画





[No.23]

carmen.カルメン 12.2004 映画館 ★★★

 「CARMEN」 2003,西=英=伊 Vicente Aranda
 Paz Vega、Leonardo Sbaraglia、Jay Benedict、Antonio Dechent、Joan Crosas


宿命の恋に、身を焦がす


 全編にスペインの香りが漂う作品で、なつかしい風景に出会えてうれしかった。 「女王フアナ」と連続で観たが、監督のVicente Arandaの追い求めるテーマがわかったような気がした。


目次に戻る


[No.22]

女王フアナ 12.2004 映画館 ★★★

 「JUANA LA LOCA」 2001,西=伊=葡 Vicente Aranda
 Pilar Lopez de Ayala、Daniele Liotti、Manuela Arcuri、Eloy Azorin、Rosana Pastor


狂女と呼ばれてもいい
あなたへの愛をつらくぬために


 主演のPilar Lopez de Ayala、清楚な雰囲気の中に激しい情熱を併せ持つ女王をうまく演じていた。 昔も今も変わることのないスペインの風景が好きだ。 この悲劇の女王の生涯を思うと歴史の不思議を感じてしまうのだった。


目次に戻る


[No.21]

ターミナル 12.2004 映画館 ★★★

 「The Terminal」 2004,米 Steven Spielberg
 Tom Hanks、Catherine Zeta-Jones、Stanley Tucci、Chi McBride、Diego LunaBR


彼は空港(そこ)で待ち続けた
約束を果たすために…
Life is waiting.


 おもしろかった、でもTom Hanksはあまり好きな役者ではないと再認識した。
Catherine Zeta-Jonesがこんなに可愛かったかという印象で驚いた、つまり演技が上手いということだろうか?


目次に戻る


[No.20]

ヴィレッジ 12.2004 映画館 ★★★★

 「The Village」 2004,米 M. Night Shyamalan
 Bryce Dallas Howard、Joaquin Phoenix、Adrien Brody、William Hurt、Sigourney Weaver


I その森に、入ってはならない。<彼ら>が待っている。
II 不吉な赤い色を封印せよ。<彼ら>を呼び寄せる。
III 警告の鐘に、注意せよ。<彼ら>がやってくる。
I: Let the bad color not be seen. It attracts them.
II: Never enter the woods. That is where they wait.
III: Heed the warning bell, for they are coming.


 Night Shyamalanは好きな監督だ、前作のSignは評判が良くないが私は好きな作品でありこのヴィレッジも楽しみにしていた。 これまでの作品とは違った感じを受けたが、予告編が従来作品と同じ雰囲気を期待させすぎで良くない。
Bryce Dallas Howardの熱演が光る、個人的にはどこでSigourney Weaverが宇宙から来たエイリアンと戦うのかと思って見てしまったが・・・
この監督は、インド人だからか?、彼の思想が一連の作品に投影されていると思う。


目次に戻る


[No.19]

フォーン・ブース 11.2004 VTR ★★★

 「Phone Booth」 2002,米 Joel Schumacher
 Colin Farrell、Forest Whitaker、Radha Mitchell、Katie Holmes、Kiefer Sutherland


電話を切れば、殺される
Your life is on the line.

 Colin Farrellと電話BOXの二人芝居映画だった。 金をかけなくても結構面白い映画が作れるものだと再認識し、Colin Farrellが電話BOXの中でどんどん変化してゆく様子が面白かった。 でもラストはもう少しひねって欲しかったと思わずにはいられない私であった。


目次に戻る


[No.18]

コラテラル 11.2004 映画館 ★★★

 「Collateral」 2004,米 Michael Mann
 Tom Cruise、Jamie Foxx、Jada Pinkett-Smith、Mark Ruffalo、Peter Berg


その夜はいつものように始まった
It started like any other night.

 Tom Cruiseがイメージチェンジを図った作品であったが、非常に徹しきれないところ、時々甘いマスクが出てしまうところなど中途半端な印象であった。 こんなにべらべら喋る凄腕の殺し屋なんて絶対にいないと思う。 最後の地下鉄のシーンは??? 余計だったと思うのは私だけだろうか? 拳銃を撃つシーンは格好よかった、練習したんだろうな! 途中で展開が読めてしまったのも辛かった。


目次に戻る


[No.17]

シークレット ウィンドウ 10.2004 映画館 ★★★

 「Secret Window」 2004,米 David Koepp
 Johnny Depp、John Turturro、Maria Bello、Timothy Hutton、Charles Dutton


なぜ追われる、なぜ終われない
始まりは、ひとつの盗作疑惑だった
Some windows should never be opened.

 Johnny Deppの一人芝居であった。 原作がStephen King? 彼の作品らしいストーリ展開だと納得。 Johnny Deppは熱演しているのだが、何故か物足りない感じが残る作品であった。 予告編を見すぎて期待感がありすぎたのか?


目次に戻る


[No.16]

ピアニストを撃て 10.2004 衛星TV ★★★

 「Tirez sur le Pianiste (Shoot The Piano Player)」 1960,仏 Francois Truffaut
 Charles Aznavour、Marie Dubois、Nicole Berger、Michele Mercier、Serge Davri


トリュフォーが描いた酒脱なサスペンス

 昔から見なければと思いながらチャンスがなかった作品を、思いがけずTVで見ることが出来た。 冒頭のシーン、粋な音楽をバックにピアノがズームで映るシーン、これが良い。 でも一番良いのはこのタイトルで、Elton Johnの30年前のアルバム「ピアニストを撃つな! Don't shoot me I'm only the piano player」を久しぶりに思い出した私であった。


目次に戻る


[No.15]

陰陽師II 09.2004 TV

 「陰陽師II」 2003,日 滝田洋二郎
 野村萬斎、伊藤英明、中井貴一、深田恭子、市原隼人、今井絵理子


千年の闇を断て

 深田恭子は歌も後打ちでリズム感なしだが、演技も同じでへぼだった。 野村萬斎もどうも野暮ったい感じで中井貴一の演技だけが浮いてしまっている。 キャストと脚本を見直してもっと面白く作れないものだろうか?


目次に戻る


[No.14]

ヴァン・ヘルシング 09.2004 映画館 ★★★★

 「Van Helsing」 2004,米 Stephen Sommers
 Hugh Jackman、Kate Beckinsale、Richard Roxburgh、David Wenham、Shuler Hensley


まだ見ぬ世界が、牙をむく。 彼がいなければ、世界は滅びていた――。
The One Name They All Fear. Adventure lives forever.

 Hugh Jackmanの演技が良い、X-MENやこの映画のような役が彼には合っていると思う。 昔からChristopher Leeのドラキュラ映画が大好きで、トランシルバニアやドラキュラ城のあの雰囲気がたまらなかった、この映画はそんな昔を思い出させてくれた。


目次に戻る


[No.13]

LOVERS 08.2004 映画館 ★★★

 「LOVERS」 2004,中国 Zhang Yimou
 Kaneshiro Takeshi、Zhang Ziyi、Andy Lau、Song Dandan


3つの[愛]が仕掛けてくる

 HEROの方が良かったという感想。 Zhang Ziyiの美しい踊りも戦闘シーンも素晴らしいが、途中からのシナリオが弱すぎる。 流れが不自然で最後には発散してしまうのは何故なんだろう? 監督もキャストも素晴らしいのだから、脚本をもっとしっかりと骨のあるものにすべきだった。 残念。


目次に戻る


[No.12]

キング・アーサー 07.2004 映画館 ★★★

 「King Arthur」 2004,米 Antoine Fuqua
 Clive Owen、Keira Knightley、Ioan Gruffudd、Stellan Skarsgard、Ray Winstone


すべての英雄は彼より生まれ、すべての伝説はこの戦いから生まれた
Rule your fate. Rule your destiny.

 一言で言うと、「トロイ」よりも良かったという感想。 キャスティングも地味で内容的にも派手さはないが、楽しめた作品だった。 役所広司に似ているClive Owenは威厳が今二つというところで、Ioan Gruffuddのランスロットのほうが渋い。
個人的には、アーサー王の伝説を少しお勉強してみようと思った。


目次に戻る


[No.11]

デイ・アフター・トゥモロー 06.2004 映画館 ★★

 「The Day After Tomorrow」 2004,米 Roland Emmerich
 Dennis Quaid、Jake Gyllenhaal、Ian Holm、Emmy Rossum、Jay O. Sanders、Sela Ward


あなたはその時 どこにいますか?
Where will you be?

 特撮は迫力があって大画面でみて良かったと感じた、しかしストーリーが無茶苦茶で納得できない。 現実的にありそうな設定であるだけに、一瞬で全てが凍りつく屋外で普通に動き回る主人公、最後まで残って遭難してしまう大統領、途中で話題から消えた金持ちの子供の弟、などなど強引な展開に白けてしまうのであった。 Emmy Rossumはとても可愛い女優だと再認識。
 


目次に戻る


[No.10]

トロイ 05.2004 映画館 ★★

 「TROY」 2004,米 Wolfgang Petersen
 Brad Pitt、Eric Bana、Orlando Bloom、Diane Kruger、Sean Bean、Peter O'Toole


それは、人類史上最大の 「愛」のための戦い −
For honor

 Brad Pittではアキレスはちょっと無理ですね。 大体戦士のくせに命令に従わず好き放題、従兄弟を殺されたら逆上してしまったり、トロイの王には敬意を払ったり、女の為に頑張ったり、、無茶苦茶で不自然すぎる。
ヘレン(Diane Kruger)はとても美人でロードオブザリングのお兄さんが命を賭けてさらってくるのもわかる気がした。 先月はOmar Sharifを見たと思ったら、この映画でPeter O'Tooleを見ることができた。 お二人ともご健在で何よりですね。
でも、昔若かりし頃に観た「トロイのヘレン」を思い出す私は古いのだろうか?
 


目次に戻る


[No.9]

オ−シャンオブファイヤ− 04.2004 映画館 ★★★

 「HIDALGO」 2004,米 Joe Johnston
 Viggo Mortensen、Omar Sharif、Zuleikha Robinson、Louise Lombard、Said Taghmaoui


生き残れるか−−!?
それは、史上最も過酷なサバイバルレース
UNBRIDLED. UNBROKEN. UNBEATEN.

 予備知識なしで見たが、お約束のレース物で結構面白かった。 砂漠に馬というのも相当似合わない取り合わせで、過酷なレースという雰囲気がいまひとつで真に迫ってこない。 最後もお約束の結末であり、まさかそれはないでしょうと言いたい、少しくらい変化があってもよいのに・・・
 


目次に戻る

[No.8]

ペイチェック 消された記憶 03.2004 映画館 ★★

 「Paycheck」 2003,米 John Woo
 Ben Affleck、Aaron Eckhart、Uma Thurman、Colm Feore、Joe Morton、Paul Giamatti


記憶を売った報酬
すべての鍵はここにある―
Remember the future.

 John Wooの監督作品と聞いて楽しみにしていたが、はっきり言ってがっかりだった。
途中までは話の展開もテンポがあって面白かったが、後半部分で余計な部分が多くて緊張感がなくなってきて、最後まで元に戻らなかったという感じ。 この種の作品は無理なのかもしれない。
 


目次に戻る

[No.7]

ラブ・アクチュアリー 02.2004 映画館 ★★★

 「love actually」 2003,英/米 Richard Curtis
 Hugh Grant、Liam Neeson、Colin Firth、Laura Linney、Emma Thompson、Alan Rickman


19人が織り成すそれぞれの愛のカタチ――それはあなたの物語(ストーリー)
Coming soon actually.

 「ノッティングヒルの恋人」「ブリジット・ジョーンズの日記」の製作スタッフが手がけた作品。 英国の俳優がぞろぞろ出てくるが、予想以上に良く出来た作品に仕上がっていた。 いかにもイギリス映画という内容であり、まさにハートウォーミングムービーという感じだった。 たまにはこんな映画もいいなあと素直に思った。
 


目次に戻る

[No.6]

トランスポーター 02.2004 DVD ★★★

 「The Transporter」 2002,米/仏 Louis Leterrier/Corey Yuen
 Jason Statham、Shu Qi、Matt Schulze、Francois Berleand、Ric Young


プロの運び屋、依頼品はいつもワケあり
Rules are made to be broken.

 Luc Besson製作、脚本の作品、随所に彼らしいところが出てきて結構おもしろかった。 前半に比べて後半がだるくなったのは残念、もう少し違う展開にしたほうがよかったのではないか?
 


目次に戻る

[No.5]

ミスティック・リバー 01.2004 映画館 ★★

 「MYSTIC RIVER」 2003,米 Clint Eastwood
 Sean Penn、Tim Robbins、Kevin Bacon、Laurence Fishburne、Marcia Gay Harden


もうひとつの「スタンド・バイ・ミー」を見るために、あなたは大人になった
We bury our sins, we wash them clean.

 予備知識なしで観たが、なんとなくタイトルに見覚えがあったのが気なっていた。 最初のシーンで突然思い出した、数年前にこの小説を読んだことを!! という訳でストーリーも先がすべて読めてしまい残念だった。 役者の演技はレベルが高いと感じたが、展開が読めてしまったので・・・
 


目次に戻る

[No.4]

ザ・ワン 01.2004 DVD ★★

 「THE ONE」 2002,米 James Wong
 Jet Li、Carla Gugino、Delroy Lindo、Jason Statham、Dylan Bruno


多次元宇宙を制する者が<超人(ザ・ワン)>となる −
Stealing the power of the universes one by one.

 発想はおもしろいが、展開に工夫がなくてつまらない作品だった。 Jet Liはハリウッドでメジャーになってからはどうも良くない、商業主義作品も程々にしてもっと骨のある作品に出演するべきではないだろうか?
 


目次に戻る

[No.3]

メメント 01.2004 DVD ★★★★

 「MEMENTO」 2000,米 Christopher Nolan
 Guy Pearce、Carrie-Anne Moss、Joe Pantoliano、Mark Boone, Jr


10分前、俺は何をした?
Some memories are best forgotten

 脚本が素晴らしい、最初のシーンから気が抜けないので最後まで緊張して観ることが出来た。 このアイディアは非常に新鮮であり、ある種感動的である。Guy Pearceは"THE TIME MACHINE"のイメージが、Carrie-Anne Mossは"Matrix"のトリニティのイメージが強くておかしな感覚になってしまったけれど・・・
 


目次に戻る

[No.2]

タイムマシン 01.2004 DVD ★★

 「THE TIME MACHINE」 2002,米 Simon Wells
 Guy Pearce、Jeremy Irons、Orlando Jones、Sienna Guillory、Samantha Mumba


80万年、時空の旅
0 to 800,000 years in 1.2 seconds

 映像は美しいが、それだけの作品。 主人公は最初は「ひ弱な物理学者」であるが、最後には「秘宝を狙うときのインディー・ジョーンズ」のように逞しくなっているのが不自然すぎる。 監督のSimon WellsはH・G・Wellsの曾孫らしいが、結局はおじいさんの小説には勝てなかったということか?


目次に戻る

[No.1]

ブラック・ダイヤモンド 01.2004 DVD ★★

 「CRADLE 2 THE GRAVE」 2003,米 Andrzej Bartkowiak
 Jet Li、DMX、Mark Dacascos、Anthony Anderson、Gabrielle Union、Tom Arnold


鑑定評価、100カラットの凶器
Born 2 the life. True 2 the code. Bad 2 the bone

 かなり失望した作品。 監督のAndrzej Bartkowiakはポーランド人で「ロミオ・マスト・ダイ」は良かったがこれはダメ。
多分監督が欲張りであれもこれもやりたいので全体がビジーになってしまったと思う。 最初の方でJet Liがビルの屋上から窓を順に降りるシーンだけが印象に残った。


目次に戻る





Copyright (C) "ぷぷりん" 2004