前月 目次 次月

神奈川月記9707

MPUPentium IIなんてのが出てき──もうCPUって言わないんですよ,お婆ちゃん──(僅か)2年前に買ったおれの90MHz版Pentiumなど跡形も無い。MMXとProの違いも定かでないのにIIて,糅てて加えて互換チップが次次と名乗りを挙げ,一体どないせちうねん。
乱立するのはどれも同じようなもんだからだな。ばっさり。PCを買い替えるとしたらばもう相当の大大ブレイクでないと甲斐が無い。んでMPUで判断するのは諦めて,メモリに着目している。現用機のは70pinのただのSIMMであり,EDOでも何でもない上アクセスタイミングは70n秒である。これとDIMMとなら格段の開きがあると言っても良いだろう。
しかしながら何十万も出して数箇月間の最速を誇る気にもならないので,好い加減やすくなったところで密やかに入れ替えようと思っている。その頃にはPentium IIも入門機チップになっていよう。
てなコト言ってたらVoiceType for OS/2発売の運びとなった。元元OS/2の目玉機能だったのに先にWindows95版を出しやがってIBMこの野郎とOS/2ユーザの気持ちを逆撫でした曰く付きの音声認識ソフトである。キイボウドやマウスの操作なしにOS/2上のアプリを音声で操作できるのだ。要するに「飛べ!ジャーヤントロボ」とマイクに告げさえすればジャイアントロボが飛ぶのである,ロボのOSがOS/2ならだけど。
Win95版の店頭デモを見た限りでは,結構な認識率だった。コンパニオンの発声訓練の賜物というよりはマイクの指向性とノイズキャンセルが要な感じがした。これは専用エディタ上でディクテした音声を文章に転換するものであったが,OS/2版はOSレヴェルのサポウトであるから殆ど全部のアプリがVoiceTypeで「言うことを聞く」筈である。
そんなVoiceTypeの稼動要件を見ると,ありゃ,Pentium 133MHz以上だと。外にはRAM32MB以上・L2cache256KB以上なんてある。L2キャッシュって何?という疑問点はさて措き──措けるか──おれのマシン,クロックでもう赤点・落第ではないか。うーん。IBM謹製のインカム欲しさにスペシャルキット版を買おうと思ってるんだけど,インストウルしてみてあんまりとろいようならOperationP3もあり得るなあ。


もうそろそろヤバいのがVCR。9年選手を騙し騙し使っているのだ。録再DVDの登場まちで,出たら第1世代機でも手に入れるつもりなんだから早くしてくんないか。
EDベータ機は遂に初代EDV-9000がカタログに残るのみとなったようで,おれの機械が完全にイかれてしまったらこれを買うしかない。しかしあーた,今どきVCRに27万円も出せますかてんだ。
まぁベータはまだ余裕がある(全員驚愕)。もう1年は待てるだろう。それよりも急を要するのはMDデッキである。
甘木の手引きで比較的はやい時期にMDに乗り換えて──生ディスクが1350円もした──ダビングに精を出したお陰で膨大なカセットのストックができた。それにせっせとエアチェックした落語をコピイしていたのであるが,どうやら年内に消費しつくしそうである。カセットデッキはそのまま隠居の予定だから,今後MD to MDのコピイをするのにもう1台MDデッキの欲しいところなのだ。
さて,MDデッキを選ぶ際いちばーん重要な点は何か。音質? 否である。大衆は音質など気にしない。値段? そんなの二の次だ。設置面積? それは2番目。
MD歴3.3年の重みが言わせることであるが──大したコトねえじゃん──一番は何と言ってもタイトルの入れやすさである。MDは録音(トラック)毎にタイトル(コメント)を付加できるのね。英数字と記号・カナの半角文字で漢字はないから,ジョグダイアルでちょいちょいっと選べば良いんだろと思い勝ちであるが,この面倒臭さは女の子のパンツを脱がせるのとは訳が違う。曲目ひとつひとつを入力するのは大変な労力なのだ。そんなら入れんなよったって,入れずに済ませられる性格ならこんなコト喚くもんか。
KENWOODにはタイトル入力用のキイボウドを持つのがあって,確かカシオのネームランドと一体化していた。ただ特定のミニコンポ専用品らしくて単体売りはしない様子である。ボツ。そもおれはテプラ派であって──1号機を即買った──ネームランドは好かんタコ。外にはビクターが電子ペン手帳ふう液晶画面を持つウォークマンタイプを出しているけれど,おれの欲しいのはデッキだ。ボツ。あと松下が何かやってんのかな。詳細不明なのでボツ。
決定打が無いんでもう少し放っておくつもりだったのだが,懐かしやTEACが参入(MD-10)しているのを雑誌記事で見た。おおぅ名門復活か。ん?何だこりゃ。目を凝らしてみるに正面パネル右隅にキイボウド端子と思しきコネクタがあるではないか。おれはこれが気になってしようがない。どうもPCのそれっぽく,今おれが叩いているキイボウドをさくっと差し込めば英字でもカナでも入力できるのではないかと思うのだ。もうこうなったら──別にどうもなってないが──カナはロウマ字変換でなくてモロ「ぬふあうえ」と打たなきゃいけないんでも良いや。
おれの想像どおりPCのキイボウドを繋ぐだけでタイトル入力に使えるのならば,もうこの機種に決定である。TEACのwebを捜したんだけど,民生用オウディオ機器についてはペイジを作っていないようだ。すかさずカタログ請求をだしておいた。
惜しむらくはキイボウド端子を持つのがフルサイズ(幅430mm前後)の機械であることだ。おれはミニコンポが嫌いなのだが,サイズはミニコンポであってもらいたい(重量は重いほど良い)。もう置く所がないのである。そ・れ・で・も・入力が楽ならそっちを採る。
あ,まさかTEAC,カナ入力できないなんてことはないよな。おれが今のビクター機(XM-D1)を買ったのは,当時カナをサポウトしていたのがビクターだけだったからなんだからな。

1997年7月7日


前月 目次 次月

もう…って言わないんですよ,お婆ちゃん
これ,誰のギャグだっけなあ。三平じゃないと思うけど確か噺家さんの。

戻る


ジャイアント ロボ
横山光輝,かな。アニメ版は観てないっす。おれの知る限り初の音声コントロウルシステム。HAL9000より早い? コロッケが声真似したら動くんだろうか。

戻る


written by nii. n