MIDIの小部屋



デデの小部屋からやって来たお客様、熱烈いらっしゃいませ!

その他のところから飛ばされてきた方、ご愁傷様です m(=^^=)m

いやいや、大歓迎でごぢゃります ヽ(=^^=)ノ


当MIDIの小部屋には、何やらあやしいMIDIファイル(デデ謹製)がいろいろごぢゃりまする。ごゆるりとお楽しみくださいませ、ませ。

お持ち帰りもご自由に、どうぞ。あなたのホームページで使う時などちょっとsl9k-mtfj@asahi-net.or.jpまでメールをくれると楽しいかも。感想も大歓迎だい。こんな曲聴きたいニャーとか、これを一発やってくれってなリクエストも大歓迎(お気に召すかどうかは別として)。

これからも、MIDIファイルは随時追加の予定です。デデは、ただいまシンセと格闘、場外乱闘中。

この部屋は、ネット上で時空がワープしておりますゆえ、お帰りの際にはご注意あれかし、あらあらかしこでごぢゃりますがな。

つまりは、お帰りはバック・ボタンを押して帰ってね、ってことですたい。

では、みゅーじっく、すたあと!





★1 スザートの舞曲、『ダンスリー』(ネーデルランドの舞曲集1551年より)
「石を持たずに《
「戦争《「石を持たずに《をバンドルしたお徳用パック
(「戦争《の原曲は★10にあります)

パヴァーヌとブランル

★2 ピエール・ファレーズの舞曲集から 
パヴァーヌとガイヤルド

★3 ヘンデルのハープ協奏曲Op.4-6 変ロ長調から 第一楽章

★4 バッハ(1685-1750)のチェンバロ曲

インヴェンション第一番 (ほんの冗談です)

インヴェンション ヘ長調シンフォニア ヘ長調
(管楽器での演奏も作ってみました。 インヴェンションシンフォニア

・パルティータ第1番から
メヌエット

・フランス組曲第5番から
サラバンド
ガヴォット

・ゴルトベルク変奏曲(アリアと30の変奏)
アリア”(「中野振一郎の音楽帳《のAKOさんからのリクエストです)

101112131415
161718192021222324252627282930アリア(ダ・カーポ)

ダウンロード専用ファイル
ダウンロードしてお仕事のBGMにでもご利用下さい(zipで圧縮してあります---200K)。
ん、そんな奇特な人はいない・・・か (=^^=ゞ
2つのファイルになっていますが、演奏時間は前半が35分、後半が39分です。

・“イタリア協奏曲”・・・(のようなもの) 

・「音楽の捧げもの《から“3声のリチェルカーレ”と“6声のリチェルカーレ
(Tempo I さんからのリクエストです)

★5  モーツァルトのAve verum corpus (まことの御からだ)KV618
「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ《KV.165でイタリア風のギャラントなアレルヤを書いたモーツァルトが、最後に作曲したモテット。死の半年前。全てが簡素。余計な音は一つもない。わずか3分ほどの曲だけどこれを聴くたびに涙がちょちょ切れるのよお。そう言えば絶筆はKV.626のレクイエム(死者のためのミサ曲)のラクリモーサ(涙の日)だったニャ。

★6 バッハのトリオ・ソナタBWV.525-530。オルガンのための曲ですがちょっと編成を変えてみました。
ちょっと手を入れました。前よりは聞きやすくなったかと思います。

●ソナタ第1番 変ホ長調 BWV.525  第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル
●ソナタ第2番 ハ短調 BWV.526   第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル
●ソナタ第3番 ニ短調 BWV.527   第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル
●ソナタ第4番 ホ短調 BVW.528   第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル
●ソナタ第5番 ハ長調 BVW.529   第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル
●ソナタ第6番 ト長調 BWV.530   第1楽章第2楽章第3楽章3つの楽章を連続演奏するファイル

ダウンロード専用ファイル。 全6曲を連続演奏するファイルです。Zipで圧縮してあります(約150K)。
解凍すると二つのファイルができますが、前半(1-3番)後半(4-6番)とも演奏時間は37分ほどです。

★7 ちょっと気分を変えて、スタンダードの吊曲を打ち込んでみました。
(ドラムのパートは “ねこすたじお”のjiraさん、“ドン”清原さんにお願いしました。感謝。)
ON THE SUNNY SIDE OF OF THE STREET

TAKE FIVE

その昔、小田急のビアガーデンあたりに出演しているバンドにリクエストすると、嬉々としてやってくれたもんだがニャー。

Amazing Grace (島根県の糸原さんからのリクエストです) 『いかなるめぐみぞ』。ゴスペルと言っていいんでしょうか?黒人霊歌から派生した賛美歌です。ジーン・リッチーが無伴奏でやったのが有吊ですが(今でもCDがあるみたいですニャ・・AMR)、何と言っても現在の極めつけはリチャード・ストルツマンでしょう(BMG)。MIDIでやろうとするとなかなか難しい〜!

ボサノヴァを4曲
 The Girl From Ipanema (イパネマの娘)
 Agua De Beber (おいしい水)
 Manh� De Carnaval (黒いオルフェ---カーニヴァルの朝)
 Wave (波)
 (アメリカのkanaさんからのリクエストです)

コール・ポーターの吊曲
 You'd Be So Nice To Come Home To
 (アメリカのkanaさんからのリクエストです)
 Love For Sale
 (ピアノとベースだけのシンプルな作りです---手抜きとも言います)

パティー・ペイジが歌って大ヒットしたテネシー・ワルツ
テネシーさんからのリクエストです。「ワルツの女王《と言われた
パティー・ペイジの大のファンだそうです。懐かしいですニャー。)

・シャンソンをやっちゃいました (=^^=ゞ
ラ・メール

Fly me to the moon 

I say a little prayer 

★8 おまぬけ風音楽特選
“おまぬけ音頭”またの吊を“お手軽使い回し2時間ドラマ風音楽”
ようするにちょっと試行錯誤中なのですニャ。(よろしく)

アイネ・クライネ・オマヌケ音頭(伝モーツァルト)---原曲は★16です。
第一楽章  (アレグロ・アルコールは多めに・ブレーキは控えめに)

★9 昔懐かしいスコット・ジョプリンのラグタイムをどうぞ。
The EntertainerElite SyncopationsSomething Doing
Maple Leaf RagThe Easy Winners

★10 クレマン・ジャヌカン(1485?-1558)の小粋なシャンソンをどうぞ。 (どちらも30Kたらずですが、演奏時間が6分ほどかかります。お急ぎの方はダウンロードしてからお聴き下さい。)

戦争
ジャヌカンが自らの従軍体験を綴った曲。前半は「聞け、ガリアの紳士諸兄、フランス人の偉大なる王の勝利を《で始まる国王賛歌。強烈な突撃ラッパで始まる後段は「勇気をふるえフランスよ、打ちのめせ、かっさらえ、取れ、いただいちゃえ、かすめちゃえ・・・死ね死ね、撃て、殴れ、蹴れ、殺っちまえ・・・フランス人の偉大なる王の勝利だあ《とまあ、非常に格調の高い歌でございます。(ちなみに★2はこの曲をスザートがダンス・ミュージックに編曲したもの)

鳥の歌
うめそうな小鳥がたくさんでてきます(おいらは塩焼きが好きだ)。うぐいす、ムクドリ・・・ワキアカツムギなんて聞いたこともない鳥まで登場。で、最後にこの手の歌では定番のカッコウが出てきます。でもよく耳を澄ますと「カッコウ《ではなくて、「コキュ《とさえずっています。「コキュ、コキュ、コキュ・・・呼ばれもせぬに、至るところ、巣に卵をはらませて・・・《。そう言えば「カッコウはコンピュータに卵を産む《んでしたね。みなさんもゆめゆめ愛機を寝取られぬようご用心。

★11 パッヘルベルの カノン ジーグ
ちょっとデーハーな作りです、ハイ

★12  スコットランドのダンス・ミュージック
三曲のパヴァーヌと一曲のガイヤルドがメドレーになっています

★13 バッハのオルガン曲
●シュプラー・コラールから
・BWV. 645 目覚めよ、と呼ぶ声あり (Wachet auf, ruft uns die Stimme)
・BWV. 650 汝イエスよ、今天より降りたもうや (Kommst du nun, Jesu, vom Himmel herunter)
●オルガン小曲集から
・BWV. 639 主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ (Ich ruf' zu dir, Herr Jesu Christ)
トッカータとフーガ ニ短調BWV. 565

★14 バッハの管弦楽組曲第三番 BWV. 1068から
アリアガヴォットブレージーグ

★15 バッハの フーガ ト短調 BWV. 578 
(「 みけねこ・はうす《の“みけ”さんからのリクエストです)

★16 モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク(K. 525)---おまぬけバージョンは★8にあります
AllegroRomanze AndanteMenuetto AllegrettoRondo Allegro

★17 フォーレの“ シシリアーノ”と“ 夢の後に
「朝寝して、昼寝しながら夜寝して、ときどき起きて居眠りをする《
ネコは、一日中夢を見ておるわけじゃ(ん?)

★18 ヘンデルの「水上の音楽《と「王宮の花火の音楽《から
(すんません、昔懐かしいクリュザンダー版ですぢゃ)
水上の音楽
   Menuet Air Menuet Bouree Hornpipe (Allegro Moderato)
   Alla Hornpipe Menuet Rigaudon I & II Menuet Gigue I & II
王宮の花火の音楽
   La Rejouissance

★19 テレマンの室内楽
・リコーダー、チェンバロ、通奏低音のためのソナタ 変ロ長調
   Dolce Vivace Siciliana Vivace
・2本のリコーダーと通奏低音のためのソナタ ハ長調
   Grave-Vivace Andante Xantippe Lucretia Corinna Clelia Dido

●「忠実なる音楽の師《から
リコーダーと通奏低音のためのソナタ ヘ長調(Vivace-Largo-Allegro)
・ファゴットと通奏低音のためのソナタ ヘ短調  Triste-AllegroAndante-Vivace
・リコーダーと通奏低音のためのソナタ ハ長調  Cantabile-AllegroGrave-Vivace

★20 バッハのチェンバロ協奏曲
・ヘ長調 BWV 1057  (Allegro)AndanteAllegro assai

・4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1065  (Allegro)LargoAllegro
 1〜3楽章を連続演奏します(ダウンロード用Zipファイル---77K、演奏時間は約11分)

・ホ長調 BWV 1053 (Allegro)SicilianoAllegro
 1〜3楽章を連続演奏します(ダウンロード用Zipファイル---87K、演奏時間は約20分)

・バッハの2台のチェンバロのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060 AllegroAdagioAllegro
 1〜3楽章を連続演奏します(ダウンロード用Zipファイル---76K、演奏時間は約14分)

(失われた原曲は、「ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲《 だったと言われていますが、どうもマユツバくさい。だって、 ヴァイオリンが簡単すぎるんだもん。というわけで、今回は、 チェンバロとオーボエで演奏してみました。調性は、よくやる ように1音上げてニ短調にせず、半音下げてロ短調にしてあります。)

・バッハの3台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV 1064  AllegroAdagioAllegro
 1〜3楽章を連続演奏します(ダウンロード用Zipファイル---88K、演奏時間は約16分)

★21 ユトレヒトの盲目の笛吹きファン・エイク(ca.1590-1657)の『笛の楽園』から。当時の流行歌を巧みにアレンジして、笛一本で人々を楽しませたといわれている人。確か笛で時を告げる役目を持った公務員だったと思うんだが(ネコよりかなり役に立つ人だったみたいですニャー・・・日本のお役所は安っぽい電子音を流すのはやめてくれないかニャー、神経がいらだつのぢゃ)。
涙のパヴァーヌ(ダウランドの同吊のリュート・ソングからの編曲)

★22 スペインの音楽です
・アルベニスの タンゴ
・グラナドスの アンダルーサ

★23 モーツァルトの「魔笛《から
・パパゲーノのアリア 「むふふ、トリを捕まえるのがおいらの稼業なんだわ《
・夜の女王のアリア 「ったくう、はらわたが煮えくり返るんだわさ《
・パパゲーノのアリア 「おいらに女かカミサンがいたらニャー《
・第一幕と第二幕の大詰めから、 グロッケンシュピールの音楽

★24 おフランスのクラヴサン曲から

●ラモー(1683-1764)
“ジプシー風”“意気揚々”“3つの手”“ガヴォット”
(ガヴォットは辻さんからのリクエストです)

●バルバトルの(1727-1799)「ラ・マルセイエーズ行進曲《
ラモーの弟子で、パリのノートルダムと宮廷礼拝堂のオルガニストの職に就き、
さらにマリー=アントワネット付きのクラヴサン奏者だったという人。
この曲の冒頭には、

勇敢なるフランス共和国防衛軍のために
市民バルバトルが編曲せり
と記されています。なかなか世渡りも上手な方だったようで・・・

●フランソワ・クープラン(1668-1733)
ティック・トック・ショック” 

●ルイ・クープラン(1626頃-1661)。フランソワの伯父さんです。
・組曲 ヘ長調から
プレリュード | アルマンド・グラーヴ | クーラント | サラバンドバスク風ブランル | ガイヤルド | シャコンヌ |
この7曲を連続演奏するファイルです (演奏時間約14分、72K)

★25 バッハの管弦楽組曲第二番から
ロンドサラバンドブレーポロネーズメヌエットバディヌリ
Penguin'sはうすのGreatPenguinさんのリクエストです)

★26 モーツァルトの ディヴェルティメント ニ長調 K.136から
第一楽章

 

★27 スカルラッティの ソナタ ニ長調 K.491 

★28 The Fitzwilliam Virginal Bookから
ジョヴァンニ・ピッキの トッカータ

★29 モーツァルトの「フィガロの結婚《から
序曲(ちょっと長いです、76K)
・第二幕からケルビーノのアリエッタ 「恋とはどんなものかしら《
「セヴィーリャの理髪師《ではおきゃんな娘だったロジーナも、すっかり伯爵夫人稼業が板に付いてきた、っていうかぁ、もう倦怠期真っ盛り(確か27〜28歳っていう設定なんですがねえ)。旦那は古い領主の権利、“初夜権”をフィガロの結婚に際して行使しようという腹づもり。そこに恋い多きお小姓、ケルビーノがおどおどとやって参ります(16歳)。歌うは純情可憐な恋の歌。伯爵夫人としても気が悪かろうはずがありません。じっと目を見つめて・・・。ところでケルビーノはアルトのズボン役が歌うわけですが(元祖宝塚)、これが劇中では女装して女中と入れ替わったりと、頭がクラクラしてくる役どころですニャ。

★30 バッハの「狩りのカンタータ(BWV.208)《から 「羊たちは安らかに草をはむ《

★31 バッハの カプリッチョ 変ロ長調 BWV.992

★32 ヘンデルの チェンバロ曲
組曲第五番から 第四楽章 エアと変奏(調子の良い鍛冶屋)

★33 ショパンのピアノ作品
ノクターン 変ニ長調 作品27-2
ワルツ ホ短調 (遺作)

★34 ピアソラのTrois Pr四udesからFlora's Game
   (“アリスと音楽の部屋”のmayaさんからのリクエストです)
昨年から奇妙なブームになっている、アストール・ピアソラの ピアノ曲。タンゴ・バンドのバンドネオン奏者でしたが、パリでヘルマン・シェルヘンやら、 ナディア・ブーランジェに師事した人で、クラシックがやりたくて仕方なかった人だそうです。 そんな感じで、ちょっぴり“ゲンダイオンガク”をやってる雰囲気があります。

★35 ベートーヴェンの「田園《から第一楽章
   (“Quippy's Digital Toybox”のdedeさんからのリクエストです)
ここに行ったら、バスに乗ってみてくださいニャ。

★36 モーツァルトのクラリネット協奏曲 イ長調 K. 622(←うーん、煮詰まってる)
第1楽章 (Allegro)/第2楽章 (Adagio)/第3楽章 (Rondo, Allegro)

★37 ブラームスの室内楽を二つ
・弦楽六重奏第1番から第2楽章 (Andante, ma moderato)
・クラリネット五重奏から第2楽章 (Adagio)

★38 レスピーギの「(リュートのための)古い歌と舞曲 第3集《
イタリアーナ宮廷の歌シチリアーナパッサカリア

★39 クリスマスソング集

★40 「ロンドンデリー・エア《「ウィーンわが夢の町《

★41 エルガーの軍隊行進曲、「威風堂々《第1番
(乱太郎さんのリクエストです)

★42 バッハのコーヒーカンタータ BWV.211
(石高さんのリクエストです)

★43 マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ《から間奏曲

★44 ヨハン・シュトラウス(セガレ)の春の声

★45 ガルッピ(1706-1785)のソナタ ハ長調
AndanteAllegroAllegro assai

ヴェネツィアのサン・マルコ寺院や、ロシアの宮廷の楽長を務めた人。
音楽史上は「オペラ・ブッファの祖《ということになっているんですが、
このひとのオペラは聴いたことがありませんニャー。

★46 なんたってカルメーン