前略、今日は肝心のパソコンの紹介をする事にします。

 我が家には2台のパソコンが有ります。それぞれカノープス君とパーカー君という名前が付いていて時々、LAN接続してデータの移動をする以外は2台でお付き合いはしていないようです。

 カノープス君は我が家に5年前、1号機としてやってきた、Windows95機です。来た当初はインターネット、e-mail、FAX送受信、電話までかけられるマルチプレイヤーででしたが、

パーカー君がやってきてその重責を禅譲し、今はもっぱら音楽の方面で作曲、編集、ファイル変換などに実力を発揮しています。同じく、動画、静止画の編集も出来るのですが、肝心の入力装置が無く、宝の持ち腐れになっています。元はと言えば、子供のパソコン慣れのために買ったのですが、僕自身がはまってしまい、設定のカスタマイズのしまくりで、デフォルト設定が解からなくなっています。仕事で毎日パソコンを叩いていますが、家でもカノープス君と1日中遊ぶようになり家族からも呆れられています。パーカー君の良いところは、フリーズその他の異常動作が少ない、ということです。(聞いているか!ビル・ゲイツ(-_-)

 続きまして、パーカー君は2年前にやってきた、液晶モニタ付きのwindows98機です。一応通信担当で、インターネットや、e―mail、ftp、FAX送受信、電話までかけられるというマルチプレイヤーです。住所録やはがき作成はカノープス君でも良いのですが、プリンタがパーカー君に付いているので、昨年末には活躍しました。普段はママさんがゲームで遊んでいます。

 また、ホームページ作成にも主にこちらを使っています。Win95のメモ帳が時々文字化けするので、去年からHTMLはすべてこちらで書いています。

 ちなみに、どうしてホームページ作成用のツールを使わないかといいますと、単に金が無いというだけのようです。

 その他、周辺機器は、プリンタとスキャナだけで、去年、電子ピアノが増えました。(midi入出力可能です)あとは、大容量のリムーバブルディスクドライブが欲しいなと思う今日この頃です。フラッシュメモリーはまだ性能に疑問があり、mp3用のMMCだけを使っています。

 先日、いわゆる普通のカメラが壊れたのでデジカメを買おうと思いましたが、家族全員の反対に会い、泣く泣く2万円のシャッターを押すだけのカメラを買いました。何故か僕が取扱説明書を読んで、みんなに説明するはめになりました。トホホ…。

 そんなわけで、僕がパソコンを2台持っている事を知った人は、だれでも1台頂戴的発言をされますが、今のところ2台とも現役でやりたいと申しております。

 windows meにヴァージョンアップする事も考えましたが、ぼちぼち寿命に近づいているカノープス君の2代目として、来年あたりカノープスU世を購入しようかと思っています。なにしろ、パーカー君は処理速度は早いのですが今一つ安定性に欠け、日に1度はハングアップまたはフリーズしてしまいます。

 どうせ買うなら液晶モニタ付き、またはディスプレイとのインタフェースがディジタルのものが良いと思っています。おこずかいを貯めなくちゃ。

      2001年1月27日    アンクル・ハーリー亭主人

戻る

2001.1.27掲載