現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > プリムラ・マラコイデス 2013_2
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Malacoides  プリムラ・マラコイデスプリマ

2013年5月〜2014年7月

前ページへ page 1 2 3 次ページへ
生育中

(2013年6月29日)
(播種後 48日目)

本葉が増え苗がだいぶ大きくなってきました。
ハイポネックス 6-6-6(N-P-K)の1000倍液を施用しました。
プリムラ・マラコイデス プリマ:苗の様子
定植

(2013年7月6日)
(播種後 55日目)

まだ根はジフィーセブンから少し出てきているだけの状態ですが、株が大きくなってきたので定植します。
プリムラ・マラコイデス プリマ:定植時の根の様子
定植は素焼きの8号長鉢に行いました。 培土は、栽培で使いまわしている土を使い、完熟堆肥、苦土石灰、緩効性化成肥料10-10-10-1(N-P-K-Mg)を少々施用しました。 プリムラ・マラコイデス プリマ:定植
生育中

(2013年7月6日)
(播種後 55日目)

一部の株の下葉が褐変し枯れ始めました。
定植以降、30℃以上で平年を上回る最高気温の暑い日が続いているので、もともと暑さに弱いプリムラなので高温障害がでているのかもしれません。

気温のグラフはこちら
プリムラ・マラコイデス プリマ:高温障害?
(2013年9月8日)
(播種後 119日目)
夏の高温期は日陰で管理したことや9月に入り気温がやや下がってきたこともあって、枯れずに残った株は新葉を展開しています。
緩効性化成肥料10-10-10-1(N-P-K-Mg)を少々追肥しました。
プリムラ・マラコイデス プリマ:9月上旬の株の様子
(2013年10月28日)
(播種後 169日目)
10月に入り気温が低下し株は順調に生育してボリューム感がでてきました。 プリムラ・マラコイデス プリマ:10月下旬の株の様子
(2013年12月15日)
(播種後 217日目)
寒い日が続く中、つぼみが見え始めました。 プリムラ・マラコイデス プリマ:つぼみ
開花

(2013年12月28日)
(播種後 230日目)

ぽつぽつと開花を始めました。開花初めの花は、ピンク色の1.5cm程度の小さな花です。
プリムラ・マラコイデス プリマ:開花
(2014年1月2日)
(播種後 235日目)
花が完全に開花しました。花は約2pです。 プリムラ・マラコイデス プリマ:開花
前ページへ page 1 2 3 次ページへ

フロント | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2014.01.02