現在位置 フロント > コンテナ・ガーデニング > ニチニチソウ 2004_1
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Vinca ニチニチソウ(日々草)

20044月〜12月
栽培暦
学名 Catharanthus rosea G. Don ニチニチソウの花

咲いた花の色
英名 Vanca
和名 ニチニチソウ(日々草)
目・科名 リンドウ目・キョウチクトウ科
原産地 北アフリカ、マダガスカル

種子 エクエイターミックス
種苗会社 サカタのタネ


夏から秋に花を咲かせる日々草です。花径5cm程度、赤、桃、白、青紫、赤紫などの花を咲かせます。
Weblog版はこちらへ。 ニチニチソウのウェブログへ

page 1 2 3 次ページへ
播種準備

(2004年4月3日)
(播種後 -1日目)

播種は、ピートモスを主原料としバーミキュライト、パーライト等を加えた市販の育苗用の培土と浅底の素焼きの6号鉢を利用して行うことにしました。
使用した培土は、かなり乾燥していたため、播種前日にバケツに水を張り素焼き鉢を浸漬、底面給水し、培土を十分湿らせておきました。
播種準備
播種

(2004年4月4日)
(播種後 0日目)

ニチニチソウの発芽適温は種子についていた説明書によると22〜27℃と比較的高く、4月上旬の野外の気温では温度が足りませんが、室内では確保できると思い播種しました。
種子は、細長ですじがあり長辺が3mm程度で小型です。
ニチニチソウの種子
播種は、培土にバラマキしました。播種後、種子を軽く押して、培土に馴染ませるようにしましたが、覆土はしていません。
種子と培土の色が黒色で何処に種を播いたか非常に判りづらいです。
播種床
発芽

(2004年4月12日)
(播種後 8日目)

写真では判りずらいですが、播種後8日前後で発芽をし始めました。
根の土へ進入する力が弱いみたいで、軽い覆土を行ったほうがよかったかもしれません。
発芽
(2004年4月14日)
(播種後 10日目)
発芽した苗が少し伸びてきました。窓辺においているため日の当たる方向に曲がってしまっています。
培土表面が乾燥しないよう毎日少量の潅水をしています。
発芽2
子葉展開

(2004年4月16日)
(播種後 12日目)

子葉が展開し始めました。ニチニチソウの子葉は割としっかりしています。
子葉展開
本葉展開

(2004年4月24日)
(播種後 20日目)

播種後3週間弱で本葉が展開してきました。
ニチニチソウの子葉は本葉にそっくりな形や色をしています。
本葉展開
鉢上げ

(2004年5月2日)
(播種後 28日目)

苗はまだ本葉が展開してきた程度ですが、込み合ってきたので鉢上げをします。
鉢上げ前の苗の様子
鉢上げは、3号ポリポットに行いました。培土は普段使いまわしている土を使っています。培土に苦土石灰と緩効性化成肥料12-12-12(N:P:K)をわずかに施用しました。
子葉〜本葉展開程度の株が16鉢とれました。
鉢上げ
育苗

(2004年5月22日)
(播種後 48日目)
鉢上げから20日経ちました。鉢上げした16株中15株が生育の差はありますが、順調に本葉を展開しています。
液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)1000倍を潅水を兼ねて施用しました。
育苗中の株
page 1 2 3 次ページへ

咲いた花の色 | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | 戻る

最終更新日:2004.06.20