現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > 見かけた虫のページ > コガネムシ類
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ

見かけた虫のページ


コガネムシ
昆虫綱 有翅亜綱 鞘翅目 多食亜目 コガネムシ科
英名:a scarab beetle/a gold beetle
【クロコガネ】
クロコガネの成虫だと思います。体長は約1.5cmで、体色は黒色で鈍い光沢があります。
コスモスの葉にとまっていました。
クロコガネの成虫
学名:Mimela splendens Gyllenhal
(撮影:2010.06.13)
【セマダラコガネ】
高麗芝の上にいたセマダラコガネの成虫だと思います。体長は1cm程度で、薄い褐色の体色の上に濃い褐色の模様があります。
先端がアンテナのように三つに分かれた触角が特徴的です。
セマダラコガネの成虫
セマダラコガネの成虫
(撮影 上:2007.06.10)
(撮影 下:2012.06.09)
セマダラコガネの成虫だと思います。トルコギキョウの葉と葉の間にいました。
体長は1.5p程度、褐色の斑が特徴です。触角の先を3本のアンテナのように開いていました。
セマダラコガネの成虫
学名:Phyllopertha orientalis Waterhouse
(撮影:2011.06.12)
【アオドウガネ】
バラの葉にとまるアオドウガネの成虫です。
全体に緑色の鈍い光沢があり、腹部の縁に毛が生えています。体長は20mmほどです。
アオドウガネの成虫
学名:Anomala albopilosa
(撮影:2007.09.26)
【コガネムシ】
コガネムシの幼虫だと思いますが、種類はわかりません。体長は3cm程度です。
オステオスペルマムの生育が悪く株がすぐ抜けてしますので、土を掘り返すとコンテナから数頭出てきました。
恐らく根を食害していたものと思います。
コガネムシの幼虫
(撮影:2004.11.23)

フロント | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 見かけた虫 | 見かけた病害 | 分類一覧 | 戻る

最終更新日:2012.06.27