現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > 見かけた虫のページ > ドクガ類
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ

見かけた虫のページ


ドクガ
昆虫綱 有翅亜綱 鱗翅目 異脈亜目 ドグガ科
クレマチスの鉢の縁にとまっていた蛾の成虫で、しばらく名前がわかりませんでしたがドクガのようです。種まではわかりません。
体長は6cmほどあります。頭の後ろの盛り上がった形や脚の形に特徴がです。
ドクガの成虫
(撮影:2005.07.08)
【モンシロドクガ】
クレマチスの枝をせっせと登っている毛虫です。おそらく、モンシロドクガの幼虫と思われますが、自信はありません。
体長は3cm程度で、黄色をペースに黒が点在し頭部はオレンジ色をしていて、なかなかカラフルです。
体全体が柔らかな毛で覆われているのですが、ドクガと言うからには毒を持ちカブレたりするのでしょうか?
モンシロドクガの幼虫
学名:Porthesia similis Fuessly
(撮影:2004.08.14)
【マイマイガ】
自信はありませんが、ホテイアオイの葉にとまるマイマイガのオス成虫と思われます。
体長は3.5cm程度で、体色は薄茶色です。
ウサギの耳のような大ききな触角に特徴があります。このウサギの耳のような触角はオスの特徴で、メスのフェロモンをキャッチするために大きくなったとも言われています。
幼虫は多数の棘があるいわゆる毛虫です。ドクガの仲間ですが、毒はあまり強くないようです。
幼虫は、ヤナギやサクラなどを食害し、果樹,庭木,街路樹などの害虫になっています。
ホテイアオイには、ただ翅を休めていただけだと思います。
マイマイガは、オスとメスでは体色や触角が、相当異なっています。
マイマイガのオス成虫
マイマイガのオス成虫
(撮影:2006.07.02)
マイマイガのメス成虫と思われますが、自信はありません。体長は7cm程度で触角を含めて全身が白色、翅に褐色の小さな斑点があります。
芝生の上にいましたが、ほとんど動かず元気がありません。
マイマイガのメス成虫の褐色の模様が少し違っているように思われますし、卵で越冬するマイマイガが春先に成虫の状態でいることも疑問です。
マイマイガのメス成虫
学名:Lymantria dispar Linne
(撮影:2008.04.06)

フロント | コンテナ・ガーデニング | 見かけた虫 | 見かけた病害 | ウェブログ | 分類一覧 | 戻る

最終更新日:2012.12.02