現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > アサガオ 2013_1
ホームページへ コンテナ・ガーデニングへ

Japanese morning glory

2013年5月〜 10月
アサガオの花
学名 Pharbitis nil (L.) Choisy,Ipomoea nil (L.) Roth
英名 Japanese morning glory
和名 アサガオ、朝顔、牽牛花、蕣
科名 ナス目・ヒルガオ科・アサガオ属
原産地 亜熱帯アジア

種子 不明
他品種:サンスマイル

知人から自家採種したアサガオの種(品種名不明)をもらったので育ててみます。小輪・赤の花が咲き葉に斑が入るようです。
Weblog版はこちらへ。 アサガオのウェブログへ

page 1 2 次ページへ
播種

(2013年5月4日)
(播種後 0日目)

種子は丸型で長径約4oと播きやすい大きさです。おなじみのアサガオの種子です。
は種は、3号ポリポットに1粒播きました。
使用した培土は、栽培用に使ってきた培土を使いまわしたものに、苦土石灰と緩効性化成肥料10-10-10-1(N-P-K-Mg)を少し混ぜたものです。
アサガオの種子
覆土は、種が隠れる程度に行い、播種後に十分な潅水をジョウロで行いました。
全部で7鉢できました。
アサガ:播種
発芽

(2013年5月13日)
(播種後 9日目)

播種後約10日で発芽を始めました。
アサガ:発芽
子葉展開

(2013年5月15日)
(播種後 11日目)

子葉を展開し始めました。子葉は1枚長径1.5cm程度です。
アサガ:子葉展開
本葉展開

(2013年5月26日)
(播種後 22日目)

本葉を展開し始めました。
結局、発芽をしたのは7鉢中、この一鉢のみです。自家採種の種は発芽率が低いのでしょうか?
アサガ:本葉展開
定植

(2013年6月9日)
(播種後 28日目)

本葉が展開し株が大きくなってきたので定植をしました。根はポットに少し回った状態でした。
アサガ:定植時の根の様子
定植は素焼きの8号長鉢に行いました。
培土は、栽培で使いまわしている土を使い、完熟堆肥、苦土石灰、緩効性化成肥料10-10-10-1(N-P-K-Mg)を少々施用しました。
アサガ:定植
page 1 2 次ページへ

フロント | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2011.06.09