現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > アグロステンマ 2010_1
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Agrostemma アグロステンマ

20109月〜20116月
栽培歴

アグロステンマ ムギナデシコの花
学名 Agrostemma githago
英名 Com cockie
和名 ムギナデシコ、ムギセンノウ
目・科・属名 ナデシコ目・ナデシコ科・アグロステンマ属
原産地 ヨーロッパ

種子 むぎなでしこ
種苗会社 サカタのタネ

花径約6cmで明るい赤紫の花弁の中央に鮮やかな放射状の線が入る花が咲きます。開花は4月下旬から5月下旬でした。
Weblog版はこちらアグロステンマのウェブログへ
page 1 2 3 次ページへ
播種

(2010年9月4日)
(播種後 0日目)

アグロステンマの発芽適温(地温)は種子についていた説明書によると20℃です。
今年は猛暑が続いていますが、冬前に株をある程度作りたいので播種しました。
むぎなでしこの種子は、丸に近く、黒褐色で2mm程度の小型です。
アグロステンマの種子

播種は、ジフィーセブンに行いました。
ジフィーセブン1個当たり多めですが3粒ほど播きました。
ジフィーセブンの培土を寄せて、種子が見えない程度の極軽い覆土をしました。
アグロステンマの播種
全部でジフィーセブン33個に播種できました。
管理は、屋外の日陰で行います。
アグロステンマの播種
発芽

(2010年9月6日)
(播種後 2日目)

播種2日目で種子によっては発芽を始めました。
種子の袋の説明では、発芽までの日数が5〜10日とされていたので、予想外の早い発芽です。
アグロステンマの発芽
子葉展開

(2010年9月8日)
(播種後 2日目)

早いものは播種4日目で子葉を展開し始めました。やや徒長気味です。
アグロステンマの子葉
本葉展開
間引き

(2010年9月18日)
(播種後 14日目)

播種2週間後の発芽状況は、ジフィーセブン33個に対して10個の発芽です。1個にふたつ発芽しているものもありますが、発芽状況はよくありません。やはり、例年にない高温の影響でしょうか?
アグロステンマの発芽の状況
生育の早い株は本葉を展開し始めました。
また、ふたつ発芽したものは、1本を間引きを兼ねて発芽しなかったジフィーセブンに植え替え、全部で12個の苗になりました。
アグロステンマの本葉
page 1 2 3 次ページへ

フロント | 栽培歴 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2010.09.18