![]() |
C/1995 O1 へ−ル・ボップ彗星 |
'2001.7.15 |
[解説] |
へ-ル・ボップ彗星の頭部です。画像上部の青く湯気のような流れはイオンの尾で、下部の細かいぼんやりした広がりはダストの尾です。肉眼で見るとイオンの尾はなかなか見え難いのですが、こうして写真にすると宇宙空間を猛スピードで飛び去っているような視覚効果が得られて迫力があります。 あの百武彗星の翌年に飛来したため、大彗星にもかかわらずおとなしい印象でした。一番の原因は尾が(百武彗星に比べて)短かったからですが、明るさに関して言えばへ−ル・ボップ彗星が上でした。特に頭部の明るさがすばらしくて、夕方のまだ空が明るいうちからはっきり見えていたのを覚えています。 |
[観測ガイド] |
既に遥か彼方に飛び去っていますので見ることはできません。 |
[撮影データ] |
日時:1997年04月12日 19時**分**秒 露出:**分**秒 場所:長野県 鬼押出し駐車場 天候:晴 気温:**℃ レンズ:高橋製作所 FC−76直焦点+レデューサ(=約450mmレンズ相当) 架台:同製 EM−1(モータ内蔵) カメラ:Nikon FE フィルム:FUJI SuperG400 感度:400 ガイド方法:恒星時駆動 ピント:目視 |
[画像処理] |
スキャン:Nikon COOLSCAN (8bit) ソフトウェア:Adobe Photoshop 4.0 処理:レベル補正,トーンカーブ補正 等 |
[星のギャラリー]