落語演題一覧表・た行


演題メニューに戻る

 あ  か   さ  た   な  は   ま  や   ら  わ 
落語演題一覧表・た行
題名題名読み別名
大学楼だいがくろう
大工裁きだいくさばき大工調べ
大工調べだいくしらべ大工裁き
大黒(1)だいこく(1)
大黒(2)だいこく(2)
大黒(3)だいこく(3)三井の大黒
大黒の行水だいこくのぎょうずい大黒の頭巾
大黒の頭巾だいこくのずきん大黒の行水
大黒の鼠だいこくのねずみあかん堂・金閣寺・ぬの字鼠
大黒やだいこくや大黒(2)
たいこ腹たいこばらたいこ針
たいこ針たいこばりたいこ腹
大根売りだいこんうり謡大根
大根舟だいこんぶね
代参だいさん無筆の代参
大盞だいさん小産
大師の馬だいしのうま
大師の杵だいしのきね
大師めぐりだいしめぐり
太十たいじゅう上方
代書だいしょ代書屋
代書屋だいしょや代書
大神宮だいじんぐう大神宮の女郎買い
大神宮の女郎買いだいじんぐうのじょろうかい大神宮
大道易者だいどうえきしゃ辻八卦
体内旅行たいないりょこう
大仏の背くらべだいぶつのせいくらべ
大仏の手淫だいぶつのせんずり破礼
大仏の眼だいぶつのめ奈良名所
大仏餅だいぶつもち
大丸相撲だいまるすもう
大丸騒動だいまるそうどう大丸屋騒動上方
大丸屋騒動だいまるやそうどう大丸騒動
代脈だいみゃく
大名将棋だいみょうしょうぎ将棋の殿様上方
大名道具だいみょうどうぐ破礼
大名の賽だいみょうのさい将軍の賽
大名の月見だいみょうのつきみ小咄
大名房五郎だいみょうふさごろう
太陽たいよう
平林たいらばやし平林(ひらばやし)・字ちがい
高尾たかお
高尾の亡霊たかおのぼうれい高尾名香・反魂香
高尾名香たかおめいこう高尾の亡霊・反魂香
高倉狐たかくらきつね王子の狐上方
高砂やたかさごや
高田馬場たかだのばば仇討屋・敵討屋
高兵衛たかべえ七兵衛
高宮川たかみやがわ天狗山
たがやたがや
宝船たからぶね宝船の由来
宝船の由来たからぶねのゆらい宝船
他行医者たぎょういしゃ
沢庵風呂たくあんぶろ
だくだくだくだく書割り盗人(上方)・つもり泥
丈長そうめんたけながそうめんそうめん
竹に虎たけにとら
竹の子たけのこかわいや
竹の水仙たけのすいせん甚五郎
竹光たけみつ小烏丸
蛸芝居たこしばい上方
蛸坊主たこぼうず
但馬の殿様たじまのとのさま能狂言
駄染高尾だぞめたかお紺屋高尾
畳鰯たたみいわし
畳水練たたみすいれん泳ぎの医者
畳の毛羽たたみのけば小咄
たちきりたちきりたちぎれ線香上方
たちぎれ線香たちきれせんこうたちきり
竜田川たつたがわ千早ふる
立波たつなみ
龍の天上たつのてんじょう上方
辰巳の辻占たつみのつじうら辻占茶屋
たてかけたてかけ
館林たてばやし
棚丁稚たなでっち棚という字(1)
棚という字(1)たなというじ(1)棚丁稚小咄
棚という字(2)たなというじ(2)小咄
たぬき
狸寺たぬきでら狸化寺
狸寝入りたぬきねいり
狸の遊びたぬきのあそび
狸の恩返したぬきのおんがえし
狸の釜たぬきのかま
狸の鯉たぬきのこい鯉のぼり
狸の賽たぬきのさい狸賽
狸の札たぬきのさつ
狸娘たぬきむすめ
狸賽たぬさい狸の賽
狸化寺たぬばけでら狸寺
田能久たのきゅう
たばこ好き(1)たばこずきたばこ道成寺・たばこの競争
たばこ好き(2)たばこずき
たばこ道成寺たばこどうじょうじたばこ好き・たばこの競争
たばこの競争たばこのきょうそうたばこ好き・たばこ道成寺
たばこの火たばこのひ上方
たばこ屋喜八たばこやきはち傾城瀬川
太兵衛に武兵衛たへえにぶへえ永代橋・武兵衛違い
魂違いたましいちがい魂の入替
魂の入替たましいのいれかえ魂違い
玉の輿たまのこし
多見江尻たみえげついいえ
手向けのかもじたむけのかもじ
手向けの酒たむけのさけ野ざらし
試し斬りためしぎり
試し酒ためしざけ
たらちねたらちね延陽伯(上方)・たらちめ
たらちめたらちめ延陽伯(上方)・たらちね
垂れたも同然たれたもどうぜん
俵藤太(1)たわらのとうた(1)
俵藤太(2)たわらのとうた(2)破礼
痰医者たんいしゃ
団子兵衛(1)だんごべえ(1)
団子兵衛(2)だんごべえ(2)きゃいのう
地車茶屋だんじりぢゃや上方
箪司たんす
探偵うどんたんていうどん非常線
旦那の雑煮だんなのぞうに
旦那の羽織だんなのはおり羽織の幇間
丹波ほおずき(1)たんばほおずき(1)
丹波ほおずき(2)たんばほおずき(2)
短命たんめい長生き
反物五反の裂れたんものごたんのきれ山門五三桐
近目の錠前ちかめのじょうまえや
近目の荷売屋ちかめのにうりや
ちきり伊勢屋ちきりいせや白井左近
畜生めちくしょうめ
ちしゃ医者ちしゃいしゃ夏の医者上方
縮みあがりちぢみあがり
千早ふるちはやふる竜田川
茶釜の喧嘩ちゃがまのけんか
茶器の鑑定ちゃきのかんていにゅう
茶金ちゃきんはてなの茶碗
茶栗柿ちゃくりかき
茶代ちゃだい
茶漬間男ちゃづけまおとこ
茶漬幽霊ちゃづけゆうれい三年目
茶の湯(1)ちゃのゆ(1)素人茶道
茶の湯(2)ちゃのゆ(2)
茶瓶ねずりちゃびんねずりやかんなめ上方
茶屋迎いちゃやむかい不孝者
茶碗屋裁判ちゃわんやさいばん茶碗屋政談
茶碗屋敷ちゃわんやしき井戸の茶碗
茶碗屋政談ちゃわんやせいだん茶碗屋裁判
忠孝ちゅうこう甲子まつり
宙のりちゅうのり隠れ蓑破礼
中風小便ちゅうふうしょんべん上方
張果郎ちょうかろう鉄拐
長吉ちょうきち双蝶々
調合ちょうごう五目講釈
銚子の代り目ちょうしのかわりめ代り目
長者番付ちょうじゃばんづけ運付酒
手水廻しちょうずまわし貝野村
長短ちょうたん気の長短
提灯釣鐘ちょうちんつりがね
提灯屋ちょうちんや
提灯屋相撲ちょうちんやずもう花筏上方
町内の若い衆ちょうないのわかいしゅう町内の若い者・鉢山嬶(上方)
町内の若い者ちょうないのわかいもの町内の若い衆
町内若中ちょうないわかちゅう氏子中
帳場無筆ちょうばむひつ三人無筆
長命ちょうめい短命
長命丸屋ちょうめいがんや
ちり塚お松ちりづかおまつ初音のお松
ちりとてちんちりとてちん
ちん輪ちんわ錦の袈裟
使い賃つかいちん
付き馬つきうま付き馬の付き馬
付き馬の付き馬つきうまのつきうま付き馬
突き落としつきおとし
突き通しつきとおし
月並みつきなみ月並丁稚
月並丁稚つきなみでっち月並み
月の面影つきのおもかげ
次の御用日つぎのごようびしゃっくり政談
月の盃つきのさかずき盃の殿様
月の殿様つきのとのさま大名の月見
継信つぎのぶ
月の輪お熊つきのわおくま鰍沢
搗屋幸兵衛つきやこうべい小言幸兵衛
搗屋無間つきやむげん搗屋問答・無間の臼
搗屋問答つきやもんどう搗屋無間・無間の臼
佃島つくだじま
佃祭つくだまつり
筑波嶺つくばね陽成院
つけ焼刃つけやきば稲荷の土産
辻占つじうら辰巳の辻占・辻占茶屋
辻占独楽つじうらごま悋気の独楽
辻占茶屋つじうらぢゃや辰巳の辻占・辻占
辻易者つじえきしゃ辻八卦
辻駕篭つじかご
辻八卦つじはっけ辻易者
槌の音つちのおと紀州
槌の子つちのこ
筒振り丁稚つつふりでっち
美人局つつもたせ
つづらつづらつづらの間男
つづら泥つづらどろ
つづらの間男つづらのまおとこつづら
繋雪馬の陣立つなぎうまのじんだて
綱七つなしち
常太夫義太夫つねだゆうぎだゆう
つぼ壷の幽霊
壷算つぼざん壷算用
壷算用つぼざんよう壷算
壷二百つぼにひゃく
壷の病気つぼのびょうき
壷の幽霊つぼのゆうれい
褄重ねつまがさね風呂敷
つもり泥つもりどろ書割り盗人(上方)・だくだく
つよがりつよがり胸肋鼠
釣指南つりしなん
つるつる
鶴亀つるかめ破礼
剣のお産つるぎのおさん破礼
つる女つるじょ
つるつるつるつる
鶴屋善兵衛つるやぜんべい三人旅一部
つんぼ茶屋つんぼじゃや
つんぼの川渡りつんぼのかわわたり
手打ちてうち
手遅れ医者ておくれいしゃ
手紙無筆てがみむひつ
出来心できごごろ花色木綿
手切れてぎれ手切れ丁稚
手切れ丁稚てぎれでっち手切れ上方
鉄拐てっかい鉄拐仙人
鉄拐仙人てっかいせんにん鉄拐
丁稚馬小屋でっちうまごや丁稚部屋
丁稚部屋でっちべや丁稚馬小屋
鉄砲勇介てっぽうゆうすけ嘘つき村上方
手無人てないど
出歯吉でばきち上方
出刃包丁でばぼうちょう包丁
出られんでられんとろろん
てれすこてれすこ
テレテレテレてれてれてれあうあう
てんてん雪てん
田楽食いでんがくぐい寄合酒
天狗岩てんぐいわ
天狗風てんぐかぜ天狗山
天狗刺してんぐさし魔風
天狗裁きてんぐさばき
天狗の酒盛てんぐのさかもり天狗山
天狗の鼻(1)てんぐのはな(1)
天狗の鼻(2)てんぐのはな(2)
天狗山てんぐやま天狗風
天災(1)てんさい(1)
天災(2)てんさい(2)人の悪さ
転失気てんしき
天神ばちてんじんばち
天神山てんじんやま墓見上方
転宅てんたく義太夫語り・娘義太夫
天人の松てんにんのまつ雁風呂
天王寺詣りてんのうじまいり上方
電話でんわ電話室・電話の散財
電話室でんわしつ電話室・電話の散財
電話の散財でんわのさんざい電話・電話室
道潅どうかん山吹の歌
道潅山どうかんやま墓見
胴斬りどうぎり 上方
道具の開業どうぐのかいぎょう道具屋(1)
道具屋(1)どうぐや(1)道具の開業
道具屋(2)どうぐや(2)
道具屋芝居どうぐやしばい道具屋曽我
道具屋曽我どうぐやそが道具屋芝居
道中の馬子どうちゅうのまご猿丸
胴取りどうとり
唐茄子屋(1)とうなすや(1)唐茄子屋政談
唐茄子屋(2)とうなすや(2)かぼちゃ屋
唐茄子屋政談とうなすやせいだん唐茄子屋(1)
動物園どうぶつえん動物園の虎・虎の見世物
動物園の虎どうぶつえんのとら動物園・虎の見世物
道楽指南どうらくしなん
道楽書生どうらくしょせい
胴乱の幸助どうらんのこうすけ上方
十日戎とおかえびす
遠山政談とおやませいだん
時うどんときうどん時そば(江戸)上方
時そばときそば時うどん(上方)
ドクトルどくとる
時計の分銅とけいのふんどう道楽書生
吐血とけつ五段目
年の始めとしのはじめ鶴亀
どしふんどしふん晒木綿
年ほめとしほめ子ほめ
どじょう買いどじょうがい
徳利亀屋とくりかめや
徳利芝居とくりしばい
徳利妻とくりづま
徳利の女房とくりのにょうぼう徳利妻
戸田の河原とだのかわら
隣りの桜となりのさくら鼻ねじ・隣りの花
隣りの花となりのはな鼻ねじ・隣りの桜
利根の渡しとねのわたし
殿集めとのあつめ上方
殿様だんごとのさまだんご
殿様の廓通いとのさまのくるわがよい盃の殿様
土橋万歳どばしまんざい上方
飛び鼠とびねずみ
苫ヶ島とまがしま上方
富久とみきゅう富の久蔵
富の久蔵とみのきゅうぞう富久
富の八五郎とみのはちごろう御慶・富八
富八とみはち御慶・富の八五郎
吃のすっぽん屋どものすっぽんや
吃の道具屋どものどうぐや
吃の豆まきどものまめまき
豊竹屋とよたけや
虎狩とらがり
虎の見世物とらのみせもの動物園
鳥屋引導とりやいんどう万金丹(江戸)・鳥屋坊主上方
鳥屋坊主とりやぼうず万金丹(江戸)・鳥屋引導上方
とろろんとろろん出られん
とんちきとんちき
頓知の医者(1)とんちのいしゃ(1)工夫の医者
頓知の医者(2)とんちのいしゃ(2)金玉医者
頓知の藤兵衛とんちのとうべえ
とんとん権兵衛とんとんごんべえ権兵衛狸
トンボとりとんぼとりやんま釣り
 あ  か   さ  た   な  は   ま  や   ら  わ 

・青字は通常使われない題名です。

・青蛙房発行「増補・落語事典」(東大落語会編)、落語の本・カセットテープ・CDを参考にさせていただきました。

このページの先頭に戻る
演題メニューに戻る