落語演題一覧表・か行


演題メニューに戻る

 あ  か   さ  た   な  は   ま  や   ら  わ 

落語演題一覧表・か行
題名題名読み別名
蚊戦かいくさ
書いた物が物言うかいたものがものいう
怪談おさんの森かいだんおさんのもり
怪談乳房榎かいだんちぶさえのき
開帳かいちょう開帳の雪隠
開帳の雪隠かいちょうのせっちん開帳
腕喰いかいなくい脛かじり
貝野村かいのむら海野村
戒名書きかいみょうかき
戒名万金丹かいみょうまんきんたん万金丹
粥やろうかいやろう
改良善哉かいりょうぜんざいぜんざい公社
蛙の女郎買いかえるのじょろうかい
蛙の牡丹餅かえるのぼたもち
火焔太鼓かえんだいこ
顔の医者かおのいしゃ金玉医者
顔の仕替えかおのしかえ
かか違いかかちがい
加賀の千代(1)かがのちよ(1)
加賀の千代(2)かがのちよ(2)
鏡代かがみだい
鏡のない国かがみのないくに鏡のない村・松山鏡
鏡のない村かがみのないむら鏡のない国・松山鏡
鏡屋かがみや
加賀見山かがみやま
書置違いかきおきちがいふたなり
柿栗松茸かきくりまつたけ柿と栗・栗柿松茸
柿と栗かきとくり柿栗松茸
柿取りかきとり
嗅鼻長兵衛かぎばなちょうべい鼻利き長兵衛
書割り盗人かきわりぬすっとだくだく(江戸)上方
角兵衛(1)かくべえ越後屋・角兵衛の婚礼・角兵衛の婚礼
角兵衛(2)かくべえ山岡角兵衛
角兵衛の婚礼かくべえのこんれい越後屋、角兵衛(1)
角兵衛の女房かくべえのにょうぼう山岡角兵衛、角兵衛(2)
鶴満寺かくまんじ小町桜・花見寺
隠れ遊びかくれあそび坊主の遊び
隠れ簑かくれみの
景清かげきよ入れ眼の景清・めくら景清
掛取りかけとり>掛取漫才、掛万
掛取漫才かけとりまんざい掛取り、掛万
懸け橋かけはし
影法師盗人かげぼうしぬすっと
影法師間男かげぼうしまおとこ
掛万かけまん掛取り、掛取漫才
駕篭医者かごいしゃちしゃ医者
駕篭馬かごうま
駕篭賃かごちん
笠碁かさご
笠と赤い風車かさとあかいふうしゃ平岩弓枝作
重ね菊かさねきくなめる
傘の化け物(1)かさのばけもの破れ傘・落武者・福田八郎
傘の化け物(2)かさのばけもの
鰍沢かじかざわ鰍沢雪の酒宴・鰍沢雪の夜噺
鰍沢二席目かじかざわにせきめ晦日の月の輪
鰍沢雪の酒宴かじかざわゆきのしゅえん鰍沢・鰍沢雪の夜噺
鰍沢雪の夜噺かじかざわゆきのよばなし鰍沢・鰍沢雪の酒宴
貸雪隠かしせっちん開帳の雪隠
火事の引っ越しかじのひっこし小咄
火事の火の粉かじのひのこ火事場の火
火事場の火かじばのひ火事の火の粉
貸本屋かしほんや貸本屋の夢・夢
貸本屋の夢かしほんやのゆめ貸本屋・夢
火事息子かじむすこ
梶原鮨かじわらずし
かすがいかすがい
春日の鹿かすがのしか鹿政談
数取りかずとり破礼
風うどんかぜうどんうどん屋(江戸)上方
風の神(1)かぜのかみ
風の神(2)かぜのかみ風の神送り(1)・風邪化物
風の神送り(1)かぜのかみおくり(1)風の神(2)・風邪化物
風の神送り(2)かぜのかみおくり(2)
風邪化物かぜばけもの風の神(2)・風の神送り(1)
華族の医者かぞくのいしゃ
華族の芸者かぞくのげいしゃ家庭芸者
片側町かたがわまち
敵討かたきうち
敵討屋かたきうちや高田馬場
片袖かたそで幽霊の片袖
刀屋(1)かたなや(1)臆病武士・腰抜け武士・黒川佐中
刀屋(2)かたなや(2)おせつ徳三郎
刀屋丁稚かたなやでっち
片棒かたぼう赤螺や
形見分けかたみわけ
火中の蓮華かちゅうのれんげ
鰹節かつおぶし
活々坊かつかつぼう徳利妻
かつぎ茶屋かつぎぢゃやけんげしゃ茶屋(上方)
かつぎやかつぎや正月丁稚・かつぎや五兵衛
かつぎや五兵衛かつぎやごへえかつぎや・正月丁稚
葛根湯医者かっこんとういしゃ
カツレツかつれつ
家庭芸者かていげいしゃ華族の芸者
神奈川宿かながわのしゅく三人旅一部
金釣りかねつり
金の味かねのあじ擬宝珠
金は天下の回り物かねはてんかのまわりもの逆さの葬礼
蚊梯子かばしご
花瓶かびんしびん
壁金かべきん
壁松茸かべまつたけ壁まら破礼
壁まらかべまら壁松茸破礼
果報の遊客かほうのゆうきゃくとんちき
かぼちゃ屋かぼちゃや唐茄子屋・みかん屋(上方)
鎌倉山かまくらやま一分茶番
釜どろかまどろ釜盗人
釜盗人かまぬすっと釜どろ
釜猫かまねこ
蟇の油(1)がまのあぶら(1)
蟇の油(2)がまのあぶら(2)
紙入れかみいれ紙入の間男
紙入の間男かみいれのまおとこ紙入
上方見物(1)かみがたけんぶつ(1)江戸見物・お家も繁盛
上方見物(2)かみがたけんぶつ(2)祇園会
上方芝居かみがたしばい長崎の赤飯
紙屑のよりこかみくずのよりこ浮かれの屑より(上方)、紙屑屋
紙屑屋かみくずや浮かれの屑より(上方)、紙屑のよりこ
神信心かみしんじんかわらけ
剃刀かみそり坊主の遊び
雷の子(1)かみなりのこ(1)
雷の子(2)かみなりのこ(2)雷の褌
雷の褌かみなりのふんどし雷の子(2)
雷の弁当かみなりのべんとう雷臍の下破礼小咄
雷臍の下かみなりへそのした雷の弁当破礼小咄
雷夕立かみなりゆうだち
髪結新三かみゆいしんざ
亀右衛門かめえもんふたなり
亀太夫かめだゆう
かめのぞきかめのぞき紺屋高尾
亀の天上かめのてんじょういうにいわれぬ
亀屋左京かめやさきょう亀屋左兵衛
亀屋左兵衛かめやさへえ亀屋左京
蚊帳相撲かやずもう相撲の蚊帳
蚊帳はかやは
通いとんびかよいとんび
からくり屋からくりや
空景気からけいき
からし医者からしいしゃ
唐茶屋からぢゃや上方
軽石屁かるいしべ
軽業かるわざ
軽業講釈かるわざこうしゃく
かわいやかわいや竹の子
川越しのつんぼかわごしのつんぼつんぼの川渡り
革衣かわごろも弥次郎
革財布かわざいふ芝浜
蛙茶番かわずちゃばん舞台番・素人芝居
川柳宇治の村雨かわやなぎうじのむらさめお藤松五郎
かわらけ(1)かわらけ(1)絵図
かわらけ(2)かわらけ(2)神信心
替り目・代り目かわりめ銚子の替り目
官営芸者かんえいげいしゃ
漢学者かんがくしゃ
雁首がんくび
かんしゃくかんしゃく
勘定板 かんじょういた
片目の嫁かんちのよめ家の固め
雁釣りがんつり鷺捕り・雁とり
雁とりがんとり鷺捕り・雁釣り
堪忍袋かんにんぶくろ
看板のピンかんばんのぴん
雁風呂がんぶろ天人の松
巌流島・岸柳島がんりゅうじま桑名舟(2)
祇園会ぎおんえ東男・京見物・上方見物・およく
義眼ぎがん入れ目
菊江の仏壇きくえのぶつだん白薩摩
菊重ねきくがさねなめる
木具屋丁稚きぐやでっち重箱丁稚
紀州きしゅう槌の音
紀州飛脚きしゅうびきゃく
煙管返してきせるかえして
喜撰きせん悋気の独楽
義太夫語りぎだゆうかたり転宅・娘義太夫
義太夫息子ぎだゆうむすこ浄瑠璃息子
狐うどんきつねうどん吉野狐
狐車きつねぐるま稲荷車
狐つき(1)きつねつき(1)
狐つき(2)きつねつき(2)熊沢蕃山
狐つき(3)きつねつき(3)
狐つき(4)きつねつき(4)稲荷のみやげ
狐と馬きつねとうま
狐安兵衛きつねやすべえ墓見・安兵衛狐
杵大師きねだいし大師の杵
甲子待ちきのえねまち宿屋の仇討ち
甲子まつりきのえねまつり
気の長短きのちょうたん長短
喜八たばこきはちたばこ傾城瀬川
気晴し帳きばらしちょう気養い帳
擬宝珠ぎぼし金の味
奇夢きむ碓氷の夢
きめんさんきめんさん素人占い・素人易者・俄易者
肝つぶしきもつぶし
きゃいのうきゃいのう団子兵衛
気養い帳きやしないちょう気張し帳
伽羅の下駄きゃらのげた
九州吹き戻しきゅうしゅうふきもどし
九尾の狐きゅうびのきつね
狂歌合せきょうかあわせ
狂歌家主きょうかいえぬし三百餅・狂歌の餅
狂歌の餅きょうかのもち三百餅・狂歌家主
狂歌羅宇屋きょうからおや紫檀楼古木
京見物きょうけんぶつ祇園会
行司の頓知ぎょうじのとんち盗人相撲
京の茶漬けきょうのぶぶづけ上方
京名所きょうめいしょ
胸肋鼠きょうろくねずみ強がり・生兵法
御慶ぎょけい八五郎年始・富八・富の八五郎・千両富
魚売人ぎょばいにん魚売り
きらいきらいど坊主きらいきらいどぼうずきらいきらい坊主
きらいきらい坊主きらいきらいぼうずきらいきらいど坊主
金閣寺きんかくじあかん堂・大黒の鼠・ぬの字鼠
金魚のお目見得きんぎょのおめみえ金魚の芸者
金魚の芸者きんぎょのげいしゃ金魚のお目見得
金婚式きんこんしき
近日息子きんじつむすこ
禁酒きんしゅ
禁酒関所きんしゅせきしょ禁酒番屋
禁酒番屋きんしゅばんや禁酒関所
近所交際きんじょこうさい
金玉医者きんたまいしゃ顔の医者
金玉茶屋きんたまぢゃや
錦嚢きんのう夢金
黄金の大黒きんのだいこく
金明竹・錦明竹きんめいちく
欣弥めきんやめ破礼
金蘭の袈裟きんらんのけさ錦の袈裟
クイ違いくいちがい
ぐいっぐいっ破礼
杭盗人くいぬすっと
くさめ講釈くさめこうしゃくくしゃみ講釈・くっしゃみ講釈
くしゃみ講釈くしゃみこうしゃくくさめ講釈・くっしゃみ講釈
楠運平くすのきうんぺい三軒長屋(1)
薬違いくすりちがい
癖ぞろいくせぞろい四人癖
九段目くだんめ
口合按摩くちあいあんま
口合小町くちあいこまち洒落小町
口合根問くちあいねどい吉野
口入屋くちいれや引越しの夢
口無しくちなし
くっしゃみ講釈くっしゃみこうしゃくくさめ講釈、くしゃみ講釈
国定忠治くにさだちゅうじ
国太夫節くにだゆうぶし粥やろう
国鶴くにつるかつぎ茶屋
九年母くねんぼ
くの字抜けくのじぬけ枕丁稚
首医者くびいしゃ首の仕替え
首売りくびうり首屋
首提灯(1)くびぢょうちん(1)
首提灯(2)くびぢょうちん(2)
首筋の虱くびすじのしらみ
首ったけくびったけ
首の仕替えくびのしかえ
首屋くびや
工夫の医者くふうのいしゃ
熊谷陣屋くまがいじんや
熊公の顔くまこうのかお破礼小咄
熊坂くまさか熊坂長範
熊坂長範くまさかちょうはん熊坂
熊沢蕃山くまざわばんざん狐つき(2)
熊の皮くまのかわ
熊野の牛王くまののごおう権助魚
汲みたてくみたて囃し船
久米仙くめせん
蜘蛛駕篭くもかご住吉駕篭(上方)・雀駕籠
くやみくやみ
くやみ丁稚くやみでっち胡椒のくやみ
位競べくらいくらべ
蔵丁稚くらでっち四段目上方
蔵に一杯くらにいっぱい
蔵前駕篭くらまえかご
郭大学くるわだいがく
廓の穴くるわのあな
郭の夜桜くるわのよざくら親子茶屋
黒川佐中くろかわさちゅう刀屋(1)
黒木屋くろきや紺田屋
九郎蔵狐くろうぞうきつね
黒玉つぶしくろたまつぶし
黒は弱いくろはよわい
黒ん坊くろんぼ日本のしわん坊
くわいくわい
咥え煙管くわえぎせる
鍬潟くわがた
鍬烏くわがらす
桑名の鮫くわなのさめ伊勢詣り・桑名舟(1)・兵庫船・ふかのみ入れ
桑名舟(1)くわなぶね伊勢詣り・桑名の鮫・兵庫船・ふかのみ入れ
桑名舟(2)くわなぶね岸柳島
鍬盗人くわぬすっと
芸子草げいこそう
稽古所けいこじょ稽古屋(3)
稽古屋(1)けいこや
稽古屋(2)けいこや歌火事
稽古屋(3)けいこや稽古所
傾城瀬川けいせいせがわ喜八たばこ・たばこ屋喜八
傾城都玉垣けいせいみやこたまがき綱七
桂馬けいま戎小判
外科本道げかほんどう長尻
袈裟御前けさごぜん
袈裟茶屋けさぢゃや錦の袈裟
下女稲荷げじょいなり
下女子猫げじょこねこ子猫
下女の屁げじょのへ
下女日高川げじょひだかがわ日高川
血脈けちみゃくお血脈
月宮殿星の都げっきゅうでんほしのみやこ上方
毛布芝居けっとうしばい毛せん芝居
けつねけつね
下馬札げばふだ
外法頭げほうあたま
喧嘩長屋けんかながや
喧嘩の仲裁けんかのちゅうさい
元久桂げんきゅうかつら
源九郎狐げんくろうきつね
けんげしゃ茶屋けんげしゃぢゃやかつぎ茶屋
げんこ車げんこぐるま
源太の産げんたのさん
けんつく床けんつくどこ無精床
源平げんぺい源平穴さがし・源平盛衰記
源平穴さがしげんぺいあなさがし源平・源平盛衰記
源平盛衰記げんぺいせいすいき源平・源平穴さがし
源平の産げんぺいのさん布引の三
源兵衛玉げんべえだま樟脳玉・捻兵衛
こいがめこいがめ祝いの瓶・家見舞・新宅祝い
鯉こくこいこく鯉どろ・鯉盗人
鯉津栄之助こいつえいのすけこび茶
鯉どろこいどろ鯉盗人・鯉こく
小いなこいな
鯉舟こいぶね
鯉盗人こいぬすっと鯉どろ・鯉こく小咄
鯉のぼりこいのぼり狸の鯉
恋根問こいねどい色事根問
御印文ごいんもん
孝行糖こうこうとう
孝行娘こうこうむすめ子烏丸
強情ごうじょう三夫婦
強情灸ごうじょうきゅうお灸・灸丁稚(やいとでっち)(上方)
強情くらべごうじょうくらべ意地くらべ
庚申丁稚こうしんでっち
庚申待ちこうしんまち宿屋の仇討
幸助餅こうすけもち
碁打盗人ごうちぬすっと碁どろ
高津の富こうづのとみ宿屋の富(江戸)上方
強盗屋ごうとうや
鴻池の犬こうのいけのいぬ大どこの犬上方
甲府いこうふい法華豆腐・出世豆腐・お礼参り
高野駕篭こうやかご 上方
高野雪隠こうやせっちん 
紺屋高尾こうやたかおかめのぞき
高野違いこうやちがい
公冶長こうやちょう
強欲五右衛門ごうよくごえもん
高麗の茶碗こうらいのちゃわん猫の茶碗
肥舟こえぶねfont color=blue>肥舟茶屋
font color=blue>肥舟茶屋こえぶねぢゃや肥舟
子返りこがえり
五月幟ごがつのぼり初幟・おのぼり
黄金餅こがねもち
小烏丸こがらすまる孝行娘・竹光
五貫裁きごかんさばき一文惜しみ
故郷へ錦(1)こきょうへにしき
故郷へ錦(2)こきょうへにしき鼻きき長兵衛
小倉舟こくらぶね竜宮・竜宮海
後家殺しごけごろし
後家馬子ごけまご
五光ごこう
五合目ごごうめ富士詣り
小言幸兵衛こごとこうべい
小言念仏こごとねんぶつ
九日十日ここのかとおか
心からとて出られたこころからとてでられたやれてん
子殺しこごろし
心の眼こころのめ心眼
乞食茶屋こじきぢゃや羽織の幇間
乞食の産こじきのさん
腰抜け武士こしぬけぶし刀屋(2)
腰布こしぬの
五勺酒ごしゃくざけもう半分
五十五銭ごじゅうごせん
五十四帖ごじゅうよんじょう
後生鰻ごしょううなぎ淀川
胡椒のくやみこしょうのくやみ
小雀長吉こすずめちょうきち双蝶々
戸籍調べこせきしらべ
五銭五厘ごせんごりん五十五銭
御前汁粉ごぜんじるこ
御前相撲ごぜんずもう
御洗足ごせんそく洗足
五銭の遊びごせんのあそび白銅の女郎買い
子宝こだから子別れ
炬燵よいことこたつよいこと
小玉の奉公こだまのほうこう
五段目ごだんめ
五段目の猪ごだんめのしし
五段目八卦ごだんめはっけ辻八卦
子造りこづくり
滑稽清水こっけいしみず信心
骨つりこつつり野ざらし(江戸)上方
小粒こつぶ
骨寄せこつよせお血脈
碁泥ごどろ碁盗人・碁打盗人
五人組ごにんぐみ
五人裁きごにんさばき五人政談
五人政談ごにんせいだん五人裁き
五人廻しごにんまわし小夜千鳥
子盗人こぬすっと穴どろ
碁盗人ごぬすっと碁どろ
子猫こねこ
木の葉狐このはぎつね
この人噛むなこのひとかむな犬の無筆
子は鎹こはかすがい子別れ一部(下)
小幡小平次こはだこへいじ
碁盤割ごばんわり柳田格之進
木挽茶屋こびきぢゃや
こび茶こびちゃ鯉津栄之助
五百駕篭ごひゃくかごいびき駕篭
五百羅漢ごひゃくらかん
瘤弁慶こぶべんけい
昆布巻芝居こんまきしばい
子ほめこほめ赤子ほめ
子ほり行列こほりぎょうれつ子ほり奴
子ほり相撲こほりずもう相撲風景
子ほり奴こほりやっこ
小町こまち
小町桜こまちざくら鶴満寺
駒長こまちょう
小間物屋政談こまものやせいだん
米揚げ笊こめあげいかきざるや
米搗きこめつき
米搗の幽霊こめつきのゆうれい
米櫃松茸こめびつまつたけ
五目ごもく居候講釈・五目講釈
五目講釈ごもくこうしゃく居候講釈・五目
小物屋政談こまものやせいだん
暦湯(1)こよみゆ(1)
暦湯(2)こよみゆ(2)
五里五里ごりごり
こり相撲(1)こりずもう(1)相撲風景
こり相撲(2)こりずもう(2)相撲の蚊帳
五両残しごりょうのこし星野屋
これこれこれこれこれこれ博打
これこれ博打これこればくちこれこれ
これでも古いかこれでもふるいか
五郎助長屋ごろすけながや
子別れこわかれ逢戻り・強飯の女郎買い・子は鎹
強飯の女郎買いこわめしのじょうろかい子別れ(上)
権助魚ごんすけざかな熊野の牛王
権助芝居ごんすけしばい一分茶番
権助提灯ごんすけぢょうちん 
献立こんだて 
紺田屋こんだや誉田屋
こんな顔こんなかお 
蒟蒻問答こんにゃくもんどう餅屋問答(上方)
今晩こんばんみょうばん
権兵衛狸ごんべえだぬき
権兵衛種ごんべえだね 
婚礼の間違いこんれいのまちがいかかあ違い


 あ  か   さ  た   な  は   ま  や   ら  わ 

・青字は通常使わない言い方です。

・青蛙房発行「増補・落語事典」(東大落語会編)、落語の本・カセットテープ・CDを参考にさせていただきました。

このページの先頭に戻る
演題メニューに戻る