発議案第3号子供たちの心身を健全に育む社会をめざすための決議について
発議案第2号
上記議案を別紙のとおり千葉県議会議会規則第14条の規定により提出します。
平成7年12月19日
千葉県議会議長 田中昭一様
提出者 千葉県議会議員 田中由夫
賛成者 千葉県議会議員 宮内三朗
同 安藤勇
同 莇崇一
同 篠田哲彦
同 藤代孝七
同 菅谷武
同 中村昌成
同 加賀谷健
同 田中明
同 冨塚誠
同 前田堅一郎
同 太田育孝
同 近藤喜久夫
同 平川博文
子供たちの心身を健全に育む社会をめざすための決議(案)
子供たちが明るく健全に育つことは県民すべての願いである。
しかし、依然として、いじめ、登校拒否、自殺等、子供たちをめぐる様々な
問題が深刻な社会問題になっている。
このような中で、去る12月6日、本県公立中学校女子生徒が自殺するという
悲しむべき事態が発生し、県民に大きな衝撃を与えたとことである。
価値観の多様化等、現代社会における急激な変化の中で、子供たちが心身とも
に健康でたくましく育つためには、学校、家庭及び地域社会が、「日本国憲法」
や「教育基本法」等の精神のもとに、各々、果たすべき役割と責任を自覚し、子
供たちの育成に当らなければならない。
子供たちは、命の大切さや生きることの意義を認識した時、初めて夢と希望を
もって未来を語ることができるものと思われる。
このような明るい社会を建設することは、全県民が取り組むべき課題である。
本県議会はその先頭に立って行動することを誓う。
以上、決議する。
平成7年12月
千葉県議会
議案一覧に戻る
インデックスに戻る