東京湾横断道路連絡道の事業計画の変更について


議案第11号

県は、有料道路「東京横断道路連絡道」の事業計画の変更について、日本道路公団から次のとおり協議があったので、 道路整備特別措置法第6条第1項の規定に基づき協議に応ずるものとする。

平成7年11月30日提出 千葉県知事沼田武

有料道路「東京横断道路連絡道」の事業計画について、工事方法、工事予算、工事の着手及び完成の予定年月日、料金を次のとおり変更する。
  1. 工事方法 二 構造基準 へ 橋、高架の道路等の設計自動車荷重 20トン及び43トン並びに25トン(B活荷重)
  2. 工事予算 39,300,000千円
  3. 工事の着手及び完成の予定年月日
    1. 着手予定年月日
      • 木更津市中島から袖ヶ浦神納まで 平成8年4月1日
      • 木更津市菅生から木更津市菅生まで 平成8年1月16日
    2. 完成予定年月日 平成10年3月31日
    3. 料金
      1. 料金の額 各インターチェンジ等相互間の車種区分ごとの通行一回当たりの料金の額(単位:円)は、次のとおりとする。
イ軽自動車等
終点
袖ヶ浦100
湾横木更津
(起点)
150250
ロ普通車
終点
袖ヶ浦100
湾横木更津
(起点)
150300
ハ中型車
終点
袖ヶ浦150
湾横木更津
(起点)
200350
ニ大型車
終点
袖ヶ浦250
湾横木更津
(起点)
150500
ホ特大車
終点
袖ヶ浦400
湾横木更津
(起点)
450850
(注1)上記における車種区分ごとの自動車の種類は、別表のとおりとする。
(注2)湾横木更津市とは木更津市中島に、袖ヶ浦とは袖ヶ浦市神納に、それぞれ設置するインターチェンジをいい、終点とは木更津市菅生をいう。
(注3)本道路は、自動車専用道路(道路法第48条の2第2項の指定)となる予定である。

傍聴報告に戻る

議案一覧に戻る

インデックスに戻る